見出し画像

病みすぎた保険代理店編記事をまとめてみた(EXTRA STAGE)

どうも!わしです(^▽^)/
この記事をご覧いただきありがとうございます!
私は2014年に大学を卒業して社会人になった、
現在32歳、社会人11年目の会社員です。
私については↓の記事からどうぞ!

社会人生活10年の振り返りとして
noteに順番に記事を書いております!
この記事が初めてという方は是非、
マガジンに過去の仕事の記事も載せてますので、
ご覧くださいね♪

↓前回記事


今回は、保険代理店記事の番外編です。
EXTRA STAGEとしております!

この番外編(EXTRA STAGE)は何回か続きますので、
続編が気になる方や興味を持っていただいた方は
是非フォローをよろしくお願いします♪

ちなみにまだ、
退職後編のタイトルが決まってません(笑)
何かいいタイトルあればコメントくださいw


保険代理店編でマイナスなタイトルなやつ

保険代理店編を
30記事以上書いてて思ったんですよ。
生保レディ編よりも
マイナスなタイトルだったり、
内容がマイナスなものだったりするの、
多くない?と。

それをピックアップしてみようと思います。

これまでの仕事の振り返りから、
自分の性格や傾向を考察するのは
もう少し後にやりますww


いきなり不安そうなタイトル

こちらは2024年4月27日投稿の
保険代理店編の初回記事。
『幸先悪い』でノミネート。

新しい会社でワクワクとかじゃなかった。
入社時に同期いないとか教育担当いないとか
おかしすぎるやろ!!ってなりましたね。


ガチガチに不安だった

こちらは2024年4月30日投稿の記事。
『不安しかない』でノミネート。

教育体制が整っていなくて、
基本放置状態だったな。
先輩とか課長(ハゲ)との温度差すごかった。


これネットで見たやつと同じやつ!って思った

2024年5月1日投稿の記事。
『衝突した』でノミネート。
毎日投稿してるから思うけど、
ほぼ毎日こんな記事やん。笑

人員配置とか役割分担とか決めないで、
自分たちがやることだけを考える先輩。
この先輩も実は元外資系生保の外交員。
一匹狼って感じの雰囲気で
今思えばそういう考えしてもおかしくないよなって
思う事案。


中途半端な教育が生んだ結果

2024年5月6日投稿の記事。
『ツラくて』でノミネート。
ボロクソでもいいです。笑

オープン前にいくらでも時間があったのに、
放置して自分たちの仕事を優先していたのが
こうなったんじゃないの?と思ったり。
上手くいかなかったことを指摘して、
改善点教えてくれないって
育てる気あるんか???笑
ビジネスネグレクトだよ。
略してビジネクト。


完全パワハラ事案

2024年5月7日投稿の記事。
『理不尽すぎる』でノミネート。

これも、ここまでの教育の結果やろと思う。
そして圧倒的コミュニケーション不足。
私と先輩や、私とハゲでも
コミュニケーション不足。
先輩とハゲもコミュニケーション不足。


多分すべての悪夢の始まりはここから

2024年5月8日投稿の記事。
『ダウンした』でノミネート。
本当毎日こういう記事書いてるwww

2週間近くの欠勤をした発熱。
ストレスでこうなるんだなと実感した体験です。

部長から、
後述する休職をした時か、
退職後に言われたんですが、
この時の人員配置を本当にミスったってね。
めっちゃ後悔してました(;^_^A


あんまここまで感情爆発させたことないぞ

2024年5月18日投稿の記事。
『口喧嘩』でノミネート。

多分この会社にいる中で先輩と一番
言い合いしてた時期かなと。
こっちもこっちで言い負かされているのに
納得いかなかったしな(;^_^A
先輩もなんか大事なことが欠如してた気がする。


自分に酔ってる指導者だからだよ

2024年5月19日投稿の記事。
『ブチ切れ』でノミネート。

ネチネチした発言が多いハゲ。
結構抽象的に指導することが多いので、
私もハゲが何を伝えたいのか理解できませんでした。
だからこそお互いすれ違ってたんでしょうね。

ちなみに後日本社オフィスにいる人から、
「ハゲさん先日わしさんに怒ったことすごい後悔してた」
「でもちゃんと契約取ってくるの凄いって」
って聞きました。
後悔するくらいなら最初から怒鳴るなっての。


悪夢、再来

2024年5月22日投稿の記事。
『休職』でノミネート。

この保険代理店編で今んとこ一番スキが多い記事です。
みなさんアリガトウゴザイマス。

1年前に発熱欠勤して、
2回目の突発長期欠勤。
本社オフィスや取引のある保険会社、
あとは本社の管理部門(総務とか人事とか)にも
ものすごい心配をかけました。
だいたい言われたのが、
「あいつ(先輩)のせいか。」
みんな分かってるんだな。
むしろそういう戦犯社員に対して、
指導とかできなかったんかなー・・・。


戻すのって大変!

