見出し画像

承認欲求は強い?それとも弱い?

先日、しれっと
Facebookのプロフィール写真を変えてみました。
というか、noteで使ってる今の写真を
そのままFacebookにも反映させた感じです。

今までは、プロフィール写真をどん!
と変えて、どや!みたいな感じで
反応を楽しんでいたんですけど
なんか、面倒になりました(笑)

なので、タイムラインには載せずに
しれっと、本当ひっそりと写真を変えたんです。
当然のことながらそれに対して
コメントやら何やらする人はいません。
なので、なんかスッキリしています。逆に。

改めて、初めまして。
株式会社ライフストーリー代表取締役兼
ライフストーリー作家®︎の築地隆佑です。
小説を書くサービスで起業して5期目です。
ストーリー作りの専門家として活動中。
詳しい仕事の内容や生い立ちはこちらから。

昔の自分は、とにかく見て!見て!
っていう欲求が強くて注目されることを
ひたすら望んでいたのですが
今はかなり低調気味。
これが良いのか悪いのかはちょっとよく分からず
調べてみました。

ちなみに承認欲求がある人の特徴って

・人に嫌われたくない
・友だちから一目置かれたい
・会社で認められたい
・SNSでたくさん「いいね」が欲しい

などが挙げられますね。
いやー、最近その辺全然
どうでも良くなってきています(笑)

んで、承認欲求がないというか薄い人はどうやら

・人間関係に恵まれている
・満足度のラインが低い
・自己承認力が高い

らしいですね。
まあ完璧に当てはまるか、というと
そういうわけではありませんが
間違いなく人間関係には恵まれていますね…
特に社会人になってからは強くそう思います。

ですが、満足度のラインが低いのは
ちょっと問題ありです。
現状維持は結局衰退の一途を辿ってしまうことになるので
この満足度に関してはもっと上げていかないと
いけないなーと感じてしまいます。

でも、これらのことって他人に依存していない分
いいものなんじゃないかなって思います。
全部自己で解決するものですから
自分さえ変わっていけばいいんです。
承認欲求が強いと、どうしたって他人の目を
気にしてしまいがちなので、それはただのストレス。

承認欲求が弱くなったことで
なんか新たな自分に気づけたような感覚ができて
ちょっとよかったかも。
と書きながら思いました。
皆さんは承認欲求強めですか?それとも弱めですか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?