見出し画像

人生、いまだ迷走中。

今日は対人援助職の面接に行きました。子育てに関わるお仕事です。
自分にはまだ早いかなと思いつつも、無資格でも応募を受け付けてくれていてなおつ興味がある求人であったので、ひとまず挑戦と思い面接を受けに行きました。
結果としては、やっぱりまだ自分には厳しいのかなと感じました。面接でも”言いづらいことも言わなければいけない場面が出てくるがその点はどうか” ということを気にされている感じがありましたし、私自身も人との境界線をひけるようになってからでないとなかなか難しいかなと感じました。
人との境界線を適切にひき、言うべきことをきちんと伝えながら、自分も楽しく働いて人の役にたっていく。」これはまさに私の理想であり、今の課題です。
自分の中で、”いつか心理学を深めたうえで子どもの発達や心のケアをしたい” という思いが漠然とずっとあるのですが、それは自分が幸せになって結婚して子育てをしてからだろうな、という感覚もなんとなくあるのです。まずは自分が幸せにならないと、人を直接支えることは難しいかなと思っています。自分の欠乏感を埋めるために相手の役に立とうとするのは違いますしね。

先日スピリチュアルカウンセラーに相談した時も、”ひとまず社会復帰を兼ねて心軽くできそうな事務の仕事からはじめてみて、仕事から帰ったら内観をしたりして心を整える生活をしてみる。そうして少しずつ整えていくことで、ステージが変わり仕事も変わっていく” とアドバイスをもらいました。この話と今日の面接の感覚を合わせると、事務はもうやらないと思っていたし得意ではないなと感じているけれど、またやるか~となっています😂
ただExcelが全然使えないのとこれまでの経歴も相まって、派遣すらなかなか通らないんですよね。。給与を妥協しても地元の求人すら通らない。
先日は面接が決定していた企業から人員充足につき面接キャンセルの話がありまして・・ここなら行けるかなと思っていたのでとてもショックだったのと、写真代や書類印刷代を返してほしいと思いました💨
ここ最近は見送りの話が重なり、もうお先真っ暗だ。。と感じてしまうのですが、自分いじめは避けたいので ”自分にぴったりの仕事に行くための宇宙の計らいだ!” と思うようにしています。自分で自分に希望を与えるぞ🌈

悩んで占いをやると、”頭でぐるぐる考えてしまって前に進めなくなっている”とよく言われますが、今回もまさにそうです。でも、それくらい自分の人生に期待しているんだなと思いました。良いものにしたいからこそ悩む。
”私、自分の人生良くしたいんだなぁ~” と客観的に思うと驚きでした。執着になっているのかもですが、結構こだわりもっているんだなぁと。(笑)
ただ悩みすぎてストレスになっていて、今日はなんだか気持ちの限界で。🌀なので面接後に入れていた自分の用事をキャンセルして(交通費の関係で本当は今日やりたかったのですが)代わりにエネルギーチャージで地元の駅ビルでご飯をしちゃいました。🍚
面接受かってもいないし、働いてもいないし、ただ➁消費する生活だけれども、自分へのご褒美です!(笑)

バスに乗りながらインナーチャイルドに「今日これから何食べたい?」と聞いたら 「健康的なおかずとご飯がたべたい!」 ということだったので、”和ご飯とカフェchawan” に行きました。

影で見えにくくてすみません

ランチで約1,500円。私の理想は700円。🤣
ですが妥協しても満足しないのは分かっているので、インナーチャイルドの望みを満たすべく奮発しました。私はチキンなので一人でお店に入るのは苦手なのですが、ちょうど一名席が空いていて周りを気にせず食べれたので本当に良かったです。店員さんもすごく丁寧に対応してくれて、神でした。感謝。✨
ちなみにじゃこご飯がめちゃめちゃおいしかったです・・ご飯を炊いたあなた、賞を授けよう。👑

とても満腹になったのですが、またインナーチャイルドに聞いてしまった私。「お腹いっぱいだけど、デザート食べたい?」
「うん!」以外あり得ない。そう。この後ティラミスをいただきました。
追加700円。(高い😭!)
良いんです。今日は、身も心も甘々にする日なのです。🍨(こないだ暴食してアイス2個食べましたが)

こちらも手の影が💦無修正で見にくくてすみません


お腹いっぱいすぎてしばらく席を立てませんでしたが🤣美味しかったです!お金使いすぎた感はめちゃめちゃありますが、居心地よく過ごせたのでよしとします💨
また単発バイトもがんばって、食費と交通費を稼ぎます!ご馳走さまでした‼

それにしても今日鎌倉付近を通ったのですが、外人さんと観光の学生さんでバスがあふれかえって大変でした💦 中学生?は今時期が修学旅行か社会見学みたいな感じなのでしょうか。外出にはちょうどいい気温ですもんね。楽しそうで何よりでした。私もまぜてほしい。

まだまだ仕事と人生の悩みは続きますが、悩めること・選択できること自体、本来幸せなことだと思うので、めげずに頑張って生きていきたいと思います。
人生よくなれ~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?