まいと

コピーライティングで第2の収入を確保したいと思ってる30代です。

まいと

コピーライティングで第2の収入を確保したいと思ってる30代です。

最近の記事

頼み事は理由を添えると成功しやすくなる、と言うものがある。 これは自動的な人間行動の原理に基づいている。 ある実験でコピー機の順番待ちの人に先にコピーを取らせてもらうため、お願いに理由づけをした場合としなかった場合の承諾の割合に差がついたのである。 頼み事は理由づけが必要である。

    • 自信がない、飽きっぽいのも自分の「マインドセット」のせいだった

       私は自己啓発系の本や記事・YouTubeを見ることが好きなのですが、最近「マインドセット」を勉強すると良いという情報を何度か見かけて、下記の本を読んでみました。 そもそもマインドセットとは 「生まれ持った気質と教育・経験・世論の影響から作られた、自身の物の見方や考え方・価値観のこと。判断基準や無意識の思い込み、陥りやすい思考回路もマインドセットの影響を受ける。」 ということだそうです。 早速本の概要とレビューを書こうと思います。 ▼目次 ​1.マインド

      • 超堅実思考なアラフォー、iDeCoによる損益と節税について。

        こんにちは。 みなさんは、iDeCoは利用されていますか? 私は昨年度から利用し始めましたが、今日はiDeCoの概要と自分が実際利用してからの気持ちの変化について書きたいと思います。 目次 1. iDeCoとは 2. iDeCoの魅力  3. 私の運用結果 1. iDeCoとは 簡単にiDeCoの説明をすると、 老後の資産形成のための個人年金で、手厚い税制優遇がある確定拠出年金 のことです。 現時点では60歳までの公的年金被保険者(一部対象を除

        • 家を出発してから帰宅まで18時間で完結した宿泊旅行 2

          出来るだけ毎日書こうと思っていたnoteですが、1度リズムがくずれて書かないことを始めちゃうと、どんどん書こうという気がなくなってしまう、、、少しでも毎日やることの大切さを痛感しました^^; 今日書くのは、前回書いたひとり宿泊をしたことの続きです。 ☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡 朝起きたのは8時ころ、身支度を整えて、足早に目的地に向かいました。 チェックインしたのが20時ころなので、ホテル滞在時間は半日と少し。短いホテルライフでしたが、久々の宿泊にとても満足

        頼み事は理由を添えると成功しやすくなる、と言うものがある。 これは自動的な人間行動の原理に基づいている。 ある実験でコピー機の順番待ちの人に先にコピーを取らせてもらうため、お願いに理由づけをした場合としなかった場合の承諾の割合に差がついたのである。 頼み事は理由づけが必要である。

        • 自信がない、飽きっぽいのも自分の「マインドセット」のせいだった

        • 超堅実思考なアラフォー、iDeCoによる損益と節税について。

        • 家を出発してから帰宅まで18時間で完結した宿泊旅行 2

          私の最近の癒やし♥かわいい嘘のカワウソ

          こんばんは! 画像のカワウソは、昔都内の触れ合えるカワウソカフェに行った時にとった写真です。 2匹で寄り添って寝ていて、本当に可愛かった♥ 本物のカワウソも、もちろんかわいいですが、私が今癒やされているのは、 かわいい嘘のカワウソというキャラクターです。 Twitterのフォロワー数18万人以上! 書籍も発売中のカワウソのキャラクター。 ラインスタンプやグッズが出ていたり、 しまむらやセリアとコラボしていたりして、人気のキャラクターなんです。 ※著作権で画像を載せられ

          私の最近の癒やし♥かわいい嘘のカワウソ

          家を出発してから帰宅まで18時間で完結した宿泊旅行 1

          こんばんは。 今年の6月に都内でひとりで宿泊し、翌朝お目当てのモーニングを食べて帰って来ただけという、出発から帰宅まで18時間以内旅行のレビューを書きます。 そんな慌ただしい宿泊旅行した理由?? それは ただただホテル泊したかったからです(笑) 社会人になってから旅行しなかった年はないくらい、海外旅行もこの状況になるまでは毎年どこかに貧乏旅行してたくらい旅行が好きなんですよね。 去年のGOTOトラベルは2回利用させてもらって、楽しい時間を過ごせましたが、今年はさすがに

          家を出発してから帰宅まで18時間で完結した宿泊旅行 1

          ウクレレの音色に癒やされる

          このページに少しでも興味をもっていただいてありがとうございます(^^) 久々にウクレレを弾こうと思ったきっかけは会社の同僚が「アコギかウクレレやってみたいんだよね」と声をかけてきて、『じゃあウクレレ2本持っているから1本貸してあげるよ』 というやりとりがあったから。 極力人と接触しないようにしている私は、1年と少し通ったウクレレ教室を現在も休会中。 私はひとりでコツコツ続けるよりも、レッスンに通ったり、同じ境遇の仲間がいることで続きやすいタイプだったので、自粛生活に入って

          ウクレレの音色に癒やされる

          家族のありがたさ、ひとりで暮らせるという幸せ

          このページを開いていただきありがとうございます(^^) 今日は自分の気持ちを忘れないために、noteを書こうかなと思います。 実家を出たのは20代後半、 少しのひとり暮らしを経て結婚→数年で離婚→現在再ひとり暮らし6年目突入しています。 私事ですが、最近少し体調を崩して、2ヶ月ほど実家に帰っていました。 自粛生活も長引きすぎて、人と会う機会が少なすぎて、ひとりでいると不安になってしまいました。 なんとか会社には行けていて、迷惑にならなくてよかったなと思っています。 父

          家族のありがたさ、ひとりで暮らせるという幸せ

          再生

          眼精疲労からくる肩こりにもオススメ

          目を酷使するとやってくる肩こり持ちの私ですが、これをやるとすっと肩が軽くなって、眼精疲労が改善されます。他の動画もオススメなので、辛い肩こりや首こりにお悩みの方必見です!

