PUMPKIN

【マーケティングを極めたい大学生】京都大学の理系学部所属。マーケティングに夢中!”情熱…

PUMPKIN

【マーケティングを極めたい大学生】京都大学の理系学部所属。マーケティングに夢中!”情熱×論理”を大切にしたい!

マガジン

  • ★コーヒー研究

    京都大学農学部でコーヒー豆の研究を行っています。

最近の記事

コーヒーの実からできるお茶!?

コーヒーの実からできるお茶。「カスカラティー」を知っていますか。 コーヒー豆はコーヒーの木からとれた実の種の部分のことを指します。 残りの果実部分と皮の多くは捨てられてしまうんです。それにより、現地では水質汚染などの環境問題が引き起こされています。 しかし、その果実部分と皮(カスカラ)を利用したのが、カスカラティーです! 世界でも注目されるスーパーフード 「栄養・美容効果の高いスーパーフルーツ」と注目されています。 主な理由としては… ①アサイーの15倍の抗酸化作

    • 生の声を聞くべし。

      私は理系で、定量データの大切さを学んできました。 研究では、一つの仮説を検証するデータを集めるために、何日もかける。 しかし、マーケティングを学んでいくうちに感じるのが、定性データの大切さ。 中でも、"1人の人の声"の大切さ。 今回、これを感じたエピソードを紹介したいと思います。 〇祖母の家の冷蔵庫であるものを発見! それは、「180mlの瓶に入った赤ワイン」。アルコール飲料を飲んでいる姿はあまり見たことがないので、驚きました。 そこで、祖母に「ワイン飲むの?」と

      • 【私の夢】

        私の夢は、「環境に優しい。だからこのブランドが好き。」 と思ってもらえるブランドづくりをすることです。 ◎なぜこの夢を抱いたのか? ・森林に魅了され、森林科学科に。 私は幼少期から東京と大阪といういわば、都会に暮らしています。そうした中で、家族の趣味がキャンプやスキーなどアウトドアなものが多かったです。大自然の中では、いつも話さないような会話を家族で自然としていました。普段、自然に触れていないからこそ、こうした自然の魅力に引き込まれていきました。そうした自然の魅力を学び

        • 一方的な発信ではなく、発信する仕組みを作る。

          広告と聞いて思い浮かべるのは、企業からの一方的な発信。 でも、近年増えているのが、世の中の人同士の発信。 そこで見つけたのが、コロナ禍に行われたビジネス。 ここで、面白いのがコミュニケーションの主語。 発信者は企業ではなく、友達であるということ。 信頼できる友達から送られたもの。ただ、商品を宣伝されたCMを見るよりも、また買いたくなる愛着を持てるコミュニケーション方法だと感じ、魅力的に思いました! 一方的な発信ではなく、発信する仕組みを作る。 勉強になります!

        コーヒーの実からできるお茶!?

        マガジン

        • ★コーヒー研究
          1本

        記事

          それしかないわけないでしょう

          「いつもと違う本が読みたい、、、。」 ふと思い、向かった先は、”絵本コーナー”。 絵本は、子供に伝えたいことが書かれています。 大人の本は情報量が多くて、読んだ後に覚えている内容は何割なのか。といつも思いますが、絵本はメッセージがシンプル。 本一冊を通して、一つのメッセージが伝えられています。 今回手にしたのは、ヨシタケシンスケさんの「それしかないわけないでしょう」。20万部を突破した有名な絵本です。 本は、妹がお兄ちゃんから「未来の世界はたいへんになる」ということを聞

          それしかないわけないでしょう

          ゆっくりが儲かる!?

          私が毎週楽しみにしている番組。 「がっちりマンデー」 今日の放送は、「儲かる!ゆっくりビジネス」でした! その中で、最も興味深かったビジネスを一つ紹介します。 ゆっくりレジスーパーでセルフレジの導入が進む中、高齢者やお子さんでもゆっくりと安心して支払いができるように専用レジを設ける店舗が全国で増えています。福井県にあるハーツというスーパー全店では「ゆっくりレジ」が設置されています。 対象となるレジには、ゆっくりレジと書かれ、買い物客は焦らずゆっくりとレジを行うことができ

          ゆっくりが儲かる!?

          "竹"=サステナブル?

