見出し画像

【座談会】仕事のリアル#2 制作部 「未経験入社」

こんにちは。広報部です。

働く人や業務、事業の裏側について、テーマや部署ごとに座談会形式で紹介する企画の第2弾。

今回はLRのメイン業務を担う 制作部 を深掘り! 
部署の名前だけでは伝わりきらない、ウェブデザイン、デザインに伴う事業者さんの取材、事業者さんのお品に対するご提案...など多彩な業務を担う仕事のリアルをお届けします。

文字だけ見ると、スキルが問われそうな部署ですが、各エリアでは未経験者も募集中!  社内にも未経験で入社し、いまでは第一線で活躍している人もたくさんいらっしゃいます。

興味はあるけど未経験だから…などと応募をためらう人の後押しに! との思いを込めて、今回は未経験入社の3人にたっぷりとお話しうかがいました。

【プロフィール】
Aさん:2021年6月入社 本社制作部
     正社員 9時~17時勤務
     前職は百貨店にて接客・カウンセリング、コスメ販売など
  
Bさん:2022年2月入社 本社制作部
     正社員 9時~18時勤務
     前職は京都の和雑貨メーカーの広報担当
  
Cさん:2021年10月入社 大分県佐伯支社制作部
     正社員 9時~18時勤務
     前職はインフラメーカーの法人向け営業

左からAさん、Bさん、Cさんです!
鹿児島本社と大分・佐伯支社勤務のため、取材はオンラインで実施しました


新たなスキルとやりがいを


―― 本日はよろしくお願いします。 まず皆さんの入社理由について、前職の経験と合わせて、未経験で応募したきっかけを教えてください。

Aさん(以下A)
: 前職は化粧品会社の美容部員です。その時にコロナ禍となり、勤務時間が減る状況に不安を抱いて転職を考え始めました。
長く働ける仕事に就くため、何かスキルを身に付けたいと思い、興味のあったウェブデザインの勉強をスタート。初めはフォトショップに文字を入れることからで、本当に初歩からの学びです。
半年ほど勉強した後、ウェブデザイナーの求人を探す中で見つけたのがLR。地域に貢献できる、取材に行って社外の方とお話しする、というところに魅力を感じ応募しました。

Bさん(以下B):私も転職のきっかけはコロナ禍です。和雑貨メーカーで広報担当をしていたのですが、コロナの影響でほとんど仕事がなくて…。今後のキャリアを考えた時に「もっと仕事をしたい。学びたい」と思い、転職を決意。大学時代に文化財について学んでおり、古き良きものを守る、伝統を守る、というところに関心があったので、そこから地域の名特産品や伝統産品を作る事業者さんをサポートできるLRに興味を持ちました。
ウェブデザインの経験は、インスタグラム用の写真に文字を入れたり、セル画像を作ったりくらい。完全に未経験枠での応募です。

Cさん(以下C):新卒で電線メーカーの営業をやっていて、LRが2社目です。地元で働きたくて1社目は大分県内の会社に就職したのですが、配属先は福岡。ゆかりのない土地で過ごす中、コロナによる生活制限も重なり、違う路線で、よりやりがいを持って長く働ける会社に入りたい、と転職活動を始めました。
就活に向けてこれまでの営業経験を振り返ると、具体的にアピールできる資格がなくて…。広く生かせるスキルが身に付く仕事を探した時に、関心があったのがウェブデザインでした。地元に戻りたい思いもあって、ちょうど募集のあった大分県佐伯支社に応募。立ち上げメンバーの募集で、タイミングに恵まれての入社でした。

未経験 < 学ぶ意欲 


―― 皆さん実務実績なしの未経験。応募時の不安はありませんでしたか?
また、実際に入って感じた(大変だった)ことを教えてください。

A:不安はかなりありましたが、勉強したことを生かせる機会をもらったので、とにかく頑張ろう! という思いが強かったです。
大変だったのは、ウェブ業界の専門用語が分からず、周囲の会話が理解できなかったこと。ですが、初歩的な質問ばかりでも丁寧に教えてくれたので、全く問題なかったです。

B: 未経験というより、感じたのは環境の変化に対する不安。これは転職する時には誰もが体感する部分だと思うので、未経験に対して懸念を抱く必要は全くないと思います!
未経験であっても、こなす数と時間によって、出来る仕事はどんどん増えていくので、自分の成長を楽しめるのであれば大丈夫です!

