見出し画像

不登校の進路って実際どうなの?

不登校の進路シリーズ第二弾ということで、実際のところどうなの?というお話です。私の実体験や見てきたものに基づいています。細かなデータも調べたらあると思うんですが、それは各自でお願いします。

①不登校でも大学進学できるし専門学校へも行ける

見出しがもはや結論なんですが、こう考えて構いません。私は通信制高校で働いたことがあるので、その生徒たちのほぼ全てが大学もしくは専門学校へ進学しました。ただ残念なことに「就職」という進路はあまり見たことはありません。通信制高校が就職に疎いからです。N高はその点、ぶっ飛んでおり、いまや就職ではなく「起業」という選択をする子もいるでしょうね。

なぜ大学や専門学校へ行けるのかというと、大学全入時代だからです。子どもの数に対して大学の数や定員が割に合っていません。私自身、いやこの子は無理と思うけど…と思った子が何人も合格しました。要するに厳しい受験勉強の必要がないような大学であれば、AO入試等で合格できます。

②通信制高校は大学進学しにくいって聞いたことあるけどどうなの?

念のため、これにもお答えしようと思います。実は、大学が通信制高校を「指定公推薦から外す」という動きがありました。今ももしかしたらあるかもしれません。その原因は「ウィッツ青山学園高等学校」による不祥事です。ただそれとは別に、通信制高校出身の生徒による大学中退が多いというのもあると思います。だから大学行くにしろ専門学校へ行くにしろ、まずは「人として社会の一員としてどう生きるのか?」をしっかり考えておくことが重要です。(この記事参照https://note.com/long_legs/n/n12e6104075d4
通信制高校がたとえ指定校推薦をもらえなくても、AO入試等で受験することは可能です。だからそこまで心配は要りません。

③不登校の中学生は、通信制や定時制高校以外に進路はないのか?

答えは「ノー」です。全日制私学の中には「不登校枠」が存在します。それは学校の先生やカウンセラー、オープンスクールなどから情報収集してみてください。私は通信制高校が次の時代にあったシステムだと思いますが、変化する時代に対応できているのは現在まだN高ぐらいかもしれません。

④【裏技】不登校でもそこそこの学歴が欲しい

これは裏技ですが、知っておく価値はあると思います。学歴が欲しかったら「大学院」に行くことです。研究という苦労は当然覚悟してくださいね。文系の大学院は、実は定員割れしてて入りやすいところが多くなっています。入試もありますが、在籍する大学教授のコネで入学という話も聞きます。大学が無名大学であっても、大学院が国公立なら学歴は「国公立大卒」ですから。となると、大学での公務員試験の案内も変わってくるわけです。有名な国公立大なら「国家公務員」の案内ですが、そうじゃない私立大学だと「地方公務員」ですから。

そして更なる裏技ですが、大学院だと「第一種奨学金(無利子)」を高確率で受給できます。しかも大学院生の第一種奨学金については「免除規定」があります。在学中の努力次第で「全額免除」もしくは「半額免除」にできます。毎月8万円×24か月分=192万の借金を免除できます。努力したと認められる項目も様々ですので、授業の成績以外で勝負することだって可能です。現時点でこの制度が残っているかどうかはわかりませんのであしからず。

⑤まとめ

不登校の子でも大学や専門学校に進学できます。ただ進学してゴールではありません。進学したあとどう過ごすのかが非常に大切です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?