加藤ゆきひこ

キャンプをはじめとする野外活動が大好きです。野外活動の楽しさを広く知ってもらいたい、ま…

加藤ゆきひこ

キャンプをはじめとする野外活動が大好きです。野外活動の楽しさを広く知ってもらいたい、また自分が楽しみたいとの思いで、地域の子ども会やおまつりで日々、子どもたちと楽しんでます。最近地震を多く少し心配ですが、キャンプでの経験や知識が万が一の時に少しでも役に立てるといいなと思ってます。

最近の記事

第2回盆踊り打ち合わせ

今日は今年初めて開催予定の盆踊りの打ち合わせの2回目。 無事に公園は借りれることとなり、また神社が所有しているところも使って良いことになったので、とりあえず一歩前進。 お店もPTAの方がとりあえず1店舗出してくれる話もあり、また他からもあと2.3店舗出してくれるみたいで、こちらも少し前進。 盆踊りの踊りについても地域で踊っている団体を見つけられたので、ここもOK。 あとは盆踊りで必要な『太鼓』、『櫓』、『音響』、『提灯』などがまだ確保出来てない状況。予算があるわけじゃ

    • やって慣れるしかない

      今日で溶接講習会最終日。 昨日の午後から実技。 YouTubeとかで見てはしていましたが、実際にやって見るとそりゃもう難しい。 火の粉の飛んでくる数も熱さも経験した事のない感じ。 実は講師の先生の話で、聞いてた時になんか説明よく分からないし、説明下手だなー。外れって思ってたんだけど、実技になったら的確に指導してくれて、すごいなーって。 教科書での説明の難しさがよくわかった気がする。色んな方の話し方や説明の仕方など、よく観察して今後自分が説明する時に役に立てたいと思いま

      • アーク溶接講習会に参加

        前から興味のあったアーク溶接特別教育講座を今日から三日間にかけて受けることにしました。 今の仕事では使うことはないのですが、仕事以外やなんかの関係で仕事を辞めた時に使えるかなーって。 今までもショベルカーの資格や安全衛生管理者もとれたので、できる時に色々やりたいと思ってます。 あと地域のキャンプやお祭りとかでプロパンも使うので、それに関わる講習会も来月に受ける予定。 今回の溶接も今まで一切経験もなく素人で、講師の話も何も言っているのか半分以上はまだ理解出来てない状態。

        • 500キロ!

          本栖湖でカヤックをした帰り道に気になっていたリニア見学センターに立ち寄り。 ちょうど今日は試験運転をしている日だったため、運良く走ってるリニアモーターカーを見ることが出来ました。 テレビでは観たことあったけど、本物のリニアモーターカーが走っているところは観たことなかったのでラッキー。 目の前を500キロで走り抜ける車両は一瞬。 トンネルから出てくる時の音は地響きを伴いながら。 家の近くに通ってたらどこに行くのも一瞬だけど、あの音は凄い。ま、もちろん家の前を通り過ぎるな

        第2回盆踊り打ち合わせ

          盆踊り企画スタート

          昨日は所属している地域の青少年育成団体の話し合い。自分たちが子どもの頃は普通にやっていた盆踊りがなくなって寂しいなーっていう思いから、『じゃ自分たちでやろう!』という機運が盛り上がりその第一回目の集まり。 もちろん盛大にやれたらとは思うけど、費用の面や、準備などの課題もあって初めは小さくやって継続していう上で地域の方を巻き込んでやればいいよねーとなり。 とりあえず近隣のPTAと方を中心に出店を出してもらい、時間も短時間で16時から18時の時間で後半のみ盆踊りもやろうというこ

          盆踊り企画スタート

          ビアフェスタ

          先週末は異動先での初イベントでビアフェスタを開催。 鉄道会社と地域の商興会との共催で行いました。 当初はテントでの出店を考えて計画していましたが、保健所の指導でテントでの販売ができなく、鉄道会社さんの出費でレンタルキッチンカーでの開催となりました。 地域のブルワリーが12店舗とその他フード店で計18店舗という数で行いました。 当日土日は、両日とも暑いくらいの晴天で多くの来場者があり、自分としては若干高いのではと思う値段でしたが、ブリワリーとしては妥当な値段ということで、

          たまには歩いて

          ゴールデンウィークも後半。 前半は毎年この時期に開催している、地域の子どもまつりごあり、その準備と子ども遊びコーナーを担当。いつもまつり当日は朝からすごくいい天気なんだけど、午後からかなり強い風が毎回吹く。そのなか砂が少しでもまわないように水撒きも担当。撒いてる方も水飛沫が当たって気持ちいい。 今日はいつも車でいく、近くのイオンモールまで散歩がてら歩いて来てみた。 大体10キロで、1時間半で到着。 車だと信号とかあって止まり止まりだけど、玉川上水沿いなので基本的には信号もな

          たまには歩いて

          気持ちのいい朝

          ふもとっぱらキャンプ場での気持ちのいい朝を迎えることができました。 昨日の午後から物凄い風が吹き、周りでもテントのポールが折れてしまっていました。 来る前の天気予報でかなり強い風が吹く予報だったので、今回はテントを張らずに車中泊と決めていたので、自分は被害なし。 なので、近くにいた夫婦のテントを押さえるのを手伝いました。すでにポールは折れていて、風が止むタイミングで撤収を試みましたが、なかなか風が止まずにテントを押さえながら少し雑談。 長野から来ていて、ふもとっぱらは二回

