ワーママ前やん

印刷会社ワーママディレクター/5歳息子、1歳娘/自慢のママ!と思ってもらうことが永遠の…

ワーママ前やん

印刷会社ワーママディレクター/5歳息子、1歳娘/自慢のママ!と思ってもらうことが永遠の目標/第12回販促コンペ特別審査員賞受賞/組織文化、ワーママキャリア支援、子供のキャリア形成に興味有/育休ボランティアママボラン卒業生/一緒に行動できる人とつながるを目的にnoteしてます!

マガジン

  • 育休ママボランティア日記

    第二子育休中にチャレンジしている企業ボランティア の体験記です。学び気づきシェアしていきます!

最近の記事

仕事ガチャが成長させてくれるよねという話。

最近、結構わけもわからず、 仕事に巻き込まれる。 やったみなよと、飛び込むことが続いて。 当初グシャグシャになって ホンマにもうあかんかもって うな垂れて落ち込んだんだけど。 終わった結果、 巻き込まれて良かったと思う。 仕事への覚悟とか変わった 見える視野も格段と広くなった。 人間関係も変わった。 もし、この巻き込まれ経験がなかったら私 いつまでも殻にこもって しまってたんじゃないかって。 ちょうどITTRENDEXPOの けんすうさんと西野さんのトークセッションで

    • 【ワーママ異動】4ヶ月目突入、つまずき話。そして次のために思うこと。

      2人目復帰後、4ヶ月で異動を志願し、 ありがたいことに叶った私。 で、この4か月 まぁ、自分の未熟さを痛感し 自分らしさもろくに 発揮しきれず壁にぶつかっているわけで。 今感じる気持ちと つまずいた壁について メモ📝として残すことにします。 (noteクリエイターのjujuさんが、 気持ちや感謝を残しているのを見て、 振り返ることは大切だと思い 自分も取り組ませていただきます) 自分の存在意義を考えすぎて 空気を読みすぎて 行動できなくなった私。チームの中で自分には何

      • 安藤サクラさんの両立無理宣言に学ぶこと

        年末ぼやーーっと 子供との時間作れてないわー 私、限られた自分の時間を 仕事でまず埋めて、空きスペースに子供との時間を詰めようとしていたわーと 下記の記事を見て、自省していたときに安藤サクラさんのスピーチに出会いました。 仕事と子育てのことを 授賞式で赤裸々に語られていたスピーチ。 「私はいまのところ仕事と子育ての、両立は上手くなんて無理です!」 続いて映画や女優を やりたい思いも話されていて 同じママとして、 人間としてかっこいいなっと 思ったし、ものすごくスッキリしまし

        • おすすめ本「1位思考」仕事でモヤモヤしないための思考習慣

          直接的にワーママ向けに書かれた本でなくとも、ワーママの仕事、子育て、両立、に第3の視点を与えてくれる本だと思うものを紹介します!あくまでもフルタイム二児のママである私がビビッときたものを個人的な判断でご紹介してます! 希望を叶えて入った部署なはずなのに、 昨年末、仕事で窮屈でしんどくなっている私。 なぜかなー 毎日FBばかり受けてダメ人間に思えて 疲れてるせいか 行動制限されていると感じることが多いからか。 色々考えてたのですが、 最近「1位思考」という書籍を読んで モ

        仕事ガチャが成長させてくれるよねという話。

        マガジン

        • 育休ママボランティア日記
          9本

        記事

          2人育児のピンチ、支えてくれた息子の言葉と教わったこと

          ポーラさんの#育休から育業へ 企画 育業をとってよかったことについて書いてみます。 夫にも義理父母、実父母にもたくさんサポートを してもらったけど、 2人目を産んだ後、私は4歳の息子に支えられました。 4歳の息子にたくさんの優しさをもらい、 息子と向き合うことで 自分の未熟さにも向き合えたし まぁ、いっかの精神で 誰かに頼るときは頼る。 力を抜くときは抜くことを 学ばせてもらった。 それがよかったこと。 ピンチを乗り越えさせてくれた 息子の言葉とその時々気付かされたこと

