マガジンのカバー画像

創作音楽

98
運営しているクリエイター

#ピアノ

EXODUSデモの耳コピ作業➕記録(紙とDAW)。

EXODUSデモの耳コピ作業➕記録(紙とDAW)。

昔作った音源の耳コピ作業と記録・録音作業をしています。

曲の中身については出来てからじゃないといけないと思って、触りだけ。

B♭のキーで、作っていたのはよく覚えていました。なので、イントロ、Aメロ、Bメロまではサクサクコピれていたのですが…。
サビのコード進行が全く思い出せず、さらにはヤマハのコードトラッカーに落としても、さっぱりしない。

そこで、サビの歌メロを先にガイドとして録音。
ガイド

もっとみる
EXODUSのアレンジ3曲でEPリリースしよう。

EXODUSのアレンジ3曲でEPリリースしよう。

デモを聴いてたら、やはりちゃんとした形にしたくて作業中です。

メタル系でちょっと頭打ちになったアレンジに悩んでいたところかてぃんさんのピアノを聴いて、あぁ、ピアノの音なんて素敵なんだろうと感じて、ピアノを主体の伴奏のアレンジもとっかかり始めました。

時間はかかるけど、ちゃんと出力できるように適度な入力もしよう。

After Darkをどのように作ったかの記録。

After Darkをどのように作ったかの記録。

こういった曲は、後からどうやって作ったっけ?ってなるので、記録しておこうと思いました。

それぞれのトラックを入れた順番はほとんど忘れたので、サウンド関連の記録になりそうです。

ビートを先に入れたと思います。まずはベタ打ちして後から強弱やそれぞれの音質を調整(いじっただけ?)して。ブレイクは後からこうした方が良いかな?と思った箇所をブレイクにして、フィル的な所を作って、みたいなことをやりながら他

もっとみる
Knockin’ on Heaven’s Door(cover, short version)

Knockin’ on Heaven’s Door(cover, short version)

ピアノの衰え具合が半端なくて、若干凹んでましたけど。

せっかく録音したし、と思いまして。

FECDのコード進行、7thを使うと色々広がるのに気付いてちょっと幸せホルモン出た。

ピアノをもちょっとまともに弾けたらなと思いました。

ピアノをもちょっとまともに弾けたらなと思いました。

ピアノを使ったアンビエント試作曲。
もちょっとまともに弾けたらな、と思いました。机でお勉強も大事だけど、実際弾いてみるのが1番良い。

nostalgic city

nostalgic city

試作曲をアップロードいたしました。
短い曲ですけど、落ち着くサウンドになったと思います。