見出し画像

ソースプリンシプル・マネーワーク提唱者ピーターカーニックの発言を紹介した記事まとめ(2024年3月21日時点)


はじめに

気づけば、ソースプリンシプルとマネーワークについて書いた記事が40記事を超えていました。ので、興味を持っていただいた方がアクセスしやすいようにグルーピングしていこうと思います。その第一弾として、この記事ではソースプリンシプル・マネーワーク提唱者のピーターカーニック本人が語った内容に基づくもの、触発されて私見を書いているものを紹介したいと思います。

ピーターカーニックとは?

まず最初にピーターカーニックの紹介文を載せます。

ピーターカーニックとは?

ソース・プリンシプル &マネーワークの提唱者・創始者

スイスのチューリッヒを活動拠点とする。「人とお金の関係」、そして、最近は「アイデンティティと起業家精神」に関する独創的な研究とワークショップでよく知られている。1980年代初頭からマネーについての現象学の研究を行い、プレゼンテーションや小グループでオリジナルな研究を実施。ジュネーブでMBAを取得した後、企業の管理職向けのトレーニング、リーダーシップ教育、戦略立案プロセスを支援するビジネスを展開。1987年、企業や非営利組織向けの財務と組織の独立コンサルタントとして活動を開始。1994年、自身の研究を土台に、最初の「マネーについてのワークショップ」を開始。1999年にMoney & Business Partnershipに関する新しい国際会議をスタート。2009年、500人を超える起業家、及び会社や団体の創設者を対象とした調査を行い、ソース・プリンシプルに関するアイデアの精緻化を開始した。

著書:『30 Lies About Money: liberating your life, liberating your money』(現在、吉原史郎さんはじめJUNKANだいこん(※)メンバー有志によって翻訳中)

こちらのサイトから引用

※JUNKANだいこん🥬とは?

日々の暮らしでの「じゅんかん(循環/いのちの流れ)」を土壌として、 「オーガナイジング(Organizing)・経営」&「マネー&テクノロジー」について、実践探究をしている群れ。

日本から始まり、ブライトン、ヨーロッパへと種が飛び芽吹いており、人類共通の楽しみや喜びを満喫している。
ライフソース:吉原史郎(しろう)

主な探究テーマ
ピーター・カーニックの「ソースプリンシプル&マネーワーク」
JUNKANと親和性のある生物学(今西錦司 etc)
哲学(西田幾多郎、ヘラクレイトス etc)
生命科学(福岡伸一 etc)
考古学・人類学(『万物の黎明』 etc)

マネーの探究に関する記事の紹介

ピーターの発言や公式webサイトに書いてある情報に基づいて書いた記事一覧

(番外編)ピーターの探究に触発されて生まれた気づきを書いた記事

ソースプリンシプルについての記事一覧

ピーターがゲストで出演した番組での彼の発言に基づいて書いた記事を載せています。

「ソースプリンシプル」が「ソースプリンシプル」になっていったプロセスとは?

「ソースプリンシプル」〜ソースとは?3つの役割とは?〜

「ソースプリンシプル」提唱者は自身のフィールドにいる人とどういう関係を築いているのか?

ソースプリンシプル提唱者ピーター・カーニックが過去に支援したケースについて少し語っている内容を紹介します

ソースプリンシプルを活用するということは、カリスマ的なリーダー・権力者の体制に逆戻りなのでは?

ソースプリンシプル提唱者が語る「カップル、夫婦、親子にソースプリンシプルは活かせるのか?」

さいごに

ピーターカーニックは昨年4月の初来日からこれまで合計3回来日されました。私は幸運なことにその期間に開催されたセミナーのほぼすべてに参加することができています。とはいえ、スタッフをやっていることも多く完全に参加者として聴けた会は1回くらいだった気がしますが(汗)、気づきメモは残っているので少しずつでもそちらに基づいた記事も書いていきたいなと思っています。

ちなみに、2024年中にはピーターカーニックの唯一の書籍『30 Lies About Money: liberating your life, liberating your money』の和訳本が大幅加筆されて出版される予定ですので、そちらを紹介できるタイミングも待ち遠しいです。楽しみにしていてくださいね。

この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?