2024年5月27日投稿の記事。
『大失敗!』でノミネート。
この時点で1カ月も保険代理店編書いてる(笑)

一度調子が崩れると、
それを元に戻すのって大変ですね。
なんか当時、
何で自分ばっかりこんな思いを
しないといけないんだろう・・・。
って思ってましたね(;^_^A


焦りは禁物

2024年6月1日投稿の記事。
『撃沈』でノミネート。

入社から2年を迎えて、
自分の仕事って何だろう?と
いろいろ考えていたらしんどくなった時ですね。

そもそも仕事復帰してからの面談、
やってないんですよね。
病院の先生からは、
「面談をした方がいい」と言われてましたが、
面談もなあなあだったな・・・。


コロナ禍はその人の本心が垣間見える

2024年6月6日投稿の記事。
『パワハラ発言』でノミネート。

ハゲ、昔からまじで変わらない。
見返りを求めているんだろうね。
『~してやったんだから、
 〇〇してもらうのは当たり前』
っていう感覚。

コロナ禍で発熱することだけで
精神的にもかなり辛いのに、
なんの配慮もなかったのが
本当に辛かったですね。
絶対こんな人にはなりたくないし、
関わりたくないですね。


時にはメールだって凶器になる

2024年6月7日投稿の記事。
『トラブルメーカー』でノミネート。
タイトル画像が自分の心の中を
よく表していますねwww

ハゲからのメールやLINEメッセージの内容、
結構私には響いてしまって傷つきましたね。
直接話すよりもニュアンスが分かりづらい
というのもあるけど、
とにかく何でも言いたがりなんだろうね。


希望が絶望に変わるとき

2024年6月9日投稿の記事。
『剥奪された』でノミネート。

発熱欠勤、うつ状態休職、
そして再入院で復帰時期不明。
そりゃあ3回も抜け穴を作ったんだから
こういう結果になって当然。


私って生きている意味あるの?って思ったとき

2024年6月10日投稿の記事。
『絶望』でノミネート。

1カ月無気力が凄かった時の話。
すごく体を動かしたかったし、
すごく働きたかったと思った時期。
何も実現できずにただただうつ状態が加速。
でも退職って決まってよかった気がする。



15記事ありました(笑)

半分近くもマイナスなタイトルの記事で、
苦労したなって思いました。



上記で
『コロナ禍はその人の本心が垣間見える』
の記事をノミネートしました。
ハゲがなんの配慮もない発言をしたやつ。

実は退職から約2年後に、
移転オープンした店舗のイベントに顔を出しました。
(部長から呼ばれた)
その時私、コロナにかかって病み上がりで、
声がめっちゃおかしい時期でした。

その時にハゲがいて、
部長が私がいることをハゲに言うと
部長「わしさんもコロナなったって」
ハゲ「あー、ちゃんと給付金請求してください」

何の挨拶もなくいきなりこれかい!!笑
久しぶりに見たけど久しぶりの一言もなく。
結局そういう人なんだなって思いました。

ちなみに最後の復帰面談の時に
「ナメんなよ」って言ってた
バフンウニ次長にも会いました。
バフンウニ次長は
「おぉ~、久しぶりじゃん。元気だった?」
って普通に声を掛けてくれました(笑)

差が凄いw



ここからは部長から聞いた話です。

私をうつに追い込んだ先輩の下で、
一時は後輩(ガガ)も働いていたようです。
店舗異動か何かで。
しかし合わなかったようで、
結局マリオ主任の下へ戻ったようです。

私が退職した3年後には、
ガガも退職しました。


私が退職をした次の年度に
新卒として入社した人は、
ハゲが教育担当者になっていたようです。
その人も「ハゲさんが嫌だ」と言っていて、
一時は退職を考えたそう(;^_^A
それでも1年経てば教育担当者は外れるので、
2年目からはかなりのびのび働いているようです。
(今も在籍中)


先輩もハゲも、全然変わってなくて草。




私、この会社辞めて、
正解だったわ。笑



それでは、次回の記事もお楽しみに!

読んでて楽しかった、おもしろかった、興味深かった等
何かしら思っていただけましたら是非
スキ♡やフォロー、サポートを
よろしくお願いいたします!!!

最近書いた有料記事です

Twitter(旧X)※逆逆ゥ も
お気軽にフォローしてください!!


記事を読んでいただきありがとうございます😊 ぜひサポート、よろしくお願いいたします! いただいたサポートは、今後のクリエイター活動費に使わせていただきます!