見出し画像

最近の学んでいるDXについて

こんばんは
冷えてきた時は二郎系ラーメンを食べたい人小川です。
あの中毒性の理由をどうにかマーケティングできないものか...。

さて本日は「2025年の壁」について共有します。

2025年の壁とは、、
「日本企業がDXを推進しなければ、2025年以降、最大12兆円/年(現在の約3倍)が生じる」と経済産業省が2018年9月に発表した『DXレポート ~ITシステム「2025年の崖」の克服とDXの本格的な展開~』に記された言葉です。
出典:

発信元が経済産業省というのもあり、社会に大きな衝撃を与えました。

しかし、そもそもなぜ「2025年問題」は生まれたのか。

今回はその原因を紐解いていきます。

『2025年の壁』4つの大きな課題

①レガシーシステム化の進行

2025年には次のような問題が顕在化し、競争力を失った企業が消えていく危惧があるからです。

まずはレガシーシステムによるものです。

レガシーシステムとは、過去の技術や仕組みで構築されている(老朽化して非効率化した)ITシステムのことです。
出典:

既存のシステムは、単独の業務を管理するものが多く、他のシステムとのデータ連携がスムーズに行えず、機能も時代に合わなくなってきました。

また2025年にはエンジニア不足とアプリケーションのサポート切れも加わり、ますます運用の難易度が上がるので、このシステムを利用したままだと企業としての競争力が落ちると言われています。

②エンジニア不足の激化

エンジニア不足が叫ばれている中、2025年には多くのエンジニアが定年等で職場を離れてしまい、ブラックボックスとなる結果、高いコストが発生する事になります。
また、【経済産業省「ITベンチャー等によるイノベーション促進のための人材育成・確保モデル事業」】のレポートによると、2030年のIT人材の不足数を推計すると、労働集約業態となっているとすれば、将来的に40~80万人の規模でIT人材不足が生じる懸念があることも試算されています。(日本のIT人材の低生産性を前提した場合)

出典:

https://www.meti.go.jp/shingikai/economy/daiyoji_sangyo_skill/pdf/001_s03_00.pdf

③属人化の恐れがある

保守やメンテナンスの属人化も、2025年の壁で抱えている大きな課題のひとつです。

さまざまなIT企業が、差別化や最適化を目的に機能修正や機能追加を繰り返したシステムは、その複雑さからアップデートに対応できる人材が限られています。

これらの対応を疎かにすると属人化が発生します。

属人化は、担当者が転職・退職した際に社内業務に問題を起こす可能性があります。特に古いプログラミング言語やIT技術が使用されている場合、特定の技術を扱える人材を確保するのは非常に困難な話です。

④アプリケーションのサポート切れ

2025年には、SAP、Windows7など、これまで多くの企業が導入し、さまざまな業務を支えてきたシステムやアプリケーションのサポート期間が終了します。

サポートがきれるとセキュリティリスクが増大するだけでなく、サイバー攻撃も狙われる可能性が高くなります。

まとめ

このように2025年には様々な問題が露呈します。

色んな企業もDXに向けて動いておりますが、まだまだ本格的なDX推進をしている会社も多くはないのではないでしょうか?

2025年まで残り2年。より企業として求められるのは「効率の良い売上の仕組みづくり」だと思います。

「全ての企業がDXを!」なんて事は難しいと思いますが、さまざまな企業がDX化に向けたシステムも作っているので、今後どのような盛り上がりを作っていくのか…。

個人的には楽しみです!


インフルエンサーマーケティングの
LIDDELL/リデル


サービスの詳細は…


様々な職種で一緒に働く仲間を募集しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?