          2人育児のピンチ、支えてくれた息子の言葉と教わったこと

          【ワーママ異動】周りがなんと言おうが自分の価値は変わらないと気付かされた話

          異動して1.5ヶ月。自分には価値がないと感じる日々。 毎日驚くほどのFBをもらい(ほぼダメ指摘) 納得いくこともいかない事もあるけど 全部受け止めて 自分のものにしてやろうと今、必死です。 でも、まぁ、毎日気丈にできるわけではなく できてない、上手くいってない まるで何もやってないような発言を されると 流石に悔しいし凹むわけです。 自分としては中堅で結果を出すことにも 仕事をつくり動かすことにも自信はある。 でも、今の環境では 何かまだ噛み合っておらず 力が発揮できてな

          【ワーママ異動】周りがなんと言おうが自分の価値は変わらないと気付かされた話

          育休復帰3ヶ月で異動、環境替えで空回りしないための3つのこと。

          育休復帰3ヶ月で異動。となりました。 グループ会社から本社に異動で 会社までまたいでしまい まさに、転職みたいなもの。 この異動は希望したもので 周りからは、なかなかの選択だねと言われます。 まぁ、そうかもしれない、 でもこの選択肢しかなかったなと思っています。 子供が小さいから、 やりたいことや不を我慢して乗り越えるって その選択もあり。 でも私は、ママとしてできないこともあるけど 1人の人間として今できないことがあると思い 変わる道を選びました。 正直復帰後、数日で

          育休復帰3ヶ月で異動、環境替えで空回りしないための3つのこと。

          子供の寝顔を見てごめんね、より伝えたいこと。我が家の寝る前ルーティン。

          今日は我が家の 寝る前ルーティンについて、 書きます。(一度記事公開してしっくりこなかった所を書き直しています) 寝る前ルーティン 【産まれてきてくれて ありがとう】と伝える。ママ友が寝る前にいつも 大事な宝物ちゃん大好きよと 子供に伝えて スキンシップしてると 教えてもらって あーなんかいいなー素敵だなと 思い始めたことです。 はじめは子供に対してでも少し照れくさい。 なんかぎこちない。 でも、伝えた時の 同じく照れくさそうで でも ウシシシーと言わんばかりの 嬉しそ

          子供の寝顔を見てごめんね、より伝えたいこと。我が家の寝る前ルーティン。

          お盆休み、ママ地獄説でなくハッピー説がしっくり。

          よく夏休み お盆休みって ママにとっては毎食作って 家事に追われて休む間もなく 忙しいよねって 言われますが、 わたしにとっては 盆休みハッピー説の方が あうなと思うのです。 呪いのように地獄と思わず いいとこにたくさん目を向けて 心から満たされるのもありだね と思ったので書きました。 ※ただし、これは 盆休みにわたしも仕事休みという 大前提での話。 子供は夏休みや盆休みなのに 親が仕事のパターンではないです。 ハッピー説がしっくりくるワケ①子供の表情見ながらゆっくり

          お盆休み、ママ地獄説でなくハッピー説がしっくり。

          ママ、人とご飯に行くために出社する。話すと、願望→やるべき目標に変わるから。

          6月中旬復帰後、更新が滞っておりました。 リアルに仕事と育児、時間がカツカツ。 でも、そんな中 1人目復帰後より 記録更新してることがあります。 "人とご飯にいく頻度" その更新のおかげで、 自分の中に納めてた願望を 話す機会が生まれて、 あーいつか叶えたいなと いう思いは話すと 具体的な目標に変わるんだと 実感したのでその時の話をしたいと思います。 人とご飯をいく 頻度を増やしたワケ制限が多かった産休育休の反動。 しいたけ占いで夜の時間を取り戻すことを 肯定してもら

          ママ、人とご飯に行くために出社する。話すと、願望→やるべき目標に変わるから。

          4歳息子が教えてくれたイライラ解消法

          仕事復帰がはじまり、 勝手にイライラしていることが 多くなった気がします。 ダメダメ、子供に伝染させちゃ 余裕持たなきゃ と思ってもそう簡単にはいかないのが 子育て。 でもとある息子の一言は イライラしてるのが 馬鹿馬鹿しく思えすぐに 落ち着くことができます。 それが、 イライラしてると悲しい夢見るよ イライラしないでと直接いうわけでもなく 今の問題に目を向けるでもなく 絶妙な視点 普段、1日はニコニコして 楽しい気持ちで終わろうね と伝えていることが伝わってい

