ラマ乗り

気分転換になんか書いたりする。

ラマ乗り

気分転換になんか書いたりする。

最近の記事

IT用語の音引きをどうするか問題

俺たちは、IT用語の音引きをどう扱うべきか、第3派閥の私見をつづる。音引きは長音記号とも呼ばれ、音を伸ばす記号のことだ。例えば「カレー」の「ー」の部分である。 かつて、音引き「-」あるいは長音記号をどうするかには2つの派閥があった。主流だったJIS派は3音以上の語について、音引きを省略した。つまり「フォルダー」の音引きを省略して「フォルダ」とした。 しかし1991年に国語審議会を通じて内閣の告示が出された。これは外来語の表記について、原則音引きをつけ(つつ慣用に応じて省け

    • LoLのピック順とレーン主導権

      LoLには嫌な気分になるシーンがいくつかあるが、その1つがドラフト中にピック順を理解してない人がいるときだ。そういう人と30分ゲームするのか、きっとゲーム中の動きもヘンなんだろうなって憂鬱になる。周りをそういう気分にさせないためにどうすればいいのか、考えをまとめたい。 ※ 書き手は低レートです。 まず、基本的に青側は1-2-2で、赤側は2-2-1というまとまりでピックする。そして以下のロール順でピックしていく。 青側:Bot - SUP/JG - Mid/Top 赤側:B

      • 古戦場を振り返る

        前回、以下の「俺たち(中級者)は古戦場でどうグラブルべきか」というノートを書いたが、その結果を簡単に振り返る。結論から言うと肉の計算を間違っていた(ごめーん! とても基本的なことだが、肉集め中も銭貨がたまるのを知らなかった(笑 つまりこういうことらしい。このゲームはデータサイトが見づら過ぎてつらいんだが。 前回書いたここまではあっていて、 Ex+の戦貨が66枚、丸めて平均8.5個の肉を獲れる。Ex+の回数をX、200 Hellの回数をYと置くと、 戦果が53,737=

        • 俺たち(中級者)は古戦場でどうグラブルべきか

          俺たちとは中級者を意味しており、ランクで言うと200台くらい、古戦場で45箱ぐらいを目指す層のことだ。そうした民がどう古戦場と向き合うのが効率的か、考えていきたい。 目標となるのが極星器1本の作成だろう。90 Hellを効率よく周回しドロップを狙うのは敷居が高いため、極星の晶核を105個集めて交換するのが基本だ。そのために以下を達成する必要がある。 箱明け45箱(極星の晶核を戦貨ガチャの対象に設定) ※ 十天衆の全員加入が必要 95 Hellから小箱を50個拾う ミッ

        IT用語の音引きをどうするか問題

          実際のところ教師ってどうなのか

          2,3日前に、学校の先生が1年で退職するみたいな記事を読んだ。なんだかエクストリームな状況っぽかった(新任でクラス担任しつつ運動部の顧問)ので、もうちょいぬるめのケースを共有したいと思って書く。 前提として、数年前の状況を聞いて、あたかも見てきたみたいに書く。場所は関東にしておこうかな。田舎は人も予算も少なくてつらそうだな? 教師の生活パターン 先生が何時に登校しているのか、正確なところはわからないんだが。一人はカギを開けに早くきているらしい。始業が8:15だとして、生

          実際のところ教師ってどうなのか

          俺たちはどのフォントで文書を作るべきか

          他人が作った文書を見ると、適当なフォントを使っていてビビる。それどころか、文書内で一貫していないことまである。今回は、現場における文書作成で、どのフォントを使うべきか考えていきたい。 環境としてWindows 11とOffice 365を想定した場合、以下のフォントが候補に上がる。分けると面倒なので、ゴシックと明朝をセットで考えるぞ。大体、見出しはゴシック、本文は明朝でいけるので。また、特別な理由(コードを書き揃えたいとか)がなければ、等幅でなくプロポーショナルなフォントを

          俺たちはどのフォントで文書を作るべきか

          ソシャゲ止めたいな

          ソシャゲ止めたいな、という日記。 私が今プレイしているソシャゲは3つある。 グランブルーファンタジー アークナイツ ブルーアーカイブ グラブル グラブルは薄めた塩水みたいにうまみを感じない。ただスタミナ制ではないので、配信を見ながら手持無沙汰な時に重宝する。2019年からプレイしているらしいが、まったく前線に追いつかない。 最前線では、レゾネーターというのが2,3本、リッチ互換武器が2本必要だ。各属性に必要で、5×6属性だな。まぁ無理。みんな無理だと思う。 だ

          ソシャゲ止めたいな

          コスモスHLの簡単攻略

          あるいはグラブルの高難易度は難しいのか問題について。 コスモスHLを肴にして、グラブルの高難易度が難しいのか問題をつまんでみる。 私が使っている編成は、動画からパクったものだ。 最終ニーアは不要だが、基本的にメンツは固定だ。レイ1でフェディを2回行動させるのがコアだからだ。6人目はミスらないと出てこないので誰でもいい。主人公のアビもお好みでいいと思う。 武器は割かし自由だ。極星器で装備がぐっと楽になったと思う。取ってない人はさすがに? 感があるレベルの武器だし。杖のと

