マガジンのカバー画像

Tech News 2023年 1月

34
テックニュースのヘッドラインとサマリーをほぼ毎日note(¥100)で出しています。 マガジンでは毎日のニュースを月毎にまとめて読めます。 平均的に毎月25本以上のnoteを書い…
このマガジンを購読すると、最新テックニュースのヘッドラインとサマリーをお届けいたします。ほぼ毎日ニ…
¥1,000
運営しているクリエイター

#ChatGPT

ChatGPTとDeepLのAPIを使ってサイトの翻訳とサマリー(要約)作成のコードを書いてみた。

ChatGPTとDeepLのAPIを使ってサイトの翻訳とサマリー(要約)作成のコードを書いてみた。

今話題のChatGPT。私も面白くてほぼ毎日何らかの仕事やちょっとしたネタで使っています。

今日はpythonで某サイトをスクレイピングし、DeepLのAPIで日本語化とChatGPTのAPIを利用してそのサマリーを作成するというコードをサクサクっと書いていました。

文系の私はPythonも独学なので、もっとスマートなコードの書き方があるかと思うのですが、ま、そこは専門の人に任せるとしましょう

もっとみる
今日のTechCrunch ヘッドライン 2023-01-24・・・「マイクロソフトがOpenAIに数十億ドルを追加投資し、提携を拡大」他10本

今日のTechCrunch ヘッドライン 2023-01-24・・・「マイクロソフトがOpenAIに数十億ドルを追加投資し、提携を拡大」他10本

今日のTechCrunch ヘッドライン 2023-01-24

The FTC fines HomeAdvisor up to $7.2M for lying about lead quality and other matters
FTC、HomeAdvisorに最大720万ドルの罰金を科す(リードの品質などに関する嘘について)
米国連邦取引委員会は、ホームサービス市場のホームアドバイザーが

もっとみる
ChatGPTでカバーレターのリファイニング

ChatGPTでカバーレターのリファイニング

アメリカにいると就職の際にレジュメ(履歴書)をまずは送ることになるのですが、その際、カバーレターという序文のようなものをつけるのが慣習となっています。これまでだと、Google先生に"cover letter, template"みたいな感じで検索し、そのテンプレートを見ながら自分用にチューニング、リファイニングをしたりしていたのですが、ChatGPTを使ってやってみると、とてもすっきりした文章に

もっとみる