          気持ちのいい朝

          やっぱり外遊びが気持ちいい

          異動してからの初めての休暇。 今までの職場は公民館だったので、基本的に土日の事業が毎週あり、その代休で平日出かけることが多かったのですが、今度の職場はイベントがある時はもちろん土日出勤もあるけれど、基本的にはカレンダー通り。 ま、でもはじめが肝心なので、休暇も積極的に取るようにしていこうと。 今日はあいにくの雨。まあ今のところ風は無いから比較的いい感じ。夕方から晴れる予報なので、星と富士山はよく見えるかなーって期待してます。 そろそろ気温も暖かくなってきたからキャンプは

          やっぱり外遊びが気持ちいい

          新しい職場

          今日から新しい職場。 ま、基本的には知っている人ばかりではあるんだけど、仕事内容は今までとは全く違うことばかり。 まあ、まだ職場の人としか関わってないから、これから地域の方とまちづくりの話などすれば、もう少し楽しくはなるとは思うけど、何をどうやっていいか全く分からない今は『どうすればいいのか、わからない!』って感じ。 とりあえず基本的は条例とか計画とか読んで、前からいる職員の人たちに迷惑かけないようにしなくちゃ。 まあ仕方がないんだけど、やっぱり公民館が一番いいなー。そ

          来月から新しい職場に

          昨日異動の内示があり、4月1日から公民館から離れることになりました。 今まで社会教育施設の公民館で地域の方々と楽しい時間を過ごすことが出来ました。 もちろんその職場で楽しくやっていくためにはともに話し合い、助け合える職場の仲間がいたからこそです。 4/1からはまちづくりの担当部署に異動ということで、まだ何をする部署なのかなど分かりませんが、今まで地域の方々と議論を重ねながら様々な事柄についても話し合って経験をもとに、新しい職場でも楽しくやっていきたいと思ってます。 一つ

          来月から新しい職場に

          白銀の中

          今日は4ヶ月ぶりのショベルカー。昨日の夜小布施に到着して、道の駅で車中泊。まだ3月なので寒いとは思っていたけど、朝起きたら20センチの雪が車に。 来る途中、前が見えないくらいの吹雪状態だったので、想像はついたけど、この時期にここまで降るとは思ってなかったので本当にショベルカーに乗れるかちょっと不安でした。 とりあえず朝晴れ間も見えてなんとか乗ることが出来ました。 災害の時は雪が降ろうが、いくら寒くてもですよね。 4ヶ月ぶりだったので、初めはすっかり操作の感覚も薄れてて

          夏に向けて

          今日は午前中地区の子ども会の事業。7月初旬に行う、じゃがいも掘り用の種芋の植え付け。 委員さんの子どもたちが14名参加してくれたため、9時に集合して11時には終わり。やっぱり人手が多いと何をやるにも短い時間で終わる。 100個の種芋を包丁で半分もしくは1/4にカット。その後切り口の保護のために灰をつけて植え付け。その後肥料をまぶして土を被せる。農家の方から色々教えてもらい無事に植え付け終了。 あとは定期的に雑草などを抜いて大きくなるのを祈るだけ。 早く終わったので、明日久し

          防災教育

          今日は大田区にある高校の2年生を対象にキャンプスキルを体験してもらうために所属しているキャンプ協会の仲間と一緒にお邪魔してきました。 東京都では都内の公立学校を対象に多様な体験活動の機会を提供する「笑顔と学びの体験活動プロジェクト」に取り組んでいます。 その一つとしてキャンプ協会では防災教育として、テント設営やブルーシートを使ってもタープつくりなど様々な内容を小中高校生に体験してもらうプログラムを行ってます。 昨年12月には立川の中学校、今日は高校生と共に活動しました。

          繰り返しが大切

          今日は職場の研修会。 日頃から施設管理をしてくれている管理人さんや保育室で保育を担当してくれている保育者の皆さんからAEDや心配蘇生法や嘔吐した時の対応などについて教えてほしいとの要望もあったこともあり、担当として研修会を企画することになりました。 AEDなどについては消防署、嘔吐対応については保健所の方にそれぞれ依頼をしての開催。 AEDなどの救命講習は覚えればやることは簡単ではあるけど、継続してやることで体で覚えていざという時に頭で考える前に動くことができる。 嘔吐

          繰り返しが大切

          ナイトツアー

          昨日は前に勤務していた公民館の夜のイベントのお手伝い。 そこは公民館の他に図書館、児童館が併設されているのでその三つの施設と連携してのイベント。 夜の暗い館内をグループでスタンプラリー形式で回る。地下のホールからスタートして、図書館の閉架書庫→スタジオ→児童館→図書館→公民館といった順路。 それぞれのポイントでクイズを解きながら進むんだけど、やっぱり夜ということで、少し肝試しっぽい感じの装飾や脅かしポイントもありといった感じ。 自分の担当は昔からスタートでのゲームを担

          ナイトツアー