心が潰れたシンガーソングライター

現在、心身の故障にてライブ活動、メディア活動休止中 ブログのみ心のリハビリになるそうな…

心が潰れたシンガーソングライター

現在、心身の故障にてライブ活動、メディア活動休止中 ブログのみ心のリハビリになるそうなので更新中 HP→ https://peraichi.com/landing_pages/view/neriemon/

最近の記事

4年越しの出逢い

4年前、親戚のオッチャンかと思ってた 似た名前だからオッチャンがひやかしてるんやと思いました😂 いやしかしまるで他人とさっきsnsで気づいた あとの祭り いえ!それどころじゃない 去年、雨の日、お逢いして、3秒話した記憶がある 朗らかで寛容でインテリジェンスな方だった 私は3秒話せばわかる 本を出すことも夢の1つ スカウトされるようnoteにどんどんエピソードを書くぞー 私だけのストーリー 夢も絶望も包丁でふすまを刺しまくって不動産屋さんにドン引きされたことも私だ

    • 総務部時代の先輩がすごくて今でもリスペクト

      役者の男性はNHKの楽屋で「転職歴200回ある」と自慢していたけれど 私も大概です 学生時代からバイトや派遣や正社員までもが続かない・・ 最後に正社員をしたのはベンチャーで総務部でした エクセル等は一通り使えますが 入力とかは苦手ながらも先輩や上司の配慮でなんとか乗り切れました 個人情報を扱うから、毎日、脅迫的に「絶対にミスをしない!」と 自分に言い聞かせていました ある日メーリングリストで個人情報が流れてきました 私は開けて見てしまい青ざめました・・内容に・・ その

      • だいぶ精神も肉体も回復してきました

        SNSに書いてはいけないほどの辛いことを抱えていて 地域音楽祭もご迷惑をかけるので辞退しました 数年後のことはわからないけど怯えて暮らさず 自己実現はしていたいので 4月から心理プログラムを開始したところ 魔法ですか!というほどワナワナした被害者感情が安定しました プログラムの内容は講師の著作物なので書けないけれど 感想は・・自分はなんのために何をしてたら楽しいかどうか を 常にわかる感覚があれば 他人から悪意で嫌なことを言われてもされても まだ今は完全にスルーはできない

        • 事務職をしていた時の人事部長が凄かった

          誰も信じないでしょうが人事部で働いていたこともあります 元々、労務管理の勉強を鬼必死にしていました  ■労働基準法は労働者のためのものか?  ■労働基準法は企業防衛のためのものか? 法律の問題ならば前者を念頭に解答すべきですが 企業防衛も大切だなと思いつつ就職活動をしたら 中途で労務管理部に採用内定が出ました 人事部で働き出してまもない頃、 午後になると人事部長が私に「ケーキ行くわ!」というから 社内にある喫茶店でスイーツを食べる甘党なんだと思っていました ある日、他社か

          劇団がダメなわけ

          かつて芸能事務所に来ていた劇団員の役者の講師に怒鳴り叩き潰されて入院をして仕事を全て失いました すごい声量で大勢の前で吊し上げに遭いました 私は仕事が順調で「今から!」という時でした 仕事を失った私は腫瘍ができたり10ヶ月眠るだけの極度の鬱状態を体験しました 回復のきっかけは先方からの謝罪です 2年経って先方は幸せな家庭を築いて 一方でまさかの私は鬱病で死んでるような生活でした もっと昔にも劇団員のワークショップで褒められた後、10分怒鳴られて・・ 場所を書くと特定され

          今週のマイヒット

          想定内でしたが・・ 「前にも言ったと思うけど君はアーティストでは売れない」 秒で「そんなことはわからないですよ!」 と言い返しましたが 「そう言い返せることは大事だけど無理だよ」 私的には凹むというよりは (3年前も言われたなぁ〜、確かにいいとこまで上がると邪魔が入り売れようにも売れとらんわ!)と爆笑案件です そしてこんな誰もがお豆腐メンタルの時代に 鬼厳しいことをしっかり言ってくれる人の「存在」は有難いと思います 推測ですが誰にでも厳しいんだと思います(そうでも

          懐かしいライブの話

          こんばんわ 先日、渋谷のオープンマイクに行きふと懐かしいことを思い出しました 202X年 配信ライブのお声をいただき出演させていただけました (主催者さま、今も感謝しております) 配信ライブですから広いライブハウスにお客様は1人もいません PAさんと撮影担当さんと主催者様と共演者様だけでした だからこそ自由にさせていただけて楽しかったです ライブは2日の生ライブ予定が2日とも配信ライブとなりました チケットは、前半の会と後半の会があり 知人に後半を売ろうとしたら(笑)