          コスモスHLの簡単攻略

          ゲーム用PCを新調した所感

          年末に、ゲーム用PCを新調したので所感を記録しておく。 もともとは古いBTOのPCのグラボをRadeon 7600に変えて凌ごうとしていた。が、Steamで1年のまとめをみたら、ゲーム時間の半分以上をPath of Exileに使っていて、もう少し気持ちよく遊びたいと考えて新調することにした。 構成は以下の通りだ。 CPU Core i5-13500:37,880円 グラボ Radeon 7600(OC):40,200円 マザボ ASRock B760 Pro RS

          ゲーム用PCを新調した所感

          ブルアカがつらい

          ブルアカこと「ブルーアーカイブ」は、透き通るような世界観をお題目としたソーシャルゲームである。それがつらいとはどういうことか、語っていきたい。 ブルアカは日本でもまぁまぁ人気のあるソシャゲである。詳しくはググってほしいが、サ開に苦戦したものの、運営の努力によりじわじわとプレイヤーを増やしてきた。その運営とコミュニティの信頼関係には定評があるっぽい。 まず透明感のあるアートワークがいいし、キャラクターもキャッチーでよく練られていることが分かる。シナリオは短くて読みやすい。総

          ブルアカがつらい

          LoLのゲーム性とWCSの進行のモヤモヤ

          リーグ・オブ・レジェンド(以下「lol」)の年1の大会であるWorld Championship(以下「WCS」)が、T1の優勝で幕を閉じた。7年ぶり4度目の優勝ということでファンボーイたちは大いに盛り上がったようだ。しかし振り返るとノックアウトステージのBO5が盛り上がらなかった。その辺についてつらつら述べたい。 WCSのスカスカなスケジュール WCSは意外と健全なスケジュールで進む。例えばグループステージでは半分終わったら、3日ぐらい中休みして後半が始まる。グループ→

          LoLのゲーム性とWCSの進行のモヤモヤ

          吉田調書を読んだ感想

          吉田調書とはなにか? 吉田昌郎は福島第一原子力発電所の所長で、東日本大震災において現場指揮を取った。政府事故調がその吉田から聞き取った結果をまとめた聴取結果書である。 始めに一応書いておくが、このnoteはあくまで素人の感想であって、事実関係を真面目に論じるものではない。そういうものをお求めの場合は専門家の話を聞いてください。 なお、調書が画像になってて検索できないので事実確認が適当です。 1.クソ笑ったエピソード3つ端的に言うとやべーだろこの会社(笑 1-1. 裸で

          吉田調書を読んだ感想

          「マーカーを引く」という和製英語への違和感

          「マーカーを引く」という言い回しには3つの問題があるが、他に代案がないので引き続きこれを使うしかないのか、という話をする。 一般的に、マーカーを引くとは、蛍光ペンを用いてテキストの重要な箇所に線を引く意味である。中学校あたりからこの言い回しに慣れている人も多いハズ。 第1の違和感:蛍光ペンはマーカーか? 蛍光ペンはマーカーの一種である。元来、マーカーとは、現場作業する人間が木箱などに印を直書きするためのぶっといペンだった。フェルトのペン先にインクがどばぁと出る、そして手

          「マーカーを引く」という和製英語への違和感

          幼馴染と記憶のリアリティ

          昨今のアニメや小説といった物語において、幼馴染というモチーフがたびたび登場する。その1つのパターンとして、幼稚園頃は仲がよく、引っ越しなどで断絶して、中高で再度出会うというものがある。その頃になると、男子はすでに女子の事をほぼ忘れている。 これ、ガチです。 母に教えられるまで、私は思い出せなかった。私の場合は6歳まで北海道に住んでいて、その後別の県に引っ越した。7年後、中学生になったときに、同じ部活の女子の方に幼馴染がいることを知った。よくよく考えると、あちらが引っ越して

          幼馴染と記憶のリアリティ

          Diablo 4は駄作なのか

          主にPath of Exile(以下「PoE」)のプレイヤーの観点から比較して語っていく。Diablo 4(以下「D4」)ではドルイドで70まで上げた。 PoEはコアゲーマー向けのゲームである、一方、D4はカジュアル向けにチューンされている。一旦、メインストーリーを終えたら、「囁きの木」というデイリークエスト的なコンテンツが開放され、短時間で稼げるようになっている。並行してダンジョンを回しつつ、ヘルタイドやワールドボスを適時ファームして、1回のプレイセッションを1~2時間で

          Diablo 4は駄作なのか

          スト6あるいは格ゲーが流行らないのは学習の難しさのせい

          カプコンはスト6で初心者の獲得を目指し、ストリーマーとのコラボや初心者向け簡単操作の追加を行う。格ゲーの開発会社はこれまでも似たような取り組みを行ってきたが、短期的にプレイヤーを獲得できても彼らが定着しシーンの広がりを感じさせることはなかった。 なぜなら格ゲーは学習が難しく、初心者が成長を実感できずに飽きて止めてしまうからだ。モダン操作の追加や、ゲージ周りに手を加えてみても、今までの課題を再利用して「仕事してみた感」を演出したにすぎない。 そもそも格ゲーは1対1のランクマ

          スト6あるいは格ゲーが流行らないのは学習の難しさのせい