C: 私が応募した時、実は未経験という募集枠がまだなくて、「募集要項に全く当てはまっていないけど良いですか?」と問い合わせたことを覚えています(笑)。
面接時には、正直にスキルがないことを伝えた上で、学ぶ意欲と努力するという熱意はしっかり伝えました。その時面接官だった代表から「それだけ素直で、きちんと学ぶ姿勢があるなら良いと思います」という言葉をいただいて。不安よりも、代表がそんな言葉をくれる会社であることに魅力を感じ、「ここで働きたい!」 との思いが強まりました。
入社後は、本社研修を経て、佐伯支社勤務が始まりました。研修時にはAさんと同じく分からないことだらけ。質問攻めだったと思うのですが、尋ねやすい環境で、そのおかげで不安を感じることはほとんどなかったです。

いつでも〝会話〟可能な環境


―― いまお話しがあったように、Cさんは本社研修後、希望していた地元の支社勤務に。どのように業務を進められたのでしょうか。

C: 研修期間で教えてもらっても、実際業務が始まると、やっぱり分からないことだらけ。LRは、チャット文化が根付いていて、チャットに質問を入れると、分かる人がすぐに答えてくれるので、困った時にはひたすらチャットで尋ねていました。
文字で伝えづらい時には、電話やウェブ会議などで話して教えてもらって。距離は離れていますが、状況に合ったツールを使ってやり取りできるので、スムーズに業務を進めることができました。

質問する立場としては、相手が答えやすいように尋ねることは意識していました。選択形式にして「どっちが良いですか?」とか、イエスかノーで答えられるようにとか。回答を素早くもらうためにも、相手が判断、回答しやすい文面を送るということは気を付けていました。


―― 現在募集中の、立ち上げ営業所(福岡県春日市、鳥取県境港市、香川県まんのう町など)も未経験者を募集中。未経験での新規営業所勤務、不安や大変なことはなかったでしょうか。

C: 先ほどお伝えしたように、距離が離れていても未経験であっても、チャットで気軽に尋ねられる環境なので問題なかったです!
コミュニケーションツールもどんどん充実し、隣にいるくらいの感覚で気軽に話しかけることができる ※仮想(バーチャル)オフィス も試験導入されています。適時状況にあったツールを使いながら、スピーディーなやり取りができるので、不安を感じる必要はないと思います。

※ 仮想(バーチャル)オフィス
オンライン上で入室すると、オフィスにいるかのような空間が広がり、アバターを近づけると即座に会話や打ち合わせが可能なツール。LRでは在宅、営業所勤務の社員を中心に、日常的に活用しています。

活発なチャット文化


――  少し話に上がったように、LRは本当にチャットでのやり取りが日常ですよね!

A:私は前職が接客業だったので、メールを送るという業務自体経験がなくて、正直最初は戸惑いました…!  届いたチャットに目を通すのも大変ですが、送る文面もこれで良いのかなと不安しかなくて、先輩に事前チェックをお願いしていました。

B:最初は驚く部分もありましたが、慣れると利点の方が大きいです!
ログとして残せるし、電話や口頭だと、今お手すきかな?と悩むこともありますが、チャットの場合は気軽な送信が可能。急を要する場合はもちろん電話も活用しますが、そうでない時には、互いに業務を止めることなく、良いタイミングで見たり返信したりできるので、便利な風土だと思います。

