みなくちさん

コンサル会社に転職して2年半年働いたものの、プロジェクトワークの働き方に適応できず、孤…

みなくちさん

コンサル会社に転職して2年半年働いたものの、プロジェクトワークの働き方に適応できず、孤独を感じ適応障害になった?人のその後の人生について発信します!

記事一覧

【適応障害?】出戻り転職3日目

本日から本格的な稼働となり、業務の引き継ぎが始まった。2ヶ月まるまる休んで久しぶりに仕事となり、インプットがとても大変だった。 以前と同じ職場だとはいえ、年数が…

みなくちさん
3か月前
7

【適応障害?】出戻り転職2日目

2日目も研修の1日でしたが、初日に比べ電車内での動悸や職場内での動悸は少し軽減してました。 ただ、2日目の研修はe-Learningだったのですが、活字が全然頭に入って来ま…

みなくちさん
3か月前
11

【適応障害?】出戻り転職初日

出戻り転職の初日を迎えました。※書くのが日曜日になってしまってますが、ご了承下さい 久しぶりの通勤電車に乗って、会社に向かう途中は緊張で少しばかりの動悸がしてま…

みなくちさん
3か月前
12

【適応障害?】出戻り転職前日

2年半年前に、新卒で入社し約8年勤めた事業会社から総合コンサルに大きな期待(成長、キャリアアップ)を持ち転職をした。 コンサルには色んな企業課題を解決できる人になり…

みなくちさん
3か月前
12
【適応障害?】出戻り転職3日目

【適応障害?】出戻り転職3日目

本日から本格的な稼働となり、業務の引き継ぎが始まった。2ヶ月まるまる休んで久しぶりに仕事となり、インプットがとても大変だった。

以前と同じ職場だとはいえ、年数が経てばやはり変わってることも多く、言葉が出て来ない。。。

そんなことに焦りを覚えながらいろんな仕事の引き継ぎを進めていった。

またメンバー全体への挨拶もこの日ようやく出来て、ひとまず挨拶周りはいろんな人にできたことは良かったと思う。

もっとみる
【適応障害?】出戻り転職2日目

【適応障害?】出戻り転職2日目

2日目も研修の1日でしたが、初日に比べ電車内での動悸や職場内での動悸は少し軽減してました。

ただ、2日目の研修はe-Learningだったのですが、活字が全然頭に入って来ませんでした、、、

ただ、ゆっくりゆっくりと小声で読むことでなんとかカバーできたのでそこは良かったかなと思います。

初日に挨拶できなかった人に挨拶をして、変わらず優しく迎えてくれたことには変わらず感謝しかなかったです。

もっとみる
【適応障害?】出戻り転職初日

【適応障害?】出戻り転職初日

出戻り転職の初日を迎えました。※書くのが日曜日になってしまってますが、ご了承下さい

久しぶりの通勤電車に乗って、会社に向かう途中は緊張で少しばかりの動悸がしてました。

オフィスに入ると以前に勤めていた際の知っている同僚や先輩、後輩に声をかけ、温かく迎えてくれたこと本当に涙が出るくらい嬉しかったです。

もちろん、挨拶がサラッと終わる人もいましたがそれでも自分と目を向き言葉を交わしてくれただけで

もっとみる
【適応障害?】出戻り転職前日

【適応障害?】出戻り転職前日

2年半年前に、新卒で入社し約8年勤めた事業会社から総合コンサルに大きな期待(成長、キャリアアップ)を持ち転職をした。

コンサルには色んな企業課題を解決できる人になりたいと思い転職をした。

様々なプロジェクトを経験して、想像以上に自分が違和感・ストレスを感じたのはプロジェクトワークの働き方だった。

プロジェクト毎にインタビューを受けて社内転職を繰り返している働き方がどうしても自分が適応できなか

もっとみる