加藤みつき|キャリアのヒントが見つかる情報を発信

キャリアのヒントが見つかる情報を発信 /立ち上げ間もない事業の2人目社員→人材紹介CA…

加藤みつき|キャリアのヒントが見つかる情報を発信

キャリアのヒントが見つかる情報を発信 /立ち上げ間もない事業の2人目社員→人材紹介CAで100名以上の就職転職をサポート→新規事業 / ex-IT系スタートアップでPM, 広報など / キャリコン取得に向けて勉強中 / トビタテ1期✈︎/ 👨‍👩‍👧 / Amazonアソシエイト

最近の記事

  • 固定された記事

「ネガティブな考えをポジティブな言葉に変換したらうまくいく」と言われても、それだけじゃ変わらないと思っている人へ

・「ネガティブな考えをポジティブな言葉に変換したらうまくいく」と言われても、それだけじゃ変わらない・変わらなかった・・・ ・自分に自信が持てないけど、実現したい目標がある という人におすすめの考え方がABCDE理論。 ABCDE理論は、アメリカの臨床心理学者アルバート・エリスによって提唱された認知行動療法のひとつです。 人は、無意識のうちに非合理的ともいえる信念や感じ方、固定観念を持っているもの。 もしそれが自分の夢や目標の邪魔になっているなら、ABCDE理論を使って、自

    • キャリアコンサルタント養成講習の振り返り・習熟度テストの結果【10日目】

      キャリアコンサルタント養成講習の受講を修了した加藤です。Xはこちら! これはどんな記事か 今回は、キャリアコンサルタント養成講習の最終日・10日目の気付きや学びをまとめました。 講習を通じて得た気づき最終回は、「習熟度テスト」といってキャリアコンサルタント試験を見据えた模擬試験のようなものがありました。 これは落とすための試験ではないということもあって、学科・論述については、9回目の講義が終了した際に試験問題を与えられており、事前準備をして臨むことができました。 面

      • キャリアコンサルタント養成講習の振り返り【9日目】

        キャリアコンサルタント養成講習受講中の加藤です。Xはこちら! これはどんな記事か 今回は、キャリアコンサルタント養成講習の9日目の気付きをまとめました。 講習を通じて得た気づき今回の講習を経ての気付きは上記3つ。 まず、1と2について書いていきます✍️ 1. 「信頼関係構築に15分を使う」と割り切ってみる 2. 捨てる勇気を持つ 今回は、下記ケースのロープレをキャリアコンサルタント役として実施しました。 お金の話か、キャリアの迷いに関する話か、どちらかに絞ればよ

        • キャリアコンサルタント養成講習の振り返り【8日目】

          キャリアコンサルタント養成講習受講中の加藤です。Xはこちら! これはどんな記事か 今回は、キャリアコンサルタント養成講習の8日目の気付きをまとめました。 講習を通じて得た気づき1. 引き出し上手は得をする 3人1組でのロープレで、私がクライアント役をした際のキャリアコンサルタント役の方のカウンセリングがとてもお上手でした。 その方の面談の進め方・話の引き出し方が素晴らしかったほか、この方の工夫を引き出されたオブザーバー役の方もまたさすがでした。 ロープレ終了後はオ

        • 固定された記事

        「ネガティブな考えをポジティブな言葉に変換したらうまくいく」と言われても、それだけじゃ変わらないと思っている人へ

          キャリアコンサルタント養成講習の振り返り【7日目】

          キャリアコンサルタント養成講習受講中の加藤です。Xはこちら! これはどんな記事か 今回は、キャリアコンサルタント養成講習の7日目の気付きをまとめました。 講習を通じて得た気づき1. 面談の進め方に迷うときとそうでないときの違い。この原因のひとつは「場数」らしい 12〜15分でロープレをする際に、面談の進め方に迷う場合とそうでないときがあります。(要するにムラがある) 今回の講習では、たまたま自分がキャリアコンサルタント役で扱ったケースは面談の進め方に困らなかったのに

          キャリアコンサルタント養成講習の振り返り【7日目】

          キャリアコンサルタント養成講習の振り返り【6日目】

          キャリアコンサルタント養成講習受講中の加藤です。Xはこちら! これはどんな記事か 今回は、キャリアコンサルタント養成講習の6日目の気付きをまとめました。 講習を通じて得た気づき1. 違和感に対する感性が足りない 今回のロールプレイにおける最大の失敗は、深掘りをすべきところを逃してしまったこと、そしてそれに気づいていなかったことでした。 具体的には、ロールプレイで扱った架空のケース「営業を23年間やってきた。向いていないと思うこともあったがなんとか続けてきた。会社の状

          キャリアコンサルタント養成講習の振り返り【6日目】

          キャリアコンサルタント養成講習の振り返り【5日目】

          キャリアコンサルタント養成講習受講中の加藤です。Xはこちら! これはどんな記事か 今回は、キャリアコンサルタント養成講習の5日目の気付きをまとめました。(いつも以上に盛り沢山です) 講習を通じて得た気づき1. ”取調べ”のようになる面談とは何か、またその対処法 講師の先生やオブザーバーの方から ・中盤が若干取調べっぽくなっていた ・相槌の『はい、はい』が少し強めで人によっては急かされていると感じるかも(ハキハキし過ぎているかも) とフィードバックをいただきました。

