見出し画像

#5 可愛いキャラクター


みなさま、今週もお疲れ様です。

リネンです。


いつも、スキやフォロー頂きまして
誠にありがとうございます。

これからも更新、頑張ります。



では、

“私の心を

元気にしてくれるモノ”


5つ目を綴っていきます。



5つ目は

“可愛いキャラクター”


です。


ん?ってなると思うんですけど

昔から可愛いキャラクターもの
雑貨や文房具などが好きなんです ←


私世代だと

外せないのが、幼稚園のときはサンリオ


私、個人的には
ポムポムプリンハンギョドン
シナモロールが1番好きです。

今もまたレトロブームですし
いろんなお店でグッズや雑貨が売られていて
日本だけでなく世界でも人気みたいです。

ほのぼのしてる感じが癒やされます。

高校のときは
リトルツインスターズの
キキララもハマってました。

パステルカラーな色合いとか
キラキラしたジュエルみたいな雰囲気が
好きでした。


子供のときにテレビで見ていたアニメの
タマ&フレンズ~うちのタマ知りませんか?~
(当時は三丁目のタマ知りませんかってタイトル)や
ぼのぼの なんかも世代でしたが

最近、駅やショッピングセンターでも
ポップアップストアを
見かけるようになりましたね。

こういうイベントとかやってると
つい、覗きたくなっちゃいますよね。


小学校のときは、かなりゲームっ子でした。

世代的には
ポケモンが主でしたね。

特にくさタイプとかみずタイプのポケモンが

お気に入りでしたね。

男の子に紛れて
交換したり、対決したりしてました。

その影響か
今だにポケモンGOもまだ密かにやっています。

今、可愛くて好きなポケモンは
ヌオードオー

そして、ヒスイのすがたガーディ

あと、ボチ

おっとりしたポケモンや
ふさふさ、もふもふしたポケモンが好きです。


高校のときは

スクールバッグに 

大きめのぬいぐるみを付けて

通学するのが流行ってて

友達とディズニーランドとか行くと
よくお揃いで買ったりしてましたねー。

ディズニーでいうと
チップ&デールが好きでした。

お茶目な感じとか
いたずらっ子でも憎めない可愛さ。


あと、リラックマのぬいぐるみも

よくスクールバッグに付けてました。

通学中の満員電車のドアに挟まれて

ぬいぐるみのみがホームとの隙間に

落下していく姿がお決まりでしたね。(泣)


くまのキャラクターは

可愛いキャラクターが多い気がします ←



大学のときも

スケジュール帳をキャラクターものにして

テンション上げてましたね。


社会人になると

私は、空前のゆるキャラブーム到来。


今も大好きなキャラクター。

お文具さん


お文具さんだけではなく

プリンさん猫さん
名もなき者さんゼリーさん
子猫さんも…

ゆるくて可愛いだけではなく
とにかく個性的で良いキャラしてるんです。

YouTubeでアニメもご覧いただけます。



そして、可愛い嘘のカワウソ

お茶目。感情豊か。たまにボケてる。
食いしん坊。とにかく可愛い。

こちらは、X(旧Twitter)に4コマ漫画が
アップされております。


もくもくちゃん

心がほっとできるやさしい言葉と会話。
ゆるいけど、温かみのあるイラスト。
何度も癒されました。

今度、本も買いたいと思っています。

インスタやX(旧Twitter)にて
お話やグッズ情報が配信されております。


愛らしい姿を見せてくれると
可愛いー!と叫びたくなる

疲れた私に癒しを与えてくれる

くすっと笑える

自然と笑顔にしてくれる

そんな可愛いキャラクター達です。


サンリオとかポケモンとかは
別記事でまだまだ書けそうです。(笑)


他にも
好きな可愛いキャラクターがたくさんあって

セサミストリート
クッキーモンスター
 とか

あつまれどうぶつの森というゲームの
キャラクター達 とか

よくLINEのスタンプや文房具でも
見かけるようになった
柴犬の しばんばん とか

すみっコぐらし
とかげさん とか …

書くと、キリがないくらいいます。


それぞれのキャラクターに
いろいろな魅力がありますね。


推し活が流行っておりますが

アイドルや俳優などではなく


私はこんなゆるくて可愛いキャラクターさん達に

毎日、癒しをもらえたり

穏やかな気持ちになれて

とても幸せです。


みなさんも

気になったキャラクターがありましたら

ぜひ、検索してみてくださいね🔎

 

では、また更新いたします👋


この記事が参加している募集

#私の推しキャラ

5,401件

#ポケモンへの愛を語る

2,083件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?