会社全体で互いにサポート


―― 日常使いのチャットの話も上がったので、次は日々の業務内容について詳しく教えてください! それぞれ担当している自治体数や一日の働き方はどのような感じでしょうか。

A: チームごとにいくつかの自治体を担っていて、私の場合は4人で2自治体を担当。基本的には2人1組で1自治体を見ていますが、業務負荷に応じてサポートしながら進めています。
一日の業務については、丸一日取材に充てる日もあるので、日によって全く異なります。必ず行う業務としては、朝一の在庫とメールチェック。取材のない日は、午前中にそういった業務を行い、午後から画像制作や  LP作りなど、ポータルサイト関連の業務を行います。

B: 私は7人で4自治体を担当。誰もが対応できるよう全員で回す場合もあれば、メイン担当者が付く自治体さんもあります。
チーム内には、札幌営業所のメンバーも含まれていますが、テレビ会議を使ったチームミーティングや、先ほど紹介したバーチャルオフィスなども活用しながらスムーズに業務を進めています。

C: 支社メンバーの全8人で管轄エリアの4自治体を担当。業務が立て込んだ時には、本社などからサポートに来ていただくなど、業務負荷が一部に集中しない体制もできています。

※ LP=ランディングページ
LRでは、返礼品や事業者さんの魅力をより伝えるための詳細画像のこと

得意や強みを伸ばす


―― ウェブデザイナーにとどまらず、返礼品ページ作成に係る事業者さん取材や、新たな商品開発に向けた提案など、幅広い業務を担う制作部。入社後のギャップはなかったでしょうか。

C:私としては一番やりがいを感じる部分なので良かったですが、社内外での調整や提案、打ち合わせや商談など、営業っぽい業務が意外と多い…! という感覚はありました。
ただ、ノルマは一切ないし、やりたい人や得意な人がやっているので、心配する必要は全くないです!
この会社の魅力は、やりたい! と言えば、未経験であってもチャレンジをさせてくれるなど、個人の裁量に任せてもらえ、得意や強みを伸ばす機会を与えてくれるところ。デザイン系が得意、人と話すのが好き、など個人の強みは様々だと思います。そこを踏まえて、一人ひとりに向き合い、得意な部分を伸ばすことができるので、楽しくやりがいを持って働ける、成長を感じられる機会が多いです。

―― 提案する時に気を付けていることはありますか。

C: 困りごとを解決する、というところは意識しています。仮に「規格外や少し傷があるものが多く廃棄処分となって困っている」といった状況があれば、増量や価格の値下げといった対応で新規商品として形にするなど、相手の要望をくみ取りながら、需要や流行に応じて提案する。事業者さん、自治体さん、LRと三者全員が納得してハッピーになれる着地にするために、関係者それぞれの思いや悩みをしっかり聞き、会話の中にあるヒントから提案につなげる意識は持っています。

未経験だからこそ感じる成長


―― Cさんの話の中でも触れていただいたのですが、業務の中でやりがいを感じる瞬間を教えてください。

A: 何も分からない状況での入社だったので、できる業務が増えると、大きな自信になるし、やりがいを感じます。そこは未経験だからこその魅力かもしれませんね!

B:Aさんと同様、少しずつ出来る業務、任される仕事が増えることに一番やりがいを感じます。
あと、事業所さんのところへ繰り返し訪問することで、距離が縮まり、新しい返礼品の出品が決まった時も嬉しい瞬間です。

生活に合わせた働き方


――働き方や仕組み、制度の面で魅力に感じる部分はありますか。

A: 定時は9時-18時なのですが、少し前から17時までの時短勤務に変更していただきました。個人の環境に合わせて対応してもらえるのは大変ありがたいです。
あとは、定期的に全国の社員が一堂に集まる ※「全員出社日」があることも私にとって魅力の一つ。会社の規模が大きくなり、普段なかなか会えない人も多いので、直接コミュニケーションが取れる機会は有難く、良い関係性を築くことができます!
(※ 全員出社日:2023年8月現在、半期に1度、年2回開催)

