いたちのデジ太

ずっとプログラマーをやってます。 僕が面白いと思って作っていることが、この地のみんなの…

いたちのデジ太

ずっとプログラマーをやってます。 僕が面白いと思って作っていることが、この地のみんなの為になったらそれは自分の元気のもとになる。そして長く使ってくれたら嬉しい。そう思う。

記事一覧

Googleカレンダーの予定から仕事に入れる人をピックアップする

はじめに 前回の続きで、パート登録者に仕事の割り振りをする仕組み作りです。パート登録者には予めGoogleカレンダーに自分の予定が入っているところに予定を入れてもらい…

Googleカレンダーのみんなの予定を確認する

はじめに パートの登録者に仕事の割り振りがうまくできなくて困っているという悩みを聞きました。人数も仕事も少なかった時代のパートに個々に確認を取って割り振りをする…

1

設備にQRコードを付けて業務効率化

はじめに 設備の取り扱い説明書がPCの中に入っているとか、手順書をいつでも社内のパソコンで参照できるように作成してある。そこから必要なときにその場で探さずに見れる…

飲食店メニューの注文QRコード

はじめに 飲食店でモバイルオーダーができるお店が増えてきました。チェーン店では手書きで注文を取ることの方が珍しくなり、端末を使うのが普通になりました。注文の確定…

1

バーコードでイベント来場者を記録する〜スマホでバーコードを読み取る

Google SpreadSheetを使って、バーコードと名前を印刷した名札を用意し、バーコードを読み込むことで入場者の記録をする仕組みを作りました。 バーコードはバーコードリー…

バーコードでイベント来場者を記録する〜読み取り方法を変える

Google SpreadSheetを使って、バーコードと名前を印刷した名札を用意し、バーコードを読み込むことで入場者の記録をする仕組みを作りました。 バーコード読み取り用のアプ…

1

バーコードでイベント来場者を記録する

バーコードと名前を印刷した名札を用意し、バーコードを読み込むことで入場者の記録をする仕組みを作りました。 イベントに来て頂く招待客の名札を作っておき、それを首か…

1

バーコードで書籍情報を取得して登録する

はじめに ここで使うのはQRコードではなく、商品を買うとパッケージについている縦線の一次元バーコードです。スーパーやコンビニで会計のときに店員さんが読み取ってくれ…

1

しゃべった声を文字にして英訳する

マイクでしゃべった声を文字にして、それを英語に翻訳する仕組みを作りました。(しゃべった声を文字にすることを、音声認識、文字起こしといいます) しゃべった音声を文…

OCRしたテキストをGoogleスプレッドシートに転記する

OCRで文字認識した数字をGoogleのスプレッドシートに自動転記をする仕組みを作ってみました。 FaxなどをOCRで読み取って文字認識したデータはコピペできるだけでは便利さ…

3

ARマーカーを使って液晶ディスプレイから表示データを取り出す

ARマーカーを使ってカメラで液晶ディスプレイを撮影し、動画から液晶ディスプレイに表示されている数値データを切り出す仕組みを作りました。 遠隔地にあるカメラでディス…

OCRで数値を読み取ってみた〜その1、うまく行ってない編

製造機器や装置などの制御盤・機器にデジタル表示器がついていますが、身の回りにも時計、体温計などデジタルで表示の機器はたくさんあります。その表示が見られればいいの…

1

ARマーカーを使って撮影した画像を正面画像にする

ARマーカーはいろいろな使い方がありますが、ARマーカーを使って画像を正面画像にする仕組みを作ってみました。 絵画や書道の作品を壁に貼ったものを撮影すると、高いとこ…

1

FAXの注文書を読み取るOCRを作ってみた〜その2

「Faxの文字をOCRで取り出す仕組みを作ってみました」の2つ目です。OCRで文字認識までやってくれる複合機がない場合に、Faxの画像からOCRで文字認識を行います。OCRに文字…

3

FAXの注文書を読み取るOCRを作ってみた

Faxの文字をOCRで取り出す仕組みを作ってみました。Faxってデジタルデータ化してくれて、ついでにOCRで文字認識までやってくれる複合機を持っているところはいいのですが、…