          4歳息子が教えてくれたイライラ解消法

          キャリアアップには、インプットしない期間が必要じゃないか説とそのワケ

          育休ボランティアを年明けから始め4月上旬で終了し、復帰までの一カ月私は仕事や自己啓発に関するインプットをほぼ0にしました。 その理由を書いてみます。 頭と気持ちに余白をつくる1番の理由は、余白を作っておくためです。 頭の中もですが、気持ち的な部分も。 育休復帰はキャリアにおける 大事なターニングポイントです。 私の2回目の復帰は、ワーママ人生第二章の始まり!と思えるほど これから、あらゆることにエネルギーが 必要になる期間にはいります。 だからこそ、次の期間に うんと吸

          キャリアアップには、インプットしない期間が必要じゃないか説とそのワケ

          1年後の息子について、夫婦で話し合うメリット【育休ママボランティア日記#10】

          目の前の子育てについて パパと話すのは日常的なこと。 でも、 一年後息子にどうなってほしい?をテーマに じっくり話すことなんてなかなかないですよね。 共働き夫婦の我が家で 話し合ってみたらプラスの気づきばかり。 【一年後の我が子について話し合う  →家族のキャリアについて話し合うこと】 をおすすめしたいと思ったので 得た気づきをまとめてみることにしました。 話し合いのきっかけは 息子との向き合い方 をテーマにしたコーチング 対等な関係性でいたい となんとなく思っていた

          1年後の息子について、夫婦で話し合うメリット【育休ママボランティア日記#10】

          【ママは強迫性障害!?】ママそんなことで怒るの?息子の一言で気づいたことと辞めること

          あれ?戸締りした後に何度も確認に家に帰る。 これ赤ちゃんのわが子に危険じゃない? 大丈夫?調べなきゃと何時間も調べている。 もしかしたら、この洗剤洗い流すの忘れてたかももう一回洗っておこう。 何度も何度も同じことを繰り返して 時間も心も囚われてしまう。 恥ずかしいくらい 自分で自分をしんどくしていたこと、 マイルールが私にはたくさんあります。 それは、現代病?でもある 強迫性障害だと最近調べて気づきました。 気にしいな私だと思っていたのですが ここ一年は自分でも嫌に

          【ママは強迫性障害!?】ママそんなことで怒るの?息子の一言で気づいたことと辞めること

          復帰面談は誰のため?ママと会社側、双方のモチベーションをあげる面談の心構えを整理してみた

          2回目復帰だからこそ 思ったことがあります。 面談や受け入れ方は モチベーションに影響する モチベーションあげるために必要なことを書いていきたいのですが、 会社側=受け入れ側のモチベーションもあげるという視点を大切にします。 面談は誰のため? と目的を考えていくと 復帰者と受け入れ側が合意して 納得のいく働き方を見つけるためだからです。 復帰ママも 受け入れ側のためという視点を持つことで 「要望ばっかり伝えてしまった」 罪悪感を感じる一方的な会にならずに 満足度の高い

          復帰面談は誰のため?ママと会社側、双方のモチベーションをあげる面談の心構えを整理してみた

          やっぱりご飯はゆっくり食べたい!ワンオペ戦略

          4歳息子と10ヶ月娘が 風邪ひいて自宅保育を余儀なくされカオスな状況 にやっぱり思ったことがあります。 そして、 (イライラを落ち着かせ) 冷静に対策するために戦略風に考えてみました。 KGI(思ったこと) やっぱり飯は ゆっくり10分はかけて食べたい ということ。 子供ができてから 自分のご飯は秒で終わります。 というか終わらせないといけなくなりました。 このゴール達成がいかに困難なことか。 今日のご飯あー味わからんかった。って感じで日々終わっています。 子育てがひと段落

          やっぱりご飯はゆっくり食べたい!ワンオペ戦略