見出し画像

【255文字書評】鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。/川上和人 著 (2017/04)

文庫版

単行本版

小笠原諸島を主な調査地としている鳥類学者さんによる、鳥にまつわるいろいろな研究エピソードがつまったエッセイ。

…なのですが、学者さんとは思えないゆるい筆致がいたるところに。

ある年の3月、無人島にて夜を待つ4人の影があった、残念ながらルパン一味と不二子ちゃんではなく、夜目遠目笠の内が似合う中年男性の一群だ。

単行本版 P.46 より

本題に関係ない、あちこちに散りばめられている言い回しがいちいち面白くて、病みつきに。

鳥が空を飛ぶためには軽量化が不可欠だ。ネコカラスも似たようなサイズに見えるかもしれないが、前者は約4kg、後者は600gだ。

単行本版 P.69 より

鳥のことに全く興味がなくても、読み物として楽しく読めること請け合いです。

Kindle版の無料サンプルも長めなので、サンプルでも本書のテイストは十分伝わるかと思います。Kindle Unlimited 対応。

鳥は歩きながら首を振る。カモやカモメなど振らない鳥もいるが、話すと長くなるので彼らのことは忘れ、ニワトリやハトが歩く姿を思い浮かべてもらいたい。
(中略)
まず首を伸ばし、頭の位置を固定した上で体を前に移動させる。体が移動したらまた首を伸ばし、同じ行為を繰り返す。このことにより、首を動かす一瞬以外は頭の位置が静止し、安定した視界が長時間維持できる。つまり彼らは首を振っているのではなく、空間に対して頭を固定しているのだ。

単行本版 P.109 より

2017年4月刊(2020年6月文庫化)


この本を読んだきっかけ


他の人の感想を見る(読書メーター)


地元の図書館にあるか検索する(カーリル)


Kindle版で読む(無料サンプルあり)

#鳥  #野鳥 
#文庫  #Kindle版あり #KindleUnlimitedで0円で読める本 
#読書感想文  #推薦図書 #おすすめ本  
#読書メモ  #読書 #書評 #255文字書評


この記事が参加している募集

#推薦図書

42,597件

#読書感想文

189,831件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?