マガジンのカバー画像

日記的推敲文

183
運営しているクリエイター

#幸せ

ゲートキーパー養成講習会にようやく行ける事になった。

ゲートキーパー養成講習会にようやく行ける事になった。

どうもこうも、自主的にですが、ゲートキーパーにならなきゃって、ずっと前から思ってたんです。

別に周りにすごく病んでる人がいるとかじゃないんだけど、言ってしまえば私が1番病んでると思うんですけど。

想いの原点は大事な人の幸せをアゲアゲにしたいってところからです。

とある人の言葉にこうあります。
「朝起きて幸せだと自分が思えれば、大事な人も幸せになれる」

この言葉を体現したいと思うのです。千里

もっとみる
解脱したい、されど、人生は四苦八苦。

解脱したい、されど、人生は四苦八苦。

全ての煩悩からの脱却が出来た状態を解脱というらしいです。

そんな境地、お釈迦様が辿り着いたとされるものだそうだ。お釈迦様も、もとは普通の人間だった(多分)のだから、私にも生きている間、いつかは出来るんだろうなぁとうっすら考えてはいます。

されど、人生は四苦八苦。悩み苦しみもあるし、楽しい幸せなこともある。そんなこんなを乗り越えて辿り着く境地なんじゃあないかなと思う今です。

お休みなさい。

自問自答記。

自問自答記。

母校である青山学院の先生から「大学院での勉学は覚悟が要ります」というメッセージを頂いたことがある。

あれから10年近く経ちました。

さて、まだどこの大学院にも行かず、フリーターで割りかしテキトーに勉強している毎日が続いている。

自分のお金で勉強する覚悟はあるか?
自分の言葉一つ一つに責任は持てるか?
内面を深く見つめる覚悟は出来たか?

自分が幸せなら、誰かを幸せにする覚悟は出来たか?

もっとみる
凄くなることや、何かになりたかったりで、それもいいけど、何か大事な事を忘れてはいないか。

凄くなることや、何かになりたかったりで、それもいいけど、何か大事な事を忘れてはいないか。

自分への戒めを込めて書いています。
ベーシストを目指して20年、ベースを一旦やめることとした。

大事な事に気づいたから。

この20年、何のためにやってきたんだろうと、最近振り返り自問自答していました。

凄くなりたい、あの人になりたい、そんな想いが先行していました。ではその先にあるのは何か?そう考えて、私なりに出した結論は、「他人になりたいだけか、じゃあそれは私の幸せでもなく他人のものだ。」み

もっとみる
今日は気持ちを素直に書いてみる。

今日は気持ちを素直に書いてみる。

好きなものも好きと言えない天邪鬼とは私のことでした。
考えすぎなんでしょうね。

好きなものは好きです。
好きな人は好きです。

いつからか、自分の好きに忠実でいようと思ってからかなり素敵な気持ちに包まれています。

人を好くのも嫌うのも人の自由。
それをどう表現するかが問題だ、そんな事を考えているから素直になれないと。

好きな音楽に対しても、好きな人に対しても。

でも、思い通りにものが運ばな

もっとみる
電波がなければスマホはなんだ。

電波がなければスマホはなんだ。

なんだ?
結局の所、人と話すのは対面の方が好きだということがわかった。

おうち時間でオンライン、それを否定する気はない。新たな良い可能性も見出せるかもしれない。
しかし、スマホで会話していても、目に見えているものは人ではなくモノだからだ。

スマホが嫌いではない。
でしたら既に携帯端末を持つ気にもなっていない。それよりも、昔から人は基本的に好きな方なので、対面で話をしたりする方が好きなんだなぁと

もっとみる