マガジンのカバー画像

ライフリンク・メディア報道

65
運営しているクリエイター

#読売新聞

ライフリンク・メディア報道・2023-2024 年末年始②

ライフリンク・メディア報道・2023-2024 年末年始②

2023年12月28日読売新聞は「『自殺未遂をした後の人生』の投稿に反響続々」と読者から寄せられた声を報じました。読者との双方向のやりとり、読者同士の対話の大切さを感じさせる記事でした。

この投稿には、40件余りの反響(レス)があり、エールボタンも800回以上も押されたといいます。回復途上にあるトピ主さんを励ます書き込みが目立っています。

専門家も助言しています。

2023年11月28日読売

もっとみる
ライフリンク・メディア報道・2023年を振り返る①

ライフリンク・メディア報道・2023年を振り返る①

2023年も残りわずかになりました。今年1年の自殺対策を振り返ります。1月には、厚生労働省と警察庁から前年の自殺者数(速報値)が発表されます。2022年の速報値を伝える1月20日の新聞各紙の見出しは、ほぼ同じ「自殺者増 2万1584人 昨年 男性13年ぶり増」でした。

各紙とも、清水康之代表のコメントを掲載しました。

福岡市西区の海岸で2月、26歳の男性の絞殺遺体が見つかりました。男性がSNS

もっとみる
ライフリンク・メディア報道・2010年9月

ライフリンク・メディア報道・2010年9月

世界自殺予防デーは9月10日です。2010年も、世界自殺予防デーに合わせて様々な取り組みが行われ、メディアも積極的に報道しました。

東京都は9月を自殺対策強化月間に定め、1日から街頭キャンペーンのほか、悩みの特別相談を始めました(2010年9月2日、東京新聞)。記事で、ライフリンクの清水康之代表のコメント「悩みを抱える人に対する支援策はいろいろあるが、見つけづらいのが現状。若い人が必要な支援策を

もっとみる
ライフリンク・メディア報道・2006年6月

ライフリンク・メディア報道・2006年6月

2006年6月は、自殺対策基本法が成立した記念碑となる1カ月でした。自殺対策をめぐる報道も一気に増えました。ライフリンクは、法制化を求める署名運動を展開し、10万人以上の署名を集め、6月7日に参議院議長、その後に衆議院議長へと提出しました。6月15日、ついに自殺対策基本法が成立しました。

「自殺20~30代急増 8年連続 全体で3万人超 昨年」の記事(2006年6月1日、毎日新聞)で、ライフリン

もっとみる
ライフリンク・メディア報道 はじめに

ライフリンク・メディア報道 はじめに

ライフリンクのスクラップ帳の最初にあるのは、2005年2月16日付の朝日新聞と読売新聞の記事です。
朝日新聞は、ライフリンクの設立を伝えるとともに「自殺による遺族の会 支える・つなぐ NPO」「遺児の活動受け継ぐ 20日にシンポ」の見出しで、「自殺防止や遺族らの支援に取り組んでいこうというNPOが設立され、20日、最初のシンポジウムを開く」と報じました。
読売新聞は人物を紹介するコラム「顔」で、清

もっとみる