マガジンのカバー画像

好きなものたち

60
私の心にあるものたちです。
運営しているクリエイター

#雨の日をたのしく

美しく甘いもの

美しく甘いもの

北海道出身の友人が語ってくれてた、甘納豆入りのお赤飯。

食べてみたい・・・。
リクエストしていたら、作ってきてくれた。

艶々のピンクの餅米。
お赤飯と甘納豆の優しい色合い。
甘すぎず、こま塩の塩気がちょうどよく合う。

シンプルな春慶塗のお重に入れてみようか、と思ったけれど、
明治の初めに生まれた曾祖母の使っていたお重に入れてみた。
普段はお菓子を入れることが多いが、
こんな可愛らしいお赤飯に

もっとみる
梅が香

梅が香

梅雨の季節。
湿気が多くて気怠くなってくると、梅が香を焚く。

雨の日に、
予定が何もないと嬉しくなる。
じっとして、窓の外の雨の音を楽しむ。

『旱天慈雨(かんてんじう)』という言葉ある。

日照り続きに待ち望んでいた雨が降るという意味から、転じて、待ち望んでいたことが叶うことや、困ったときに助けに恵まれることをたとえていう。

「旱」はひでりの意。
「慈雨」はいつくしみ、めぐみの意味。

雨の

もっとみる
雨の日とグレン・グールド

雨の日とグレン・グールド

雨の日に、グレン・グールドをかけるのが好きだ。
小さめの音量で、ピアノの音と一緒に雨の音が混ざり合うのを聞くのが好きだ。

こんな組み合わせはどうなのかわからないけれど・・・、音楽は「音を楽しむ」
のだから良しとして。

そして、のんびり好きな本を読んで、温かい飲み物を飲んで。
演奏が終わると、さわさわと雨の音がする。