Sea and Lemon

Sea and Lemon

記事一覧

戦国武将について

ドラマとか戦国武将を美化して描くのはやめた方がいいと思う。そもそも、戦国時代は鉄砲伝来がなかったら、戦いが活発化しなかったと思う。鉄砲という圧倒的な武器の多寡が…

Sea and Lemon
1年前
1

関ヶ原の戦いについて

(2023年5月15日初稿) 豊臣秀吉から徳川家康へ、関ヶ原の戦いで時代が動くんだけど、仮に朝鮮出兵がなければ、豊臣家の内部分裂もなかった訳だし、徳川家康が天下を取る事も…

Sea and Lemon
1年前

やってる感な時代

ジャニー喜多川氏の少年に対する性的虐待についてジャニーズがコメントを出した。被害者用の外部相談窓口を置くとかいうけど、被害者がジャニーズの窓口に相談する訳ないや…

Sea and Lemon
1年前
1

歴史探偵 「幕末へGO!外国人と戊辰戦争」を見て

表題のNHKの番組を見た。番組では触れられなかったけど、幕末に薩長を英国が支援した事は間違いないだろうし、戊辰戦争は幕府を支援した仏との英仏代理戦争の側面はあった…

Sea and Lemon
1年前
1

「日本人の明治観をただす」を読んで

衝撃的な内容だった。日本人は韓国、朝鮮と近現代に起こった出来事を何も知らない。知らされていない。だから、明治150年を脳天気に祝えたんだな。驚いた。日本は、経済的…

Sea and Lemon
1年前

自己紹介

政治的には、共和制志向(天皇制反対)、日本共産党の主張に共感しています。職業、年齢、家族構成は、非公表。過去、現在を客観的に分析することで、未来予測をしたいと考…

Sea and Lemon
2年前
2
戦国武将について

戦国武将について

ドラマとか戦国武将を美化して描くのはやめた方がいいと思う。そもそも、戦国時代は鉄砲伝来がなかったら、戦いが活発化しなかったと思う。鉄砲という圧倒的な武器の多寡が、勝敗に直結したと思う。では、どうやって鉄砲や火薬を入手したのか?特に火薬の原料硝石は日本では取れず、輸入していたという。
日本から輸出できるものは、金や銀などの鉱物もあるだろうけど、奴隷も有力だろう。当時、戦争では分捕りと言って、敵地の人

もっとみる
関ヶ原の戦いについて

関ヶ原の戦いについて

(2023年5月15日初稿)
豊臣秀吉から徳川家康へ、関ヶ原の戦いで時代が動くんだけど、仮に朝鮮出兵がなければ、豊臣家の内部分裂もなかった訳だし、徳川家康が天下を取る事もなかったやろうな。関ヶ原で、東軍についた武将の大半は、朝鮮出兵してるし、西軍についても、朝鮮出兵していた武将は生き残りにほぼ成功してる。
関ヶ原の戦いの原因が、朝鮮出兵による日本国内の不満と考えると、家康に敵対しても所領安堵された

もっとみる
やってる感な時代

やってる感な時代

ジャニー喜多川氏の少年に対する性的虐待についてジャニーズがコメントを出した。被害者用の外部相談窓口を置くとかいうけど、被害者がジャニーズの窓口に相談する訳ないやろ。記者会見もしないし、第三者委員会も置かないとか、やってる感だけの対策かよ。とても誠意ある対応とは思えない。
栗城史多って、登山家がいた。あの人のドキュメンタリーとかも読んだけど、あの人もやってる感が強い人だった。最後は指が欠けてるのに、

もっとみる
歴史探偵 「幕末へGO!外国人と戊辰戦争」を見て

歴史探偵 「幕末へGO!外国人と戊辰戦争」を見て

表題のNHKの番組を見た。番組では触れられなかったけど、幕末に薩長を英国が支援した事は間違いないだろうし、戊辰戦争は幕府を支援した仏との英仏代理戦争の側面はあったんやろうな。西洋式軍事教練が、兵士を機械化させて、組織全体がマシンのように戦う仕組みだと分かった。
個々の武士の武勇を重んじる戦い方(幕府)と西洋式軍隊(薩長)が戦ったら、幕府に勝ち目ないな。幕府にも西洋式軍隊(伝習隊)がいたとはいえ。一

もっとみる
「日本人の明治観をただす」を読んで

「日本人の明治観をただす」を読んで

衝撃的な内容だった。日本人は韓国、朝鮮と近現代に起こった出来事を何も知らない。知らされていない。だから、明治150年を脳天気に祝えたんだな。驚いた。日本は、経済的にも道徳的にも退廃して来ていて、しかも止められない。情けない事だ。
鳩山由紀夫氏が、韓国で土下座して話題になったけど、日本が韓国にした事を思えば、すごく誠実な態度だったと思う。立派や。
江華島事件にしても、日清戦争の契機になった朝鮮王宮乗

もっとみる

自己紹介

政治的には、共和制志向(天皇制反対)、日本共産党の主張に共感しています。職業、年齢、家族構成は、非公表。過去、現在を客観的に分析することで、未来予測をしたいと考えています。歴史全般、アート、ドキュメンタリー、医療福祉、教育に興味があります。しばらく前にツイッターを始めましたが、140字の字数制限があり、まとまった考えを記載するため、ノートを始めようと思いました。よろしくお願いします。