1
Googleカレンダーの予定から仕事に入れる人をピックアップする

Googleカレンダーの予定から仕事に入れる人をピックアップする

はじめに

前回の続きで、パート登録者に仕事の割り振りをする仕組み作りです。パート登録者には予めGoogleカレンダーに自分の予定が入っているところに予定を入れてもらいます。割り振ろうとする仕事の時間と登録者のカレンダーを突き合わせて仕事に入ってもらえる候補者を抽出します。

仕様

・仕事の日程を確定する
・仕事の分類を選んで、それがやれるパート登録者をピックアップする
・ピックアップしたパート

もっとみる
Googleカレンダーのみんなの予定を確認する

Googleカレンダーのみんなの予定を確認する

はじめに

パートの登録者に仕事の割り振りがうまくできなくて困っているという悩みを聞きました。人数も仕事も少なかった時代のパートに個々に確認を取って割り振りをするという方法でやっているとのこと。今はパート登録者が100人近くに増えているので、このやり方では限界が来ているといっておりました。

結局その仕事に慣れている人に仕事を割り振ってしまい、古くからの方からは減らしてほしいといわれ、新しく登録し

もっとみる
設備にQRコードを付けて業務効率化

設備にQRコードを付けて業務効率化

はじめに

設備の取り扱い説明書がPCの中に入っているとか、手順書をいつでも社内のパソコンで参照できるように作成してある。そこから必要なときにその場で探さずに見れるようにするというのは業務効率に影響します。またメンテナンスの記録も容易に入力できることで現場の負担軽減に繋がります。Googleで無料で使える機能だけで、業務改善できる仕組みを作成してみました。

仕様

まず、製造現場でタブレットまた

もっとみる
飲食店メニューの注文QRコード

飲食店メニューの注文QRコード

はじめに

飲食店でモバイルオーダーができるお店が増えてきました。チェーン店では手書きで注文を取ることの方が珍しくなり、端末を使うのが普通になりました。注文の確定と同時にデータが送られ、そのまま会計データになったり、発注データの元ネタになったり、メニューの入れ替えの判断データになったりと、たかが注文データですがそれが直接・間接に使われる範囲は広く、効率化への寄与は非常に大きいです。

仕様

メニ

もっとみる
バーコードでイベント来場者を記録する〜スマホでバーコードを読み取る

バーコードでイベント来場者を記録する〜スマホでバーコードを読み取る

Google SpreadSheetを使って、バーコードと名前を印刷した名札を用意し、バーコードを読み込むことで入場者の記録をする仕組みを作りました。

バーコードはバーコードリーダーを使って読み取るようなものになっていますが、バーコードリーダーがなくても使えるようにしました。今度はバーコードをスマホで読み取るようにしました。

仕様

スマホでバーコードを読み取るWebアプリを開いて、アプリでバ

もっとみる
バーコードでイベント来場者を記録する〜読み取り方法を変える

バーコードでイベント来場者を記録する〜読み取り方法を変える

Google SpreadSheetを使って、バーコードと名前を印刷した名札を用意し、バーコードを読み込むことで入場者の記録をする仕組みを作りました。

バーコード読み取り用のアプリを別途作ったが、別にそれがなくてもGoogle Spreadsheetで直接読むようにしたらいいのではなかろうか。複雑になれば製作とメンテナンスのコストは上がるし、部品点数が増えれば不具合の原因が増える。仕組みを構成す

もっとみる
バーコードでイベント来場者を記録する

バーコードでイベント来場者を記録する

バーコードと名前を印刷した名札を用意し、バーコードを読み込むことで入場者の記録をする仕組みを作りました。

イベントに来て頂く招待客の名札を作っておき、それを首から下げてもらって会場入口でバーコードを読みます。バーコードの読み取りと名簿を照合することで、招待客の誰が何時に来たのかという記録をバーコードの読み取りと同時に行います。この仕組みのようにGoogle SpreadSheet を使って、招待

もっとみる
バーコードで書籍情報を取得して登録する

バーコードで書籍情報を取得して登録する

はじめに

ここで使うのはQRコードではなく、商品を買うとパッケージについている縦線の一次元バーコードです。スーパーやコンビニで会計のときに店員さんが読み取ってくれるのを思い出す方もいるかもしれません。この一次元バーコードは、製造工程や出荷場でよく使われています。

