ネガティブ


ネガティブな気持ちは悪なのだろうか?


わたしは人よりネガティブな気持ちに
なることが多い方だと思う。
考えるのが単に好きだし、考えてない人をみると
内心腹が立つからだ。

わたしはつい周囲がなんとでもないと
思ってることに対して引きずってしまう。
というか頭をフル回転させて考えてしまう。


きっと他の周りの人からはなんでそんなことに
悩んでるの?と思われているに違いない。
そしてその言葉を直接言われる場面が
最近多くなってきた。

わたしは自分の意思で考えてるし
ネガティブな気持ちになったとしても
後からやっぱりあの時悩んでよかった、
そう思えることが多いから
後悔はしないし、
余計な作業だとは思ったこともない。


なんだろう、、、、
自分が良かれと思ってやっていることが
人に否定されると本当に心から傷つく。
考える行為もネガティブな気持ちになる行為も
否定されてしまったら
自分が余計自分じゃなくなる。

そして人から一つを否定されると全てが
ダメになってしまう気がして
何もやる気が起こらない。

ついさっき父親から否定されてしまって
これ以上この場にいると自分を見失うと思い
すぐ自分の部屋へ逃げてきた。


そういえば、最近hspというのをよく耳にする。
いくつも当てはまるとあなたは
hspかも、?みたいな診断を一度やってみた。

、、、大体当てはまる。
というか当てはまらないものがないに等しかった。
診断結果は強だった。
そして自分がhspだと自覚するようになる。
病気じゃないと書かれているので
安心はするが、自分ってなんなんだ?
と思う機会が余計増えてしまった。
ただ、わたしだけじゃないんだ、と思えたことが
嬉しかった。

繊細でいてはいけないのだろうか?

わたしは弱いだけなのだろうか?

このまま世の中を生き延びていけるのだろうか?

まだきっと人生は長いはず
なのに、わたしはなんだか
生きていてもいいのかわからない。

そしてネットなどでよく目にする
こういう時苦しいですよね、?と
書かれている投稿をよくみる。
わたしはそれをみるたびに共感するのだが、
それに関してどう打開すればいいのかを
教えてほしいとも思う。

自分を好きなのに
なかなか自分を認められなくて
きっと周りに認めて欲しくて仕方なくて
いつも完璧を目指してしまって
人にうまく甘えられない長女ならではの
葛藤や想いをこれから更新しますね。



#19歳 #HSP #自信 #肯定 #人生
#エッセイ #コラム #日記 #雑記
#ビジネス #生き方 #考え方
#好きを仕事に #note #hsp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?