マガジンのカバー画像

がん日記

92
2021年10月直腸がんになりました。そんながんを患った中年の日記です。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

入院中に出るお化け

入院中に出るお化け

直腸がん術後、退院2ヶ月後、腸閉塞で入院中です。

今回は4人部屋。

4人部屋に出るお化けについて書いていきますね。

ソシャークさん

食事中に「くちゃくちゃ」と音を立てるお化けです。高頻度で出会えます。

ズルズルさん

こちらも食事中によく出現します。お汁物の際に盛大に「ズルズル」と音を立てます。

ドクゴさん(モンクさん)

「なんや、これあかんやんけ。」

「全然、テレビ映らんやんけ。

もっとみる
本を自己出版した、その後、そして順位

本を自己出版した、その後、そして順位

2022年2月4日に恐縮ながら本をAmazonから出しました。

ご購入してくださった方、本当にありがとうございます!

題して『要介護でも健康に暮らす方法』

です。

要介護はもう健康じゃないじゃないか!

という説もありますが…。

そこは健康の定義の問題ですよね。

同業者ならわかってくださるはず。

私だって直腸・肛門がありませんし、

人工肛門ですし、

がんの再発リスクもありますし、

もっとみる
また入院だ!

また入院だ!

直腸がん術後3ヶ月、退院して2ヶ月!

昨夜、緊急入院となりました。

病名は胃痙攣と腸閉塞。術後も腸閉塞しましたが癖になるみたいですね。

食べ過ぎ、消化の悪いもん(海藻、きのこ、こんにゃく、脂っこいものなど)

で術後狭くなった腸管に食べ物が詰まりやすいとは言われてます。

思い当たる節…、あります。

あれは3日前、エッグベネディクトとパンケーキの有名なお店に家族で行きました。

むすこは食

もっとみる
ストーマあるある、早く言いたい

ストーマあるある、早く言いたい

わたしはオストメイトといいまして

↓のようにお腹の左側に赤い穴が開いとります。

これがストーマ(人工肛門)てやつで、こっから『うんち』が出るわけなんですねぇ。

でも…うんちが垂れ流しになるので

こんな袋(パウチ)をつけてます。

ドーナツの穴にストーマを合わせます。

めっちゃ強い粘着力のシールで貼るんですよ。

こんな感じで。

2021年に直腸がんで、肛門とサヨナラしたので、お腹から排

もっとみる
直腸がん術後2ヶ月

直腸がん術後2ヶ月

直腸がん、術後2ヶ月が経過しました。

術後抗がん剤治療2/3より、抗がん剤治療2クール目が始まっております。
※服薬2週間+休薬1週間で1クール

抗がん剤はエスワンタイホウ(TS-1)で点滴はしておりません。
※術前で点滴+飲み薬の副作用で寝たきりになったので😓

副作用やっぱり飲み始め3日目あたりから眠気と嘔気が出てきましたねぇ。

飲み続けるとどうなっていくかなー。

医師は飲むことをや

もっとみる
がんが再発しない生き方

がんが再発しない生き方

わたしは2021年10月に直腸がんと診断、同年12月に手術。直腸と肛門が切除され人工肛門の42歳、男性でございます。

ステージはⅢbとなかなか際どく、どうしたら再発しないかなあ、と何冊か本を読んでみてわかったことを今回は書いていきますね。

読んだ本は5冊①がんが消えていく生き方 船戸崇史(2020)

②がんが自然に治る生き方 ケリー・ターナー(2014)

③最高のがん治療 津川友介・勝俣範

もっとみる