見出し画像

【徒然IT就活】レガシーエンジニアが業界を衰退させた

連投💦
前回の記事でバカバブル世代の自称、エンジニア

👉レガシーエンジニア

レガシーエンジニアの見分けかた

レガシーエンジニア=オブジェクト指向プログラミングが肌感覚で身に付いてない人
👉オブジェクト指向プログラミングでモノづくりした経験がないから!

ま、バカバブル世代とはゆーてるが、生まれた年代に関係なく、若い子でいくら研修しても、オブジェクト指向プログラミングが身に付かないヤツは身に付かないし、70代近くでも最新のプログラミング言語に触れ続けて、モノづくり大好きな柔軟な人も山程いる!

プログラミングはセンスだからねー!

一生パソコンの前に齧り付いてお勉強しても、

ゼロから何も作れないヤツは作れないし、逆に、最低限の学びでゼロから何でも作れる才能の持ち主が、わざわざパソコンに齧り付くわけないだろ 笑笑🤣
作りたい時、気が向いた時に最新環境の作法をちょろっと学び直して作れば良いだけなんだから。

世の中、デジタル以上に楽しいことは山ほどあるしー!
オイラなら散歩、温泉、新聞、文藝春秋、古典、洋書、美術館巡り、カセットテープ
休みの日にしっかり休んで、それを気ままに満喫するために働いてるしー!🕺

てか、

精神論、美徳論、べき論、パソコンに齧り付いた時間数、業務で経験した年数みたいなもんで、良いサービスやシステム生み出せるなら、今頃みんな

億万長者じゃね?👀

ま、その論理矛盾にすら気付かない時点で、センスもないから、大したロジックも組めないだろうし、

考え方や行動を改めるか、
経験者の意見としてそれすら素直に聞けないなら、この業界自体、辞めといた方が良い。

去年障害起こしまくってたメガバンクのシステム

同い年のPMが、足掛け9年半と4000億円以上かけてやったのに、選んだプログラミング言語が、

COBOL

実は、そのPMって小中学の同級生だったんだが。年齢に関係なく、

バカバブル
👉レガシーエンジニアの思考ややり方に染まってる輩

は、どの世代にもいるし、上司や先輩、会社組織の既存のやり方を疑わない、新しいやり方を模索しない時点で、

会社どころか業界や社会を衰退させる

ゆーたところで優等生ほど、優等生だからこそ分からないけどね。

答えを覚えるお受験勉強に向いてる=頭の良さ



システム設計やゼロからサービスを生み出す
=新しい最適解を生み出す創造力=賢さ

は別!

気づく気付かない自体がセンスだし、センスのないやつはいくら、ゆーたところで分からない。

Swift関連の記事でもこれって如実に現れていて、

医者とか東大生みたいな学校のお勉強がよく出来た社会的な地位や承認なんかが高い優等生タイプで、「生成AIを使ってiOSアプリを作ってみた」系なバズワードに引っ掛ける系
「◯時間でSwiftアプリを作る」みたいな、お金や時間といった数を絡めてやる系
なタイトルの記事をよくお見受けするのだが、

1、アプリ自体の定義が曖昧
👉画面が開いてボタンひとつ、テキストボックスに文字があればそれをアプリとゆーこともできるし、App Storeに公開出来なければアプリじゃないとゆーことも出来るし。別にDB連携とかジャイロセンサーなんかのAPIすらなくビュー繋ぐ程度な画面遷移系なアプリなら1時間もかからないと思うが。

2、AIに書かせて最初は出来ても、改修したいときに自分に知識なくて、次回から改修できるのか?
コードベースな開発に戻したんだから、そらAI使えば簡単に書けはするだろ!
UIKitみたいに部品をUIで組むこともAutoLayoutもないんだから。
それには気づいてAIに書かせても発展性も拡張性もなく、限界が近いから、自分で書いてるだけ。
誰も気付かず、やらなかったのか、みんな気づいててやらなかったのかの違い。
覚えるのが目的(優等生)ではなく、覚えたことを活かして何をするか(職人)の違い。

3、木を見て、森を見ずではないが、そもそも何でアプリを学びたいのかすら目的自体がなく、ただ話題でバズやトレンドに乗りたいだけ

なんだろうなて感じ👀

優等生タイプは、全体の設計とか関連、自分がそれを学ぶ目的、リリース後のアップデートなんかを考えもせずに、
記事を書く目的自体が数字やバズワード、アクセス数やアフィリエイトの収益、または、

自分の頭の良さをアピール

だけが目標になってるんだろうなあと🤔

しかもそーゆー優等生タイプに限って、入り口くらいな浅いところだけ触って、

Swiftは簡単

とか豪語したりするからねー!MVVMみたいな簡単なビューモデルて概念や、レビューガイドライン、CloudKitやCoreData、Realmなんかは触れることもないままに。
それは、浅いところとか日本の市販本くらいしかしない範囲で理解した気になってるだけー!

ま、そんな錯覚を起こすのは、
日本の市販本の内容が薄過ぎるのが悪いんだけど。

さてと、3連休最終日に

長文な記事2連投やらして体に悪い

新聞、文藝春秋、『茶の本』

読んで過ごそう。

独学でもきちんと学びながら経験積めば、誰でもある程度は簡単に出来るようになるし、作れるように開発プラットフォームも無料で用意してくれてる時代に、

パソコンの前に齧り付いて悦に浸ったり、美徳論や精神論、行動規範にまで昇華してるとかアホアホ〜!

戦争中の戦陣訓みたいだなと。デジタルやプログラミング言語なんざ所詮、

人がより便利に豊かに生活出来る単なる道具
人格まで求めてアホじゃないかと。

箸を使って綺麗に飯を食うのに、わざわざ人格が必要か?
綺麗な箸の使い方学べば良いだけだろ? 藁🤣

別に人格がいくら破綻してても、作れるヤツは作れるし、孔子以上に優れた聖人君子でも作れないヤツは作れない。

休みの日まで、スキルアップとやらでパソコンに時間使うまでの価値はねー!
誰とも競争してねーし、自分に成長求めてねーし、世の中に期待もしてねーし。
作りたいときに作るし、以外は他でまったり過ごすや🕺

三千世界の烏を殺し、ぬしと朝寝がしてみたい。

てか、スキルアップとか成長とか、社会貢献とか人に求めて、プラグマティズムに宣言するなら、何でゆーてる側に備わらないの?
だってオイラなんかより優秀でちゃんと行動してんなら今頃、備わってなきゃおかしいだろ!

平和ボケしたバカバブル思考にとって成長とは、

他人に求めるもので、自分には一生関係ないもの。

=求めた他人がいくら成長しようと、自分が上に立つと勝手に思い込んでるから。
👉そいつが成長したら抜かれるのはお前さんだよー!
年齢に関係なく、せーゆー輩が25歳くらいから増え始めんだけど 笑笑

ま、これ読んだら、少しは

学校のお勉強や企業の採用で求めてる優秀さとプログラミングの世界で求められる優秀さが違うってのはわかるかな💦👀

レガシーエンジニアは人格を他人に求め、
職人は、最適解を作業に求める。

人格を他人に求めるようになったら、エンジニア=職人として終わりです!

てか、技能も磨かずに、人格語るだけなら他の業種に転職するか、宗教開くか政治家になりな。
ま、いまやそんな人格語るだけなヤツが政治家になれても国や社会が衰退するだけだが。 笑🤣

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?