見出し画像

自己PR文(トーク)の作り方

画像1

ここでいう自己PR(トーク)とは
就職活動で用いるようなものではなく
ビジネスシーンで使えるPRについて
書いていきます。

(トーク)にしている理由は
まずはベースとなる文章を作り
それを元に口頭で話せれば
いつでもどこでもビジネスのPRができるからです!

ちなみに書かずとも伝わると思いますが
PR文の目的は何かというと

仕事に繋げるための文章です。

具体的な書き方について知りたい方は
そのまま下へスクロールしてGO!!

画像1

改めて、初めまして。
株式会社ライフストーリー代表取締役兼
ライフストーリー作家®︎の築地隆佑です。
小説を書くサービスで起業して5期目です。
ストーリー作りの専門家として活動中。
詳しい仕事の内容や生い立ちはこちらから。

画像1

4つのポイントを抑えて
それぞれ考えてみてください。
これを絞り出すことができれば
ビジネスに繋がること間違いなし!

1:どんな課題を解決できるのか


誰かが抱えている課題を、どのように解決できるのか。
例えば僕でしたら、

想いが伝わらず困っている人に対して言語化する。

となります。

2:どうやってその人を助けるのか


上にあげた課題に対して、もう少し具体的な内容です。

ヒアリングを通じて、想いを整理し
分かりやすい言葉で表現することで
誰に対しても伝えられるようにする。

3:誰を助けるものか


【2】と似ているように思えますが【2】はHow
【3】はWhoです。こう書くと分かりやすいですね〜。

無形商材を扱っている人や、競合他社が多い人

僕の場合だったらいろんな人が
ターゲットになるのですが
あえて絞った言い方をするとこんな感じです。

4:見込み客の共通するキーワードとは


見込み客が抱えている問題はどんなものか。
何かしら共通するポイントがあるので
それを導いてみてください。
ちなみに自分だったら。

「紹介が出なくて困っている」と言っている人

です。
なので、共通するポイントとして
上のような発言をしている人がいたら
僕のことを思い出してください〜。

と言いまくっていれば、必ず該当者は現れます。

なので、これら4つのポイントを整理して表現すると。

「紹介がなかなか出なくて困っている」
と聞いたら、自己紹介文ならぬ、他己紹介文作成の
プロフェッショナルであるライフストーリー作家®︎が役立てます。
紹介が出ないのは、会いたくなる、選ばれる理由を
きちんと言語化ができていないからです。
提供するサービスは言えても、競合他社が多いことがほとんどで
エンドユーザーは悩んでしまいます。
だから、あなたにしか持っていないその想いや情熱を
徹底的にヒアリングして、伝わるストーリーを作ります。
執筆歴19年目、取材数2000人以上の私にお任せください。

ざっとこんな感じでしょうか。
ややトーク寄りな文章ではありますがw
伝わるのではないかなと思います。

あとはアウトプットする媒体に合わせて
表現を変えたり、減らしたり
増やしたりすればいいのです。

何度も書いて、何度も直して
洗練されていきますので
諦めず作って、試して、いいものを練り上げましょう。

少しでも役立てれば幸いです!
困ったときは、相談乗りますよ!w

Twitterもやっています!
良ければフォローお願いします♫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?