実際のところ教師ってどうなのか

2,3日前に、学校の先生が1年で退職するみたいな記事を読んだ。なんだかエクストリームな状況っぽかった(新任でクラス担任しつつ運動部の顧問)ので、もうちょいぬるめのケースを共有したいと思って書く。

前提として、数年前の状況を聞いて、あたかも見てきたみたいに書く。場所は関東にしておこうかな。田舎は人も予算も少なくてつらそうだな?

教師の生活パターン

先生が何時に登校しているのか、正確なところはわからないんだが。一人はカギを開けに早くきているらしい。始業が8:15だとして、生徒指導部の先生方数名は8時前には来ていて、校門で生徒を迎え入れ、生徒が適当に並べたチャリを詰めるように指導している。

8:30すぎに授業が始まる。それまで生徒はワークをし、先生は朝のミーティングを行う。チャイムが鳴ると授業がない先生は、職員室や教科ごとの小部屋で、事務処理や授業準備に取り組んでいる。

授業の話はよく知らないので割愛すると、昼になっちゃうか。昼はみんな仕出しの弁当(600円?)を召し上がっています。そもそも近郊からチャリ通してないと、外に食べに出ることができない。学校は駅からまぁまぁ離れた場所にあるためだ。だから職員室や教科ごとの部屋で食事して、昼休みには生徒の相手をする。

5時過ぎぐらいに授業が終わると清掃なんかして、4時前には部活が始まっているはずだ。講師や非常勤は担当の授業が終わったら帰っている。正規の教員は部活を見ている。部活が何時に終わるか、正確なところはわからないが18時には終わっているのではないか? 規制が厳しいらしい。

で、その後、何時に帰っているかだが、コロナ禍だったころ、とある新任の先生は学校を出るともう飯屋が開いてないといっていた。ってなると8時~9時ぐらいなのかなと思う(推測)。その先生はしばしばプリントを手作りしてた。

要するに、8時~20時までざっくり11時間労働ってことかな? 昼休憩も1時間は取れてないだろうな。ただ授業がフルフルで入ってることはなく、適宜やりくりしているのではないかな~?

1日の流れを見たところで、1週間を見てみようか。高校って未だに週5じゃない。週5.5で、隔週で土曜に授業がある。つっても平日に授業が無い日があり、そこは休んでたりする。で上の方から指導が厳しくて、年休を消化しなければならないってことで、半休を連打してた。平日でも授業がなければ午後いなかったりとか。つっても部活とか職員会議には出なきゃとかいろいろある様子。クラスを持ってる先生はどうしてるんだろうね。

新任の先生にも運次第な所があって、いきなりクラス担任+部活の副顧問の人がいる一方で、生徒指導部や教務部、進路指導部に所属するみたいな分かれ目がある。まぁ安定しているようにみえて、個人的事情でいなくなる人もいるらしくぎりぎりの運営みたいだな?

学校ではイレギュラーな事態がたびたび起こる

前述した、個人的事情で人が減ったりとかじゃないが、学校ではしばしば問題が起こっていた。生徒から教師まで幅広い問題がある。第三者的には「ヤバい(笑)」や「ヤバい(真顔)」、「やば(自分は関係ないから神妙な顔)」みたいなこともある。

具体的には書けないが、警察呼べよ、先生が泣いてるよ、さすがにご両親がキレるのも無理ない、みたいなことが1年間に起きていた。けれども表ざたにならないように立ち回り、内々に処理していくのが学校ってものなのかな? 管理職も大変だ。

まとめ

先生は1年で辞める人がたくさんいるわけじゃないけど、やっぱ大変だな、って結論でいいかな。ホワイトは9時~18時で終わってるもんな。先生方も危機感を抱いていて、新任には優しいと思う。まぁ学校行ってた民には公然の事実だが、先生の中には頭のオカシイ奴がいる。道理が通じないので避けた方が良い(笑

授業をまじめにうけず図書室で借りた本を読んでた反省と感謝の気持ちを込めて共有させていただきました。



この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,545件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?