見出し画像

EXODUSデモの耳コピ作業➕記録(紙とDAW)。

昔作った音源の耳コピ作業と記録・録音作業をしています。

曲の中身については出来てからじゃないといけないと思って、触りだけ。


B♭のキーで、作っていたのはよく覚えていました。なので、イントロ、Aメロ、Bメロまではサクサクコピれていたのですが…。
サビのコード進行が全く思い出せず、さらにはヤマハのコードトラッカーに落としても、さっぱりしない。

そこで、サビの歌メロを先にガイドとして録音。
ガイドを頼りに何度もしっくりくるコード進行を探す。うん、キーが変わっている。Fでありました。

自分で驚きました。

曲内転調出来てる!と。

ギターで作った曲だけど、しっくりくる進行を目指して作ってたら自然とそうなっていたのか、はたまた、訳も分からずやった末の結果なのか。

それはさておき、

EXODUS。
言葉の意味は、一度に多くの人が出て行くこと、らしいです。
不快でドロドロした気持ちを持っているのが嫌でしょうがなくって、そんななか作ってたんだなと、今思い返します。

手を動かしながら、形が見えてき始めて、ようやっと一回り目のサビの記録作業が終わり、なんとなーく爽やかな気持ちになれました。

この記事が参加している募集

#今日の振り返り

23,752件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?