マガジンのカバー画像

2021_みんフォトからイラスト・写真を使ってくださった方々

2,363
2021年、みんなのフォトギャラリーから、イラスト・写真を選び使って下さった方々の記事を集めます。みなさんの素敵な記事は全て目を通させて頂いてます。それぞれの考えや経験、思いに考…
運営しているクリエイター

#子どもの成長記録

いつまで続くの?疲れた私が登校刺激をやめたタイミング

登校拒否をきっかけに息子の発達障害が発覚。 ASD(自閉症スペクトラム)子育て中のマエリンです…

自閉症と育児【そもそも特性は病気なの?医療って何のためにあるの?】

⭐️白杯が盛り上がっています〜!応募は今日マデです!迷っている方GoGo❣️ 方針がやっとこ…

120

大切なのは「結果」か「プロセス」か

先日、次女の幼稚園最後の運動会がありました。 自然にリーダーに位置する長女とは違い、 次…

6歳が描いた『犬』がバズった経緯

登校拒否をきっかけに息子の発達障害が発覚。 ASD(自閉症スペクトラム)子育て中のマエリンです…

「ただいま」と言った息子が泣き出した

登校拒否をきっかけに息子の発達障害が発覚。 ASD(自閉症スペクトラム)子育て中のマエリンです…

ASDと不安について。息子の1番の辛さは不安だと思うんだよ。

ママは、ずーーーっと、息子の不安が強いことに辛さがあるんじゃないか、不安だから本来の力が…

101

児童精神科の役割って何なん?HSPママの考察

注)好感度が低い表現があります。不快に感じる方もいるかもしれません。 ⭐️病んでるね、やーーんでるヨッ!フーッて感じの記事だよ〜〜❣️❣️母ちゃん、息子の未来がかかっておるから、むちゃ真剣だよ。ちょっと、いや、だいぶね、しつこいけれど、許してください🙏 ⭐️息子が通院している児童精神科は大きく、児童•思春期デイケアも併設しております。 ⭐️「出来ないや苦手について知る」ことは、本人にとっても家族にとっても大切な事と捉えています。 出来ないを伝えることに疑問がある訳ではな

児童精神科の主治医と面談して来ました❣️ダメだ…。ん〜〜決裂😂 かと思ったら、息…

⭐️かなり、動揺しておりますので言葉が良くないところもあるかもしれません。スキをお返し出…

シンプルに良い!子供の考え

こんにちは、nonoです。 私はいつも保育園の帰り道、姫と今日の出来事を共有しています。 誰…

nonokati
2年前
6

みんな4歳

無事、4歳の誕生日を迎えました。 息子くん4歳。 (得意げににっこり。) ママも4歳。 「え…

aki
2年前
3

受動型ASD小3男子 1学期の個人懇談に行って参りました!

⭐️2000字の長い記事です。息子が幼い頃、診断されている子どもの普段の様子を、とても、とて…

児童精神科へいざ参らん!決戦の水曜日!【ご報告】

分かって貰えるかなぁ? もう来なくていいとか言われちゃわないかなぁ? 内心ドッキドキのマ…

100

鳴き声コレクション・オブ・娘ちゃん②

①はこちら。 今回も乳児時代の貴重な語彙、記録していくぞ。 【1才0ヵ月】 『あぁかぁげぇ…

7

個性的な3人

長女編長女は9歳。小学校4年生になります。 生まれて小学校に入るまで大きな病気もせず、活発で人の気持ちを考えることのできる子です。 生まれてからの発達は順調でしたが、離乳食には苦労しました。 離乳食開始から全く食べてくれず、色々な工夫をしても食べてくれませんでした。 私は育休中だったので1年で復帰する予定でした。焦るばかりでイライラしてしまい、「なんで食べてくれないの?」と大泣きしてしまう事も・・・。 そんなとき、ある友達が『おっぱいが大好きなんだよ。おっぱいがおいしく