マガジンのカバー画像

ライフリンク・メディア報道

65
運営しているクリエイター

#朝日新聞

ライフリンク・メディア報道・2024年1月

ライフリンク・メディア報道・2024年1月

2023年の自殺者数の暫定値が、2024年1月26日に発表されました。昨年の確定値よりは少なかったものの、暫定値が精査されて確定値がまとまると、昨年を上回る可能性が指摘されています。清水康之代表が朝日新聞の取材にコメントしました。

精神科医であり日本自殺予防学会理事長の張賢徳さんと清水康之代表の対談記事がヤフーニュースに掲載されました。

長野県の自殺対策連絡協議会の記事(2024年1月31日、

もっとみる
ライフリンク・メディア報道・2023-2024 年末年始④

ライフリンク・メディア報道・2023-2024 年末年始④

2022年12月19日宮崎日日新聞の連載「いのちつないで 本県自殺予防の取り組み」に、ヘルプラインいのち事務局長、井上公子さんの寄稿「SOS対応できる力を」が掲載されました。「ヘルプラインいのち」は、清水康之代表の活動に賛同した井上公子さんらが2005年8月に立ち上げました。

2023年12月17日朝日新聞新潟版に「父を失ってから16年 高3娘めざす道」「心強い味方いた…弁護士志す」が掲載されま

もっとみる
ライフリンク・メディア報道・2023-2024 年末年始①

ライフリンク・メディア報道・2023-2024 年末年始①

2024年は、能登半島地震、日航機・海保機衝突事故と大変な年明けになりました。亡くなられた方々には心よりのお悔やみを申し上げます。被災・被害にあわれた方々には心よりのお見舞いを申し上げます。

今回から、2023年から2024年にかけての自殺対策の報道を見ていきます。

2023年12月27日朝日新聞は一面と社会面で「子ども自殺対策 データ集約」「省庁点在の資料 こども家庭庁が分析へ」「なぜ自殺 

もっとみる
ライフリンク・メディア報道・2023年を振り返る①

ライフリンク・メディア報道・2023年を振り返る①

2023年も残りわずかになりました。今年1年の自殺対策を振り返ります。1月には、厚生労働省と警察庁から前年の自殺者数(速報値)が発表されます。2022年の速報値を伝える1月20日の新聞各紙の見出しは、ほぼ同じ「自殺者増 2万1584人 昨年 男性13年ぶり増」でした。

各紙とも、清水康之代表のコメントを掲載しました。

福岡市西区の海岸で2月、26歳の男性の絞殺遺体が見つかりました。男性がSNS

もっとみる
ライフリンク・メディア報道・2010年9月

ライフリンク・メディア報道・2010年9月

世界自殺予防デーは9月10日です。2010年も、世界自殺予防デーに合わせて様々な取り組みが行われ、メディアも積極的に報道しました。

東京都は9月を自殺対策強化月間に定め、1日から街頭キャンペーンのほか、悩みの特別相談を始めました(2010年9月2日、東京新聞)。記事で、ライフリンクの清水康之代表のコメント「悩みを抱える人に対する支援策はいろいろあるが、見つけづらいのが現状。若い人が必要な支援策を

もっとみる
ライフリンク・メディア報道 はじめに

ライフリンク・メディア報道 はじめに

ライフリンクのスクラップ帳の最初にあるのは、2005年2月16日付の朝日新聞と読売新聞の記事です。
朝日新聞は、ライフリンクの設立を伝えるとともに「自殺による遺族の会 支える・つなぐ NPO」「遺児の活動受け継ぐ 20日にシンポ」の見出しで、「自殺防止や遺族らの支援に取り組んでいこうというNPOが設立され、20日、最初のシンポジウムを開く」と報じました。
読売新聞は人物を紹介するコラム「顔」で、清

もっとみる