見出し画像

ポピュラーや洋楽の良いところ

3つ挙げてみます。

①歌詞があるので
どう奏でるかイメージの助けになる

②歌詞があるので
音楽のフレーズが分かりやすい

③拍感がくっきりとしていて明確

拍は音楽の土台💡

その心地よい波に乗るために
くっきりしている拍感のポピュラーは
体感に拍を刻み込むのに
とてもよい学びになると思います。

そして何よりも大きいのが
〈言葉がついている〉ですよね😊

✴︎——————————✴︎
みなさま ごきげんよう✨
大人のピアノ教室

心技体を高めて芸術を創造する
ピアノ奏者のための美奏メソッド
矢崎幸子です
✴︎——————————✴︎

米津玄師さん《ピースサイン》

『どうしようもないほど熱烈に』
突き上げるような喜びや

『食べかけのまま捨てたあの夢を
 もう一度取り戻せ!』
背中を押してくれるような

『さらば 掲げろ ピースサイン』

勢いやエネルギーに満ちていて
満面の笑み(いたずらっ子のような?😊)が
想像できて鼓動が高まったり。

こんな風にイメージをひろけていくと
曲にもっともっと近づけて
一体化するような喜びを感じますよね✨

それから安定の拍感の上で
左手のリズムが変化していったり
発展していく様も面白い😊

歌って
音楽の基盤なんだなって思います。

そしてクラシックも同じ。

歌う気持ちを忘れないでいると
呼吸もできるし

音楽のまとまりが生まれて
波に乗れるから
〈奏でていて気持ちがいい〉を体感できます。

私はクラシック愛いっぱいなのですが
言葉の美しい米津さんや
RADWIMPS、ワンオクも好きです。

皆さんは好きなアーティストいますか❣️

どんなジャンルでも
奏でる経験は全て
これからの演奏に生きます。

いろいろな音楽を楽しんで
好き・楽しい・最高な気分を
追い求めることに
貪欲になっちゃいましょ♡



読んでくださりありがとうございます
また投稿しますね♡

💫『解剖学と右脳のイメージ力で
 体を10倍楽に使う方法勉強会』
 ウェイティングリスト受付しています

💫最高の表現力を手に入れる
  ファーストステップ
 『ムダな力の抜き方』5つのポイント
  美奏メソッド体験会90分間5,500円

💫勉強会・体験会お問合せこちらから↓

💫倍音が響く豊かな音色が叶う《美奏メソッド》
 プレミアムプログラム始まっています

💫アンサンブル奏者養成プログラムはこちら

💫Instagram

https://instagram.com/pf_sachi?igshid=YmMyMTA2M2Y=

💫ホームページ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?