B: 本社から電車で約40分の距離に住んでいるのですが、交通費の全額補助はとても助かっています。電車は定期代、車通勤の場合は高速代も含めて補助制度があるので、そういった福利厚生面もきっと多くの人が魅力に感じる部分ではないでしょうか。
また、先ほどCさんがおっしゃったように、個人の得意なところを生かして働ける環境も魅力です。逆に「不得意なところを克服したい、頑張りたい!」という気持ちも後押ししてくれるので、多方面での成長を感じながら仕事を進めることができます。
あと、こちらもAさんと同じで、働き方の柔軟性も良いところだと思います。LRには、リモートの人、時短の人など、それぞれの生活に合わせた形で働いている人が全国各地にいて。互いに助け合いながら仕事ができる環境が整っています。

C:一人で抱え込むことのない仕組みが整っています! 例えば、電話をした時の会話は〝電話ログ〟として必ず全て記録に残し、〝特定の人しか分からない〟という状況は発生しません。
常に情報共有している環境なので、急な体調不良や有給をいただく時、サポートに入る時なども、スムーズな共有、引継ぎが可能です。

多彩なバックグラウンド


―― 制作部ではどんな人が働いていらっしゃいますか? 雰囲気なども合わせて教えてください。

A: 多様な前職の方がいるので、幅広い知識を持っている人がいらっしゃいます。EC関連はもちろん、行政や航空関連、職種としては営業や販売など…。いろんな強みを持った人がいるからこそ、お互いに助け合えるし、勉強にもなります。

B: 20代~30代前半が多く、ランチに一緒に行くなど、程よい距離感で和気あいあいとしています!

C: 優しい、配慮ができる人が多いと思います。連絡が定時間際になってしまったときには、「遅い時間にすみません」とか「明日確認してください」みたいな一言があって。温かい雰囲気の会社だと思います。

地方の魅力を全国へ


―― では最後に改めて、未経験入社、また、立ち上げ営業所勤務といった現在募集中の求人も踏まえて、応募を検討されている方へのメッセージをお願いします。

A: 私自身、未経験入社を経験しているので、初めの不安な気持ちは良く分かります‥。でも、本当に分からないことは、きちんと教えてくれる環境なので大丈夫! 仕事の幅も広いので、慣れるまでは時間がかかるかもしれないですが、その分成長が感じられるので、楽しみながら働ける仕事だと思います。

B: 新たな営業所の立ち上げだと、その地域にある魅力的な商品を自身の力で全国に広げるチャンスがたくさん! 地域創生につながる業務なので、ぜひ、そこへのやりがいを持って地方の魅力を全国に届けてほしいです。
また、これまでもお伝えしたように、遠隔であっても、多彩なツールを使って密なコミュニケーションを取りながら進められるので安心して応募してほしいです。

C: 新規の営業所立ち上げと聞くと大変なイメージかもしれませんが、社外の方との関係性はすでに構築されていたり、社内のメンバーと一緒に作り上げていったり、サポート体制はきちんとあります! また本社では経験できない楽しさや自由さもあると思うので、ぜひ前向きに面白いと感じていただけると嬉しいです。


***


以上、制作部の座談会企画でした!
制作部は社内の約半数が所属するメイン部署。 今回は本社・鹿児島、大分・佐伯支社の九州で働くメンバーに話を伺いましたが、今後、関西や四国営業所など全国各地の営業所の声もお届けしていきたいと思います。

次回は、ネットワークの構築やアカウント・セキュリティ管理、ヘルプデスクなど社内のITにまつわる業務全般を担うコーポレートIT部門の業務を紹介予定。 どうぞ楽しみにお待ちください!

最後までお読みいただきありがとうございました。


▼LRでは現在採用強化中。詳しい求人情報はこちらをご覧ください。

この記事が参加している募集

オープン社内報

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?