          私は京都大学で森林科学を専攻しています。 趣味はエシカルストアを物色すること! そんな私がエシカルストアに行くと、よく見かけるのが"竹製品"。歯ブラシにトイレットペーパーなど様々な商品が並びます。 「木材と何が違うのか。」「なぜ竹製品は環境に優しいのか。」 この点についてお伝えしたいと思います! なぜ竹が良いのか? 1.成長が早い ”破竹の勢い”という慣用句があるほど、成長速度の速い竹。木は一度伐採すると、生育に数十年要するのに対し、竹は発芽してから3年で成木になります

          "竹"=サステナブル?

          言語化できない感情

          私は今就職活動をしています。ESに面接。”自分の感情や価値観の言語化”を繰り返し行っています。でもたまに感じるのが言語化の限界。 頑張って言語化しようとするけど、私の感情にしっくりくる言葉が見当たらない。どこか陳腐な表現になってしまう、、、。 日常において、そう感じることは皆さんもあるのではないでしょうか? 幼稚園や小学校の頃みたいに、気持ちを「晴れ・雨・くもり」で表したり、「ピンク・青・黄色」のように色で表したり、そんな感じでマークで表してみると意外と表せたりするものか

          言語化できない感情

          ちがう街。おなじ味。

          おはようございます!今朝、見たマクドナルドのCMが興味深かったので紹介したいと思います。 そのCMは上京をテーマにした作品です。 この季節、入学、就職、異動など様々な変化が世の中にある中で、変化に伴う不安・寂しさに注目。 そこから、「環境は変化」。でも「マックの味は同じ」という価値を提供することで、マックの安心感に気付かせている点が良いCMだと思いました。 さらに、このCMには関西版と関東版の2種類がある。 関西版では「マクド」。関東版では「マック」と使い分けられている

          ちがう街。おなじ味。

          恩送り

          皆さんはみず知らずの人に、幸せを届けたことはありますか? 今日は私が好きなイタリアの文化を紹介します。 ●次の人にコーヒーを イタリアのナポリでは、お金に余裕のある人が、自分のコーヒー代に加えて、見知らぬ誰かのコーヒー代を支払う「Suspended Coffee(サスペンデッド・コーヒー)」という文化があります。 購買(自分の行動)が人の役に立つ。人に役立つために、新たな行動を起こすのではなく、日常の行動に落とし込まれている点でハードルが低く、誰もが行いやすい行動である

          筋肉は裏切らない、関節は裏切る、脂肪は寄り添ってくれる

          私は、昨年カナダ留学をしていました。そこで、夢中になったのが"筋トレ”。カナダのバンクーバーはフィットネスが盛んで、ジムに通う人が多くいます。私もその環境に触発されて、ジムに入会しました。 日本でもジムに入会したり、ジムで働いたりしたことはありましたが、その時は有酸素運動やストレッチがメイン。 筋トレは自重トレーニングくらいで、あまり手を出していませんでした。 カナダでは、周りのマッチョを見て、自身も頑張りたいと思い、マシンやダンベルのトレーニングを始めました。 実感し

          筋肉は裏切らない、関節は裏切る、脂肪は寄り添ってくれる

          子供と親の自立心

          昨日、ご縁があり梅田でドイツ人カップルの観光ガイドをしました。そこで伺い、驚いた話をご紹介します。 子供は早い段階から、大人の意識を持つことができるという良さがあるのでしょう。 でも、大人にもメリットがある気がしました。早い段階から子育てから解放されることで、自分の時間を作れる。それで、趣味や仕事に打ち込むことができれば、年齢を重ねた後で子育てから解放された際に喪失感を抱き、生まれる精神疾患を防ぐことができるのではないかなと感じました。 ある意味では、親にとっての自立心にも

          子供と親の自立心

          「音楽を持ち歩く」

          1.キーワード #ひと手間#自己表現 2.概要 音楽を通した繋がりを応援する会社「The Music」が販売するミュージックキーホルダー。音楽をアイテムとして身に着けるという体験。デジタル化が進む中で、アナログをあえて味わうという特別感。好きな音楽を入れて、持ち歩くことで”自己表現”にも繋がる。 ・仕組み 音楽アプリで曲を選択し、URLをコピーし専用アプリに貼り付け キーホルダーをスマホにかざし、音楽を登録 キーホルダーをスマホにかざすと音楽が流れだす (交通系ICカ

          「音楽を持ち歩く」