マガジンのカバー画像

北欧の対話(オープンダイアローグ等)について

24
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

斎藤環さんに聴いた『日本でのオープンダイアローグの未来』

斎藤環さんに聴いた『日本でのオープンダイアローグの未来』

『オープンダイアローグの今後の日本社会での普及への展望』というテーマでお話を伺いました。こちらの動画は、2022年12月に実施した斎藤環さんとの対談の冒頭部分のダイジェスト版の要約です。

話し手:たまきさん(斎藤環)
聴き手:なりたか(戸田周公 りすにんぐファーム)

【話を聴いた内容の要約】

~オープンダイアローグの一番の売りとは~

・オープンダイアローグは、対人援助の方法としてこれにまさ

もっとみる
焚火をしながら自然の中で対話をするのはいかがでしょうか?

焚火をしながら自然の中で対話をするのはいかがでしょうか?

林の中で焚火をしながら、お互いを尊重し、対等な関係で、思ったことを話せる対話の場になればと思っております。

フィンランドの対話「オープンダイアローグ」を参考に行っています。

私の地元の茨城県つくば市の林(安(やすらぎ)の森:つくば市山中)で開催します。

3月24日(日曜日)14:00~16:00にて開催です。荒天の場合は、3月31日開催です。参加費は500円です。

イベントの概要とお申し込

もっとみる