マガジンのカバー画像

日記的推敲文

183
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

心理的に胸が苦しい。

心理的に胸が苦しい。

勉強はやれば出来るのに、人生ばっかはどうにも思い通りにいかない。わかりきった事。

それでも、そういった節に襲われる、胸の痛みを何と名付ければ良いのでしょう。

私には皆目検討つきません。

ただ、そういった時にこの歌が唯一の慰めにはなってくれる。

でわ、明日から良い1週間を。

消耗期に日にち薬。

消耗期に日にち薬。

時間という薬も心を癒すと、瀬戸内寂聴さんがおっしゃっていました。

主治医にはなんとも言われていないですけど、多分いま統合失調症の消耗期。いわゆる病みあがり。ここで無理をすればたたるということですね。

睡眠、ニコチンの摂取のしすぎで寝れない時もありますけど、仕事を一旦辞めてから睡眠時間も長いです。

蘇れ私のバイタリティー。
それがあれば私は無敵なのに。
でも、焦らないこと。

営業職でもないけど、ライブ取り営業中。

営業職でもないけど、ライブ取り営業中。

でございました。
お祭りやらライブハウスやら、もはやマネージャーの方が向いているんじゃないかと思うくらい、足で営業中。お金は発生しておりませんので、営業じみた行動といったところで良いのでしょうか。

さて、私はバンドがあります。担当はベースですけども、私はもはやベーシストではありません。何故ならば、プロのベーシストではないので。わからないことだらけです。オマケに結構ズボラで独学に走りがちなので、失

もっとみる
今日の音楽的考察。

今日の音楽的考察。

表現を音楽的に行う事が音楽だというのは極論だろうか。
鳴ってるだけなら、車の走る騒音すら音楽として成立してしまう。

音楽は不快であってはならないという、ある人の言葉を定義にするなら、騒音をサンプリングしたものを音楽的に使うというなら音楽である。

なんでもかんでも音楽になるんだったらパラリラ暴走を音楽として認めてしまって非社会的な騒音を認めざるを得なくなる。

日記。

日記。

正午近くに起床…。
目が醒めるまで散歩。
30分程英語のドリル。
外でタバコを吸っていたら成人男性の大きな泣き声が聞こえて来る。
怖いから、家の鍵を閉める。
タバコがなくなる。やめてみたいかもなので、買わないでいる。

ピアノを弾き出す。
現在。

我が家は平和です。

でわ、ハッピーマンデーを!

色々な苦しみが軽くなる。

色々な苦しみが軽くなる。

前にもnoteで紹介した事があると思います。
途中で読み進めるのを断念してましたけど、ふと思い立ってまた読み進めています。

子供の苦しみを見つけて行動出来る大人でありたいと強く思えるようになりました。

子育てに悩んでいたり、自分の過去の辛さから苦しんでる人がいたら勧めてみて下さい。
統合失調症の私でさえ心が軽くなる漫画でした。
専門書と格闘するのもいいけど、たまには漫画やアニメでも心が明るくな

もっとみる
ゴールデンウィークなるものは占いばっか見てた…。

ゴールデンウィークなるものは占いばっか見てた…。

すっごく良い事書いてたけど、なーんにもありませんでした笑

物事は捉えようですね。
何にも起こらなかった事が最善の結果かもしれません。特に国際情勢きな臭い中、私が住んでいる所では特に大きな事件もなく。

占いが悪いってわけでなく、やるのも結構なんですけど、メンタルに支障をきたすくらいの依存はヤバい。よって、しばらく占いはVOGUEの占いをちょろっと確認するくらいですね。

というわけで、音楽ネタが

もっとみる