マガジンのカバー画像

麹・発酵LIFE

35
麹や発酵に関する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#塩麹

ママのごはんは世界一美味しい!

ママのごはんは世界一美味しい!

ある生徒さまからとっても嬉しいご報告をいただきました!

なかなかごはんを食べてくれないことで悩まれていた生徒さま。

塩麹・醤油麹のワークショップにご参加して、お料理に麹を使うようになりました。

こちらのnoteで配信していたレシピたちもご参考にされ、「塩麹とうもろこしごはん」と「発酵麻婆豆腐」を作ってくださいました。

それを食べたご家族からは、美味しいの嵐だったようで、特に息子さんからは、

もっとみる
塩麹焼きそば編:ホットクック✖️麹

塩麹焼きそば編:ホットクック✖️麹

今日はホットクックで塩焼きそばを作りました!

中華そばのパックについている粉末の調味料はもう不要です!

【発酵塩麹焼きそば】
〈材料〉作りやすい分量
・中華そば 3玉
・豚肉小間切れ 250g
・余っている野菜(キャベツ、にんじんなど)
・もやし 1パック
・玉ねぎ 中1玉
・キノコ 50gくらい
(エリンギかマイタケ、しめじがおすすめ)
・塩麹麹 大さじ2
・白味噌 小さじ1
・ごま油 大さ

もっとみる
自分で作る発酵調味料は唯一無二

自分で作る発酵調味料は唯一無二

今日はオンラインで発酵調味料レッスンでした!

『ウェルビーイングハブ』というコミュニティの仲間向けの講座で、事前に麹や発酵、腸に関する座学を動画で学んでもらい、当日は実践として、調味料作りとご試食タイムという構成です。

事前にキットをお送りするので、ご自分で用意するものはほとんどありません。

今回は、市販ではなかなか見かけない麦麹をベースに黄麦塩麹と黒麦醤油麹を仕込んでいきました。

同時に

もっとみる
塩麹deとうもろこしごはん

塩麹deとうもろこしごはん

ついにこの時期がやってきました!

とうもろこしがスーパーに出回るようになりましたね。

こどものときから、とうもろこし大好きです💕

あなたは、とうもろこしをどうやって食べるのが好きですか?

シンプルに蒸してそのままをいただくのも美味しいですが、とうもろこしのうまみをまるごと、いただける食べ方があります!

それは、〈塩麹deとうもろこしごはん〉✨

〈作り方〉
・とうもろこし 中2本
・お

もっとみる
比べてみてはじめてわかること

比べてみてはじめてわかること

今日はオンラインで1day Lessonでした。
塩麹、醤油麹、それぞれを仕込んでいきます。
今回は自家製の2種類の麦麹を送らせていただきました。
2種類というのは、黄麹菌で作ったものと、市販でなかなか流通していない黒麹菌で作ったものです。
黒麹は、クエン酸を出すので酸味のある麹になります。

そして、麦は食物繊維が豊富です。
特にお通じのお悩みがある方や、なかなか普段の食事で、食物繊維が取りづら

もっとみる
発酵ビビンバ〜ナムル編〜

発酵ビビンバ〜ナムル編〜

ビビンバはお好きですか?
わたしは元々韓国料理が好きなので、食べるのは好きでした。
でも、自分で作ることは、ほぼなかったです(笑)

ナムルセットが売ってるから、それを買ってきて、ごはんに乗せて、キムチも加えて…
そんな作り方はしていました。

そんなわたしが今では自分で、作れるようになりました。

塩麹でナムルが簡単にできる、と知ったから。

ナムルは、ごま油に塩麹、すりおろしにんにく、すりごま

もっとみる