見出し画像

オタクが知りたい推しのこと

みなさんこんにちは!早くも3回目の登場、Sales担当の宮崎です。

今回はアーティスト?アイドル?のオタクをしている私が、日々何より助けてもらっている『推し』についてのお話をしたいと思います。

まず、、

私は小さい頃から人前に立つお仕事をする人がとても好きなんですね。
シンプルに、応援している人の嬉しいことがそのまま自分の嬉しいことになるから。

何より自分が生きる活力になりすぎるのです。ライブがある、配信があるというだけで仕事の効率が上がりすぎて心の余裕もできてしまうのです。不思議ですね〜。

自分とは違う難しい世界に生きていて、青春をころして全力を注いでいるんですよ。なおかつ人に幸せを与えられるお仕事ってすごいんです。

今回「オタクが知りたい推しのこと」というタイトルですが、
私がアーティストを応援してきて「オタクの気持ち分かってる・・!」と思ったことをつらつら書いていきます。SNSのことが多いので、こういうことが嬉しいんだなと思ってもらえると幸いです。

①スタッフ目線でのブログ

ブログってメンバー発信のものや公式のお知らせが多い。
メンバー発信が一番のコンテンツであることは当たり前のことなのですが、活動を一番近くで見ているスタッフの方の発信するブログ。
こーれすごいです。

 ”頑張り” を応援している人に向けて自分から発信することって難しいと思うんです。(本人から、頑張ったから楽しみにしてて〜!って言われるのは本当に愛おしいけれど)

だからこそ、一番近くで見ている第三者が感じることを発信されると1本のライブにかけている熱さや努力がより伝わってくるんですね。

あと舞台裏でこんなこと言ってたとか、メンバーたちは気にも留めていないような普段のワンシーンを、スタッフの方はオタクが知ったら嬉しそうということを共有してくれる。
例えば、あるメンバーがライブ中泣くのを我慢してたとか。ステージ上ではそんな風に見えなかった場合、その情報を知ったオタクは咽び泣くんですよね。

特に、こういう情報は絶対に有料会員的なコンテンツであるべき!!お金を払いたいオタクほどやられます。

個人的には、メルマガで届くとなんか特別な感じがして嬉しかったです。SNