30代サラリーマンの読書感想文 vol.2【好きな事しか本気になれない。】南 章行

自分の仕事を心から楽しめていますか?自分の仕事は好きですか?
『はい、楽しいです!好きです!』と心から言える人は果たしてどれくらいいるのか。正直、僕は回答に詰まった。そして未だに答えを考えています。

今回紹介する本は、

『好きなことしか本気になれない。人生100年時代のサバイバル仕事術』

著者は、株式会社ココナラを創立者である南 章行さん。正直なところ、この本を読むまで、南さんの事は知らなかった。ただ読み終わった後には、ものすごいキャリアを積んでいる事にも凄さを感じたが、それ以上にひたむきさや愚直さ等とても人間味があるところに失礼ながら親近感を強く感じました。

今回この本を読んでとても自分の胸に響き、伝えたいと思った事、それは、

自分の価値観を持ち、自らの意思決定に基づく選択を正解にしていく人生を歩む

つまり、自分のブレない指針を持ち、その指針に沿って選んだ道を信じて努力し続け、目標を達成していく

ちょっと、自己啓発にしてはちょっと分かり辛くない??
そう、単なる仕事に関する自己啓発、How to 本ではなく、人間一人一人の生き方や在るべき姿を問いかけ、考える、『哲学』を説いた本です(少なくとも私はそう感じた)。

この本では、自分の生き方や人生の過ごし方を考える上で、最も多大な時間を費やす仕事にフォーカスし、

どうせ働くなら自分の好きな事をやろう!

何故なら、
・人生、100年時代。好きじゃない事は継続するのが難しい
好きな事をしている人の方が稼げる時代になっていく。

一つ一つの物事に明確な正解が存在しない状況下、自分自身の人生(ストーリー)を生きていくためには何が必要なのか、

自身で考え、行動し続ける事の大切さを教えてくれる本です。

好きな事をするためには何をしたらいいのか??

重要なことは、以下の3つ。

1)スキル
2)自分の価値観
3)セルフリーダーシップ

【スキル】
複数のスキルを掛け算
世の中が目まぐるしいスピードで変化をする中、持っていれば一生活用出来て安泰というスキルはもはや存在しない。新しいスキルを獲得し続けていく必要がある。

持っているスキルを掛け合わせて希少価値を高めていくのが重要。

例えば、保育士 x 英語 x マーケティング/コンサルタント。
日本でも保育士の方は、とても重要な仕事であるにも関わらず、給与も高くはなく、働く環境も厳しいものであるというニュースをよく聞く。

もし、そこに英語力とマーケティング力を掛け合わせてみたらどうなるか?

先ず、英語力でマーケットが日本人向けの保育園のみならず、インターナショナルスクール等にも対象も広がる。調べた訳ではないが、一般的にインターナショナルスクールは学費も高く、働く人々の給与レベルも高い事が想像出来る。そして、更にマーケティング力によって、保育園の運営や広告などにも携わる事が出来れば、単に保育士の資格のみを保有している方と大いなる差別化が出来る事は想像に難しくない。

このように一見ありふれたスキルしか持ち合わせていない様に見えるが、掛け合わせる事で必ず希少価値が上がる。

【自分の価値観】
自分自身の行動の指針・行動の規範となる考えを持つ
目まぐるしい変化の中で、様々な事に対して意思決定を行っていく必要があります。常にブレない指針に沿って意思決定、行動をする事が自身も納得出来て、心の充足感が有る人生を過ごす事が出来る。

当たり前且つ、難しくない事の様に見えますが、個人的には、これが一番重要且つ、難しい事だと思います。それ位、自分の価値観を明確に持ち、その価値観に従って生きていくという事を実践できていない人は意外と多い。自分もその内の一人です。

先ずは、自分が大事にする価値観を他人にも説明出来る様になる事、そしてその価値観に基づき行動する事、とステップを分けて取り組むのが良いのではないかと思う。

【セルフリーダーシップ】
自分で考え、行動をし続けていく
この一連のプロセス自体を、セルフリーダーシップと言うのでなないか思います。

セルフ(=自分)
リーダーシップ(=目的に向かって、行動を率いる)

つまり、自分の持つ目標・目的達成に向かって、努力すること

自分の人生は、どのような選択をするのも自分で行う事が出来る。逆にそれは、全て自己責任で有り、他人のせいには出来ないという"責任"が伴うもの。自分自身に対してリーダーシップを発揮し続ける、とても素敵ですが重みのある表現です。

この3つを常に継続し、行動をし続ける事で自身が納得・満足が出来る、自分だけの人生を送る事を目指していきたい。

Shun

この記事が参加している募集

読書感想文

最後まで読んで頂きありがとうございます!! 少しでも読んで頂いた内容が何かの足しになれば嬉しいです。これからも宜しくお願いします!