          眼精疲労からくる肩こりにもオススメ

          再生

          婚活がうまく行かない時の心の持ちよう

          今は婚活お休みしてますが、今もモヤモヤする周期がありその時の気持ちと考え方を書こうと思います。 頑張ったことが報われてないと思ったとき、もちろん人のせいにはしないし、自分のやり方が悪かったかもしれないと思うけれど、なんでうまく行かないのかなと思うことがある。 その矛先は頑張れば頑張っただけ自分に向けられて、「全て自分のせい」になってしまう私。 優しい友達やお世話になっている先輩は 「まいとの性格がどうとかじゃなくて、本当にいいなって思う人はそもそも少ないんだよ」とか「早く出

          婚活がうまく行かない時の心の持ちよう

          アラフォーが人生初のファンクラブに入った話(しかもジャニーズ)

          おはようございます。 今日は趣味の話を書きます。 私は色々なことに興味を持つ性格で、今まで様々な趣味をやってきました。 ドラム、ピアノ、ウクレレ、ランニング、キックボクシング、フットサル、切り絵、旅行などジャンルは幅広く、旅行以外は全て教室に習いに行ったほどです。 上記の趣味に共通するのは『自分がplayすること』だと思います。 ドラムは学生時代に計5年やっていましたが、ドラムを叩くことの楽しさに惹かれていたので、アーティストにガッツリハマることはありませんでした。(もち

          アラフォーが人生初のファンクラブに入った話(しかもジャニーズ)

          万年3日坊主の私が続いた習慣アプリ、みんチャレで、自己肯定感UP!!

          おはようございます。一人暮らし、アラフォーのまいとです。 皆さんは、何か続けていることってありますか? わたしの性格の一部を表現したときに、良く表現すると《好奇心旺盛》、良くない表現をすると《飽きっぽい》と言えます。 特に社会人になってからはその傾向が顕著に出て、楽しそうなことを見つけては、次第に飽きてしまい別のことをはじめるという日々。 飽きっぽいことが悪いことではないと思います。色々なことを行って、その結果楽しい時間をすごせて充実した日だったなと思えたらいいのです

          万年3日坊主の私が続いた習慣アプリ、みんチャレで、自己肯定感UP!!

          思い出の品の断捨離について

          突然ですが、皆さん片付けは好きですか? 私は比較的好きなほうで、部屋を片付けることはあまり苦になりません。 スッキリした部屋で過ごすことが心地よく、落ち着いて生活できる気がします。 そんな片付けが好きな私も、捨てるのに迷うのが、旅行先で買ったりプレゼントしてもらった「思い出の品物達」です。 生活の中で自分で買ったものならすぐ捨てられるのに、使い倒してボロボロ、前は使ってたけどもう使わなくなった 思い出の品物達は「捨てていいの?」「後悔しない?」と、頭の中の第2の自分が問

          思い出の品の断捨離について

          きっと、今の時代に必要な指南書、古典「養生訓」を読んで 2

           この本を読もうと思ったきっかけは、お世話になっている方に勧めていただいたということもありますが、最近の自粛生活で、生活に張り合いがなくなって自堕落気味な状況を改善したく、心や身体を良くする考え方を知りたかったからです。  この本の作者は貝原益軒という江戸時代の藩士兼儒学者(医師であり薬剤師でもあったそう)が83歳の時に書いた指南書です。 平均寿命が50歳の江戸時代で、貝原益軒は85歳まで生き天寿を全うしました。元々身体が強くなくむしろ病気がちな幼少期を過ごしていた益軒が、

          きっと、今の時代に必要な指南書、古典「養生訓」を読んで 2

          きっと今の時代に必要な指南書、古典「養生訓」を読んで 1

          いつもお世話になっている方からオススメして頂いた本を読んでみました。 その中から私が感じたこと、いいなと思ったことをnoteに書いておこうと思います。 まず、この本の作者は貝原益軒という江戸時代の藩士兼儒学者(医師であり薬剤師でもあったそう)が83歳の時に書いた指南書です。 平均寿命が50歳の江戸時代で、貝原益軒は85歳まで生き天寿を全うしました。元々身体が強くなくむしろ病気がちな幼少期を過ごしていた益軒が、日々の生活で必要な身体と心の養生方法や考え方を記した本です。

          きっと今の時代に必要な指南書、古典「養生訓」を読んで 1

          たった3スプレーでモヤモヤな気持ちがほぐれる、アロマ×入浴🛀

          この記事を開いて下さった貴方様、GWはいかがお過ごしですか? 私はカレンダー通りお休みで、外出は近くのスーパーに行く程度か散歩をして、長い時間ステイホームしてます。 ここ3ヶ月の間に色々なことがあり、気持ちが元気だったり落ち込んだりして上下する日々ですが、ここ1ヶ月ほど続けていることがあります。 それは、アロマスプレーを入浴の時に湯船の天井めがけて3スプレーしてから入ること。 いい香りに包まれた湯船に入った瞬間、「ふ〜〜〜」って声が自然とでてしまうほど、リラックスできるんで

          たった3スプレーでモヤモヤな気持ちがほぐれる、アロマ×入浴🛀