一次元バーコードリーダーは価格も安いし、読み取りも正確です。モノにバーコードを付けるだけでなく、例えば、入庫処理や出庫処理のような処

もっとみる
しゃべった声を文字にして英訳する

しゃべった声を文字にして英訳する

マイクでしゃべった声を文字にして、それを英語に翻訳する仕組みを作りました。(しゃべった声を文字にすることを、音声認識、文字起こしといいます)

しゃべった音声を文字起こししたり、日本語を外国語に翻訳するのは、インターネットにもそれぞれやってくれるサイトがあって、そのサービスを使うことはできます。しかし音声認識して文字起こしをして、それをコピーして、翻訳サービスに貼り付けて翻訳して、また翻訳結果をコ

もっとみる
OCRしたテキストをGoogleスプレッドシートに転記する

OCRしたテキストをGoogleスプレッドシートに転記する

OCRで文字認識した数字をGoogleのスプレッドシートに自動転記をする仕組みを作ってみました。

FaxなどをOCRで読み取って文字認識したデータはコピペできるだけでは便利さが足りません。読み取った後にそれをExcelや発注システムなどに入力をする作業が続いているので、いちいち入力のためにマウスでコピペをするのでは、入力作業に手間が掛かってしまいます。これを自動で入力をしてくれるところまでやって

もっとみる
ARマーカーを使って液晶ディスプレイから表示データを取り出す

ARマーカーを使って液晶ディスプレイから表示データを取り出す

ARマーカーを使ってカメラで液晶ディスプレイを撮影し、動画から液晶ディスプレイに表示されている数値データを切り出す仕組みを作りました。

遠隔地にあるカメラでディスプレイの必要な情報だけ取り出して手元で見ることができます。ARマーカーで取り出す範囲を示しているので、揺れても、位置がずれてもカメラに収まっていれば、正しく取り出しができます。カメラや設備を固定しても何かのきっかけでずれてしまうと、現場

もっとみる
OCRで数値を読み取ってみた〜その1、うまく行ってない編

OCRで数値を読み取ってみた〜その1、うまく行ってない編

製造機器や装置などの制御盤・機器にデジタル表示器がついていますが、身の回りにも時計、体温計などデジタルで表示の機器はたくさんあります。その表示が見られればいいのですが、表示板の向きが横を向いていたり、別の部屋にあったりして、また暗くて見えず、困ります。

数字はデジタル表示ですが、目視で確認するというものであるので、これはアナログです。数値に変換すると、この値をPCに送ったり、別のところに転送して

もっとみる
ARマーカーを使って撮影した画像を正面画像にする

ARマーカーを使って撮影した画像を正面画像にする

ARマーカーはいろいろな使い方がありますが、ARマーカーを使って画像を正面画像にする仕組みを作ってみました。

絵画や書道の作品を壁に貼ったものを撮影すると、高いところにある作品は斜めに撮影されてしまいます。今回作った仕組みを使って、展示した作品の映像を正面画像に変換して、ホームページや印刷物に集めて作品集を作成します。手作業で画像を補正するのは大変な労力が必要ですが、額や裏打ち紙に予めARマーカ

もっとみる
FAXの注文書を読み取るOCRを作ってみた〜その2

FAXの注文書を読み取るOCRを作ってみた〜その2

「Faxの文字をOCRで取り出す仕組みを作ってみました」の2つ目です。OCRで文字認識までやってくれる複合機がない場合に、Faxの画像からOCRで文字認識を行います。OCRに文字認識をさせることで、Faxを見ながらキーボードで打ち直す作業が軽減されます。

今回はOCRソフトを別のものに変えました。このOCRも文字認識の精度はそれほど高くないので、Fax画像を目視してコピペした文字を修正する作業が

もっとみる
FAXの注文書を読み取るOCRを作ってみた

FAXの注文書を読み取るOCRを作ってみた

Faxの文字をOCRで取り出す仕組みを作ってみました。Faxってデジタルデータ化してくれて、ついでにOCRで文字認識までやってくれる複合機を持っているところはいいのですが、そこまでやってくれる複合機がない場合には、届いたものを見ながらパソコンで発注データとして打っていくのが大変なので、OCRは強い味方になってくれます。

仕様は下のようにしました。

Faxの画像をアップロードして、文字認識したテ

もっとみる