見出し画像

幸せ度が変わる!練習でやめたこと


やめたことは
【ひたすら反復練習をする】


できた!と同じことをくりかえすのではなく『次は音色を変えてみよう』
『こんなふうに体を使ったらどうなるかな』


そんなふうに
表現の引きだしを増やすイメージで
たくさん試してみるといいです。



✴︎——————————✴︎
みなさま ごきげんよう💫
ピアノ教室フェリチタ 所沢市

心技体を高めて芸術を創造する
ピアノ奏者のための美奏メソッド
矢崎幸子です
✴︎——————————✴︎


〈いつも新鮮な自分を〉
よく観察して、よく感じてみよう。


動きの可能性と
いろいろな表現を
ご自身の中からひっぱりだす感じで。


練習はそうやって
自身の可能性を引きだす時間で、
本番もある意味そうですね。


同じことを何十回もくりかえせば
一回うまくいったことが定着する、
という思いこみは


表現の幅と
ご自身の可能性をせばめたり、
まちがったすり込みになることも。


いろいろなことを試みると
体の使い方も表現法も
増えていきますよ。


・心も体もよーく観察して
・たくさん探って工夫して
・新しい自分を感じつづけて


私ってこんなに可能性があるんだ!
感性感覚を目覚めさせる!


練習ってそんなふうに
ワクワクするものなんだなって
実感してみましょう。


その時間は自己信頼につながり
ピアノを奏でる幸せ度も
アップしていきます。


〈自分が大好き!になるために
 ピアノを奏でる〉
そう思ってみてくださいね♡



🥂美奏メソッド™️
 心技体を高めて芸術を創造する個人レッスン


🥂『演奏家のための体のつくり方』
 体験レッスン90分間


🥂無料勉強会・体験レッスンお問合せ
 公式LINEから
⇩ ⇩



🕯初心者・再開初級の方へ
 幸せな気持ちに包まれるピアノライフを🍃
 〈癒されピアノサロン〉始まります!
 対面、オンラインの個別レッスン



🎈Instagram

https://instagram.com/pf_sachi?igshid=YmMyMTA2M2Y=




🎻アンサンブル奏者養成プログラムはこちら



🥂ホームページ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?