mai/トムハナの木

住宅地にひっそり佇むベーグル屋。石川県金沢市。 2014.6.10〜/ベーグル、お店の…

mai/トムハナの木

住宅地にひっそり佇むベーグル屋。石川県金沢市。 2014.6.10〜/ベーグル、お店のことを中心に、その時感じたこと、経験したこと、プライベートなども綴っていきます。・*

最近の記事

パートナーシップ宣誓制度について

2023年ももう終わりですね。 毎年一年早いなぁって言ってる気がします。笑 久しぶりに書くnoteですが、先日12月25日に4年一緒にいる彼とパートナーシップを宣誓してきたので、そのことについて書こうかと思います。 パートナーシップって? 私が住んでいる金沢市ではパートナーシップ宣誓制度というものがあります。 2015年渋谷区と世田谷区から始まった制度ですが、現在では360を超える自治体で施行されてるそうです。 近隣だと富山県、福井県もあります。 石川県はまだ進めて

    • マイベーグルとソイベーグル

      久しぶりのnote。 習慣になってないと続きませんね😂 試作期間を含めると米粉のベーグルを作り始めて1年が経ったということで、想いを綴ろうと思います。 マイベーグルを作り始めて 自分には小麦が合わないんじゃないかと思って、一度作るのをやめようと決断したのがちょうど一年前。 数年前では作れなかった米粉のベーグルが、今では作れることを知り、完全に切り替えようとしてました。 何度も試作を繰り返して、自分が美味しいと思える味に近づけました。 約4ヶ月のお休みをいただいて

      • 小麦粉から米粉へ

        グルテンフリーのベーグルを試作してから2ヶ月が過ぎました。 なんでグルテンフリーにしようとしたかお伝えしていなかったので、今日はそのお話しです🥯🌾 便秘薬を2年飲み続けた生活 お店を始めて8年。 ずっと悩まされていた不調に便秘と肌荒れがありました。 ご飯を作ることが面倒で、営業日は毎食ベーグルっていう日も多く、朝ベーグル昼ベーグル夜ラーメンだったり。 バランスを考えて野菜やタンパク質を摂取しても、なんだかずっとお腹が重い。 薬には頼りたくないと思っていたけど、漢方薬なら

        • 休みに入って気づけたこと

          久しぶりのnote📖 書こう書こうと思いながら、今に至ってしまいました😂 休業をしてから2ヶ月近く経とうとしてますが、何をしてるのか?とか気づいたことを書こうかなと思います✏︎💫 (参考になることはないかもです笑) 朝・昼・夜のスケジュール この2ヶ月いろんなアプリで予定を管理して来たのですが、今はこのやり方に落ち着きました🗓🫧 この日にライブがあるとか、友達と会うとかの予定はアプリに入れてますが、フリーな日のスケジュールをどうすればいいかと考えた末、行き着いたのは

        パートナーシップ宣誓制度について

          たまにの非日常があるから頑張れる

          確定申告の資料作りやいろんな手続きで、ようやくゆっくりできる休日。 この時期はパソコンと向き合う時間が長くなりますね。 年明けに8年使ってたWindowsとサヨナラをして、MacBook Airを新調! (ちゃっかりAppleのSALE狙い) 一週間も経てば慣れたし、快適です◎ 2月中にきっちりやることを済ませられたのは、これがあったから。。⭐︎ キングコングコングの単独ライブを観に、日本武道館へ行ってきました! 私いろんな人が好きで、よくライブに行きます。 去年は

          たまにの非日常があるから頑張れる

          にゃんにゃんにゃん

          猫の日なのでにゃんこベーグルを🐈✨ 2022年2月22日22時22分 2があり過ぎてよくわからないことに。。笑 また来年もにゃんこベーグル作ります🐱💕

          にゃんにゃんにゃん

          プロとはなにか?

          営業日は集中して書けないので、更新遅れちゃいますね😅 さっそく本題。 最近プロってなんだろうって考えるんです。 前の記事の芸術祭で見た作品は、細かく設計された素晴らしい作品で、クオリティーの高さを感じました。 では私がベーグル屋を営む上で考えるプロとは? 想い ・自分が作ったものを食べてもらいたい。 ・喜ぶ顔が見たい。 ・また行きたいと思ってもらえるような人になりたい。 プロじゃなくて、趣味でパン作りをしている人でもここは同じ考えかなと思います。私もモチベーションが

          プロとはなにか?

          印象的な奥能登国際芸術祭での作品

          トップの画像は、奥能登国際芸術祭に行ったときに撮った『海をのぞむ製材所』 一見静かで木のテーブルが置いてあるだけに思える。 iPhoneで撮ったものだからわかりづらいかもしれませんが、 ・テーブルの横のラインが真っ直ぐ ・テーブルだけじゃなく、横の木材の高さも同じ ・反対側から見るとテーブルとテーブルの間隔が同じ 地面が傾斜になってるのわかりますかね? 間隔が同じなのはわかりづらくてすみません😅 会場の案内をしてくださっていた地元の方が色々と教えてくれました。 テー

          印象的な奥能登国際芸術祭での作品

          ベーグルを選んだ理由

          前からずっと気になってた財布が再販されると知り、年末にポチったものが先日届きました👛✨ 好きで観ているミニマリストmamiさんのYouTube▶️ 現金を使うことがめっきり減ったけど、昨日初詣に行って、早速活躍! フラットなガマ口は使いやすくてお気に入りになりました◎ バッグも注文してあるので楽しみです☺️ おみくじは末吉だったので、今年頑張ります。笑 さて、私がベーグルを選んだ理由はいくつかあるので、お話ししたいと思います。 結論から… お客様との会話から コー

          ベーグルを選んだ理由

          ベーグル屋になるまで

          昨日観たジャニフェスの興奮がまだおさまりません。。 それぞれの個性を出しつつまとめ上げた演出、素晴らしかったです。 胸熱なコラボもたくさんあって…というか全てよかったんです!本当に🥲 最高のエンターテイメントを見せてくれた松本潤くんに感謝します。 1/4の17:59まで楽しませていただきます🥰 この公演の前に二宮くんがパンの差し入れをしていたのですが(ジャにのチャンネルにて)、ちょうど先日東京行った時に買ったトリュフベーカリーさんの塩パンでした!🥐 あいにく塩パンの写真を

          ベーグル屋になるまで

          ベーグル屋を続けてきた自分ができること

          2022年1月1日。 新年あけましておめでとうございます! 金沢で『トムハナの木』というベーグル屋を営んでいる店主のmaiです😌 普段はインスタで店や商品の紹介をしていますが、何か他で情報発信がしたいなと思い、2022年、新しいチャレンジとしてnoteを始めることにしました! 情報発信したいなと考えるようになったきっかけは【えんとつ町のプペル】の終盤のセリフです。 独り占めしてなるものか。 町の皆に伝えよう。町の皆に伝えよう! 煙に覆われた空の上にある星を、自分一人

          ベーグル屋を続けてきた自分ができること