見出し画像

モノと思考がととのう、おもちゃ選びのコツ

おもちゃの片付けができません…
どうやったら、子どもが片づけるようになりますか?

セミナーや個別相談で、こんな質問をよくいただきます。

仕事と子育てのバランスを取るだけでも大変。しかも、片づけや家事まで「ちゃんと」こなそうと思うと、ストレスも疲れも溜まってしまいます。

毎日過ごす「リビング」がおもちゃで散らかっていると、ごちゃごちゃっとした景色が広がって、ストレスを感じやすくなる。

お子さんが小さい場合は、片づけがママの仕事になることが多いので、余計疲れますよね。

おもちゃが片付かない理由は、「数が多すぎる」から。


今日のテーマは、
モノと思考がととのう、おもちゃ選びのコツ


我が家では、おもちゃを増やしすぎない工夫を続けてきました。そのことをまとめてみました。

子どもたちには、「ケチだなぁ」って思われたこともあります。よそのお家よりも、おもちゃを買ってあげる回数も少なかったと思うので、きっとモヤモヤしたんだろうな~と。

それでも、長男が中学生になった今、「モノの持ち方を考えてきて良かった」と思います。

ボックスや棚からはみ出す量のおもちゃ。

子どもが自分で整理するのは、簡単ではありません。かと言って、親が代わりに片づけることも、すごく疲れますよね…。

その結果、「片づけて!(怒)」となります。
もちろん私も経験者です。


おもちゃの整理は、増やし方がキモ。

我が家のおもちゃ選びのコツをまとめてみました。

おもちゃ選びのコツは…!
ロングセラー商品を買うこと!

◎LEGO
◎LaQ
◎トミカシリーズ


私が選んできたおもちゃは、子どもたちの思考力も育ててくれて、シリーズを集めることもできる優れモノ。

説明書を見ながら組み立てることもできるし、オリジナル作品を作ったり、集めて楽しんだりと色々なことを楽しめます。

そして、解体すればあまり場所を取らないのも良いところ。トミカは車の名前を夢中で覚えたりして、記憶力がアップ⤴︎

名前を覚えた車が目の前を通ると、子どもたちも楽しかったみたい(^^)

もちろん、LEGOの作品が場所を取る!みたいな問題はいつでもあったので、専用のスペースに決めて飾ってもらう工夫をしていました。

おもちゃは、いくらでも増えます。

たとえば、お誕生日のプレゼント。両方の祖父母から1つずつ+両親からも1つ。これで3つ増えます。お誕生日はおめでたいので、それぞれが気持ちを込めてプレゼントするのは良いことです。でも、毎年大きなおもちゃが3つずつ増えると5年も経てば溢れます…。

そのうちの1つを実用的なモノにすると、親も助かって子どもたちもハッピー!

私の母は、「図書カード」をプレゼントしてくれます。子どもたちはそれを持って、自分の好きな本を自分で選んで購入します。

私が口を出すことはありませんし、「子どもたちが自分で選ぶ」という体験がセットになります。

「図書カードがあと何円あるから〜」なんて計算しながら選んでいます。

その他には、子供用の腕時計を早くから持たせて、時計を読む練習にするというのも良かった✴︎


しばらくやめていたメルカリ、復活。

お片づけ×メルカリは相性の良い組み合わせ!
(2週間で3,000円の売り上げ。やったー!)

ちょうど、家を整えたいなぁと思っていたので、売れそうなモノは出品しています。


◇遊んでないおもちゃ、メルカリで売る?


もう売ろうかと思ったら
またハマって復活♪



子どもたちにも声をかけて仕分け中。

これまでも定期的におもちゃの整理をしてもらってきましたが、今回はみんなでメルカリ体験もセットで✴︎

誰か使ってくれたらうれしいし、これも社会勉強。長男が中学生になったので、売れたらまとめてお小遣いにします。

ロングセラー商品を持っていると、手放すときの選択肢が広がります。


増えすぎない&長く使える

モノの持ち方でよく言われることではありますが、長く使えるモノを選ぶことで、随分環境は変わります。


リビングがおもちゃだらけ…
こどもが片づけ苦手!


こんな毎日も、おもちゃの数が膨大になるのを防いでいけば、そこまでひどくなりません。


まずは、くるっとお部屋を見渡して
おもちゃの量をチェック★


・箱から溢れてる?
・部屋がおもちゃだらけ?
・簡単に片づけられそう?

ちょっと大変そうだなぁと思ったら。

減らすことより先に、増やし方を振り返ってみてくださいね!


おもちゃの整え方、いかがでしたか?
大人も子どもたちも毎日がhappyになりますように♪


整理コンサルタント
yumi


◆心と暮らしを整えるための一冊


\最短5日間で、家がスッキリするチェックシートをプレゼント/

↓↓ お友だち登録でもらえます ↓↓





この記事が参加している募集

買ってよかったもの

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?