          キャリアコンサルタント養成講習の振り返り【5日目】

          キャリアコンサルタント養成講習の振り返り【4日目】

          キャリアコンサルタント養成講習受講中の加藤です。Xはこちら! これはどんな記事か 今回は、キャリアコンサルタント養成講習の4日目の気付きをまとめました。 講習を通じて得た気づき1. 言葉の選び方ひとつひとつへの気配り 業務経験から自己PRを引き出すお手伝いをする、というロールプレイをしました。 その際、その方のご経歴と照らし合わせて考えて、自分では一般的だと思う「攻めのバックオフィス」という表現を用いた際に、独特だと感じられることがありました。 また、転機について聞

          キャリアコンサルタント養成講習の振り返り【4日目】

          キャリアコンサルタント養成講習の振り返り【3日目】

          キャリアコンサルタント養成講習受講中の加藤です。Xはこちら! これはどんな記事か 今回は、キャリアコンサルタント養成講習の3日目の気付きをまとめました。 講習を通じて得た気づき1. 人生経験による、受け止め方の多様性 家庭の事情で、途中までいつものクラスに出席し、途中から普段とは違うクラスに一部振替受講をしました。 どちらのクラスでも同じ題材について学習をしますが、ライフキャリアレインボーについて、いつものクラスでは聞かなかった「ライフキャリアレインボー を使って振

          キャリアコンサルタント養成講習の振り返り【3日目】

          キャリアコンサルタント養成講習の振り返り【2日目】

          キャリアコンサルタント養成講習受講中の加藤です。Xはこちら! これはどんな記事か 今回は、キャリアコンサルタント養成講習の2日目の気付きをまとめました。 講習を通じて得た気づき1. 「これは自分の興味からではなく相手のためになる質問か?」を考えると良い質問ができる 1回目の講義で聞いたことと2回目の講義の内容が繋がり、ロジャースの一致・不一致に関する理解が前回よりもさらに進んだような気がしています。 具体的には、キャリアコンサルタントとしてクライアント(相談者)の話

          キャリアコンサルタント養成講習の振り返り【2日目】

          キャリアコンサルタント養成講習の振り返り【1日目】

          これはどんな記事か 今回は、キャリアコンサルタント養成講習の1日目の気付きをまとめました。 講習を通じて得た気づき1. 「気づきを与えるにはどうしたらいいのか」に囚われすぎない重要性 キャリアコンサルタントの資格取得を目指した経緯の中に「気づきや示唆を与えてくれるメンターの存在」があったからこそ、気づきを与えるにはどうしたらいいのか?に囚われている自分に気づきました。 「気づきを与えられるようになりたい」→「気づきを促す質問をしたい」という思考に陥ってしまうことによっ

          キャリアコンサルタント養成講習の振り返り【1日目】

          キャリア理論を学ぶ理由にみる、キャリアコンサルタント養成講習を受講すべき理由

          どんな人に役立つ記事かキャリアコンサルタント養成講習を受講すべきか考えていたとき、 ・講習にかかる時間や費用 ・資格取得後のリターン などから費用対効果を検討する以外に、「なぜキャリア理論を学ぶ必要性があるのか」という問いを立てて考えていれば、より合理的な意思決定ができたと思います。 そのため、このnoteでは上記の問いについて考えることとします。 キャリア理論について考えることが、なぜ受講判断に役立つのか私はキャリアコンサルタント養成講習を受ける前、恥ずかしながら、なぜ

          キャリア理論を学ぶ理由にみる、キャリアコンサルタント養成講習を受講すべき理由

          🌈10分の塗り絵で、人生が俯瞰できる

          このnoteで伝えたいこと 人生が俯瞰できる、ライフ-キャリア・レインボーとはキャリアコンサルタント養成講習にて、アメリカの心理学者、ドナルド・スーパーが策定したライフ-キャリア・レインボーに触れる機会がありました。 スーパーによれば、人が一生涯に果たす役割は少なくとも6種類(※)。 個々人がそれぞれの役割にどの程度の時間とエネルギーを投入したか書き表すと、各役割が重なり合い、虹の様相を呈するので、ライフ-キャリア・レインボーと名付けたそうです。 スーパーが最初にこの

          次世代のキャリアコンサルタントは"〇〇〇と△△△△△△の知識を持ち、未来への□□□を引く人"だと思う

          概要「キャリアコンサルタント」って聞いたことはあるし、なんとなく興味はあるけど、わざわざ調べたことはないという方もいらっしゃるかと思います。 わたしが今回参加する機会をいただいたW10プロジェクトでは「次世代のキャリアコンサルタントを育成する」と謳っています。 執筆時点ではまだ「キャリアコンサルタント」と名乗れないわたしが、プロジェクト本格始動前に「次世代のキャリアコンサルタントってきっとこういう感じ」という解釈を書くことで ・次世代のキャリアコンサルタントをこれから目

          次世代のキャリアコンサルタントは"〇〇〇と△△△△△△の知識を持ち、未来への□□□を引く人"だと思う