見出し画像

【衝撃】台湾のろう学校のいじめ・性的虐待(実話)を描く映画『無聲』が問う、あまりに悲しい現実

完全版はこちらからご覧いただけます


台湾のろう学校で実際に起こった事件に着想を得た映画『無聲』は、”健常者に向けられた刃”である

衝撃的な映画だった。「実話を基にしている」という事実にももちろん驚かされたが、ろう学校で起こった事件が示す「残酷な現実」に、私を含めた健常者全員が身につまされるのではないかと思う。

そう、この映画は表向き「いじめ」や「性的虐待」を描く作品だが、真のテーマは「我々健常者の無自覚の悪意」なのだ。

それが背景にあるからこそ、映画のかなり早い段階で登場した、

一緒に私をいじめていいよ。

というセリフには、胸を抉られるような気持ちになった。こんな言葉を言わせているのは、私たちなのである。

「いじめ」「性的虐待」は物語の「大前提」に過ぎないという衝撃の映画

映画の冒頭で、「実話を基にしているが、人名も地名もすべて架空である」と表記される。それ以上の言及はなかったので、どの程度事実に沿っているのか判断するのは難しいが、公式HPには、「事件について綿密な調査を行い」とあるので、概ね事実に即していると判断していいのではないかと思う。

そしてそうだとするなら、あまりにも酷い。

その酷さは、ラストに至る展開で明らかになる事実によって一層強まる。しかしこの映画の場合、冒頭で提示される情報だけでも、十分すぎるほど残酷だ。

いじめや性的虐待の存在が、この物語においては単なる「前提」に過ぎないのだから。

映画の早い段階で、以下のようなことが明示される。

・主人公のベイベイが、先輩たちから性的虐待を受けており、多くの人がその事実を見て見ぬふりしている
・もう1人の主人公であり、転校生でもあるチャンは、ベイベイがいじめられていることに驚き、先生に報告する
・チャンが相談した教師は生徒の側に立てる人物であり、腰の重い学校の対応に嫌気が差して独自に調査を進めている

これだけでも既に、いじめや性的虐待が描かれる一般的な物語とは違うと感じるだろう。この映画では、いじめや性的虐待の事実がなかなか明らかにならないとか、事実が明るみに出た後で学校側が無理矢理もみ消そうとするみたいなことはないのである。もちろん、学校側は調査を積極的に行いたがらないが、しかし、それだけが理由で問題解決が遅れているのではない。

最大の問題は、「いじめられているベイベイが、状況の改善を望んでいない」という点にあるのだ。

性的虐待の事案では、「恥ずかしいから」「周りから変な目で見られるから」などの理由で、被害者がその被害を訴えたがらないという状況ももちろん多々あるだろう。しかし、ベイベイが躊躇する理由はそういう類いのものではない。

彼女はとにかく、何よりも「転校」を恐れているのである。

いじめや性的虐待そのものを無くせつならもちろんそれが最善だが、実際はなかなか難しい。だから学校側としては、次善の策として「転校」という解決策を用意することになる。親身になってくれる教師以外は、この学校の対応はなかなか酷いのだが、一方で、「学校でのいじめや性的虐待を根絶することは難しいから、転校してもらうしかない」という考え方も理解できないわけではない。とりあえず環境を変えるというのが、ベイベイが置かれた状況における分かりやすい解決法だと私も思う。

しかし、教師から「転校」という選択肢を提示されたベイベイは、それをはっきりと拒絶する。つまり、「転校するくらいなら、ここでいじめられていた方がマシ」という凄まじい判断をするのだ。彼女は、学校がこの問題に対処できないことも、この学校にいる限り酷い扱いを受け続けることも理解している。そしてそれらを分かった上で、「転校だけは絶対にしない」と決断するのである。

徹底的に「転校」を拒む理由は、「聴者の世界が辛い」から

では、なぜベイベイはそこまで頑なに「転校」を回避したいのだろうか? その理由こそまさに、私たち健常者に向けられた刃なのである。

仲間はずれになるよ。
聴者の学校に戻りたいの?

ここを出たら、私はただのクズになる。
口も耳も不自由だから、友だちを作れない。

ベイベイは、悲壮な表情を浮かべながら、このように訴える。つまり、「聴者の世界で生きることが辛いから、酷い目に遭ってもこのろう学校に留まりたい」というのが彼女の切なる希望というわけだ。

映画では詳しく説明されなかったので推測でしかないが、恐らく台湾にはろう学校が多くはなく、今通っているろう学校から転校するとなると、ベイベイは聴者が通う普通の学校に通わなければならないのだと思う。「転校できるろう学校を探そう」みたいな展開にはならなかったので、周囲の人間もそのような状況を理解しているのだろう。

つまりベイベイは、「日々性的虐待を受けるろう学校」か「聴者が通う普通の学校」かの2択が迫られる中、迷うことなく前者を選んでいるのである。

凄まじい判断だと感じないだろうか? まさにこれは、「私たち健常者が、障害を持つ者に対してどれだけ無意識に悪感情を向けているか」を如実に示す現実だと私は感じた。このような形で、健常者に対して刃を突きつける作品なのだ。

映画が始まってすぐ、こんなとんでもないシーンがあった。ベイベイはいつも、ろう学校までの通学バスの中で暴行されている。当然、他の生徒や運転手もその光景を目撃しているのだが、誰も何もしてくれない。そのことにも驚かされるが、さらに衝撃だったことがある。ベイベイはなんと、行きのバスの中で暴行してくる男たちと休み時間に笑顔でサッカーをしているのだ。

これ以降は、ブログ「ルシルナ」でご覧いただけます

ここから先は

4,613字

¥ 100

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?