          作品の内容について感じ方はそれぞれだから

          こんにちは 京浜東北線で移動中に偶然座れて書いてます 作品について何か言われるのは慣れているし 君の価値は他人が決めると沢山の人に言われたけど、 あなたの価値は私が決めるとは言わないほど たぶん私は相手を尊重したい、尊重出来る自分が好きでそれが私の価値観の一つです 歌詞について何を言われようと 他人の感じ方であり 言われたら私は否定された気になり苦しいけど 言って来る人が多いほど売れる曲なんだからとも 思います 無関心より凄いことです でも苦しいからアンサーソングで返し

          作品の内容について感じ方はそれぞれだから

          私と9.11と世界旅行

          https://youtu.be/FwTWkKSZNPA?si=qC0Wm1il-LNbBPBW 9.11の前日、大阪市内の夕日が赤すぎた 18時10分、生駒のほうにむいて赤すぎる夕日に戸惑った 夕方のニュースをつけていたから思わずテレビ局に電話しかけたがやめておいた 私は琉球の血を継いでいて、しかしまだその時は「ユタかカミンチュなのか」なんとなくの感覚だけだったから自分の不安に自信がなかった よくも悪くも知らせはあたることばかりだ 翌日、担当させて頂いていたラジオの音

          高校時代の軽音部〜HPからリンクで来てくれて有難うございます

          幼少期から体が弱くて他人より大変でしたが 高校時代にそもそも心臓疾患があったと判明 中学時代 中学時代は塾帰りに交通事故で顔面強打して歯がボロボロになり 幸いにも軍隊みたいな体育を受けずにすみました その代わり体育は「1」だから勉強を頑張らないと高校進学も危うく 親に頼み込んで親も塾に頼み込んで満員御礼の地元では良質な塾に入れてもらいました そこでは残念ながら1番下のクラスとなりそれでも悔しくて 1日何時間と時間を決めて必死に勉強して 週に1度のテストはほぼ毎回1位でした

          高校時代の軽音部〜HPからリンクで来てくれて有難うございます

          5月の日曜日

          おはようございます 早朝からベランダに水を撒いて長タワシでゴシゴシこする掃除をしてました ケルヒャーがあればもっと楽なんですが・・ この半年 相当病んでいましたが 心理プログラムで回復の兆しがあります かつて同世代の上司から 「自分もある時期を境に、全く今までが通用しない世代が現れた。 しかし受けた教育が違うんだから仕方ないと考えたり 自分も若い時、20歳かそれ以上、年上の人に生意気なことを 言っていたかもしれないと振り返った」 と言われました 私は体罰のあった昭和

          タスクが多くてなんか必死

          こんばんわ 実は大昔にファイナンシャルプランナーの資格をとりました。 特に活かしていないけれど、もう少し知識で人の役に立とうと 所得税の説明ができるような訓練をしています。 友人が先日の何たらかんたらの資格を受けて多分合格したと聞いて 私も何か形に残る挑戦をしたくて 雨の中、電車にも乗って、「マーケティング検定」のテキストを買いに行きました〜。 プロフィール 大阪出身都内活動シンガーソングライター 向上心が強いけどそれは自尊感情の低さの裏返し 最近はコード研究にハマってい

          今日の出来事

          実は2019年から家庭菜園をしています。 今朝は暑いのに40分、去年の土と石と根っこを分離する手作業をしていたら クラクラしてきて「熱中症!」とビビりましたがなんともなかったです。 夢中になると過集中がすごいので注意しなければ・・ 今日は特に品川駅にはスーツケースを運ぶ人がたくさんいて 電車を乗り降りする時も気を使いあって譲り合って みんなマナーが良くて気分が良かったです。 私は「すみません」よりかは「ありがとうございます」が習慣になっています。海外の旅行の人にも日本語

          ボロボロの長屋に住んでいた幼少期

          ネリエのホームページのリンクからお越しくださり有難うございます プロフィールの続きです 昭和の50年代、ボロボロの長屋に住んでいた 玄関のガラスはいつも割れていて段ボールをガムテープで止めていた 小汚い家でまぁまぁのゴミ屋敷 せめて団地に住みたかったが親が当選しなかったらしい しかし団地はジサツが多かった 何度も「ど〜んっ」という音を聞いた 「飛び降りやー!」と誰かが団地のほうに走っていく ついて行ったはことはない 私はそんな町で自死を身近に感じて育った 私は3

          ボロボロの長屋に住んでいた幼少期

          第1日目

          もうnoteのアカウントは何個目でしょうか? 攻撃が多くて「逃げアカウント削除」ばかりしてきました 誰かのせいにもしたいけど誰かのせいにするより 1秒でも今を楽しみたいのが今の気持ちです 貧乏な町で育ちました でも心は貧しくはない 与える両親、おじいちゃんおばあちゃん親戚みんな モノ心ついてからは与えられて生きてきた だけど小1の時にガールスカウトで世間を知った 大阪の天王寺の百貨店の前でアフリカの子供達のために募金活動をした 声を枯らして「アフリカの子供達のために!!