見出し画像

【弱キャラ友崎くん】2つの動機がぶつかり合う

2024年のアニメの放送が始まりましたね。
『弱キャラ友崎くん』は2nd STAGEがスタート!!

主人公とヒロインが異なる動機、価値観を持っていて、対立構造が面白かった。
いまなら1期を完走してから、参戦できるで!

最近はやりの自己啓発に通じるものがある。

たとえば、「目標を大、中、小の3つ設定する」とか。

この記事はこんな方を対象にしています。
 ✅自己啓発が好きな方
 ✅『弱キャラ友崎くん』が気になってた方


日本最強ゲーマーがリア充を志す

とある格闘ゲームの全国ランキング1位の主人公。
でも、リアルは陰キャで冴えない。

ひょんなことから、2位の人物に会う。
なんとリアルで会うとスクールカースト最上位のヒロインだった。

「あらゆることを努力だけで勝ち抜いてきた」と自負するヒロイン。
人生というゲームの攻略法を教えてあげる!ってことで、
冴えない主人公がリア充を志すことに!

人生をゲームにたとえて表現しているのが面白い。

「人生とはゲームオーバーした時に経験値が入る」

失敗から学ぶことは多いよってことを秀逸に表現してる。

異なる動機でゲームを極めた2人

1番面白かったのは、主人公とヒロインがゲームに取り組む動機の違い。

主人公の場合

自分が本当にやりたいことをやり続けたら、日本一になっていた。

「自分が本当にやりたいことは何なのか、から考えるべき話じゃないのか?」

大谷翔平くんスタイル。

ヒロインの場合

「人間が言う本当にやりたいことなんていまの自分がたまたま一時的にそれが一番いい状態だと勘違いしている幻想でしかない」

「だからそんな一時的な勘違いに縛られて、本当に生産的な行動から目を背けるのは無意味ってだけ」

主人公とは異なる動機・価値観で動いている。

ヒロインの動機って何なんだろう。
「優越感もしくは達成感」なんだろうか。

ゲームでは、やりたいことを突き詰めた主人公が勝っているのが沁みる。

心理学の研究でも言われているが、
やりたいことを突き詰められる人って類まれな結果を出しているよね。

まとめ

『弱キャラ友崎くん』の紹介でした。
いまから1期を完走してから、参戦しましょ!

✅日本最強ゲーマーがリア充を志す
最強ゲーマーが人生という名のゲームを攻略
✅異なる動機でゲームを極めた2人
2期の話に2人の価値観がどう影響するのか楽しみ

トップ画は、『TVアニメ「弱キャラ友崎くん 2nd STAGE」公式サイト』よりお借りしました。


前向きになれるアニメなら『王様ランキング』

のぞき見・フォロー大歓迎!!
アニメ好きな方、ぜひ見てみてください。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

今後も精進致しますのでスキ・コメント・フォローなど頂けるとめちゃめちゃ喜びます。
フォローは100%返します。

今後とも有益な情報発信していきますので、
応援よろしくお願いします!

#毎日note #毎日更新 #毎日投稿 #フォロバ100 #フォローしてみて #相互フォロー #読書 #和風 #仕事 #ビジネス #ビジネス書 #アニメ #サブカル #サブカルチャー #実体験 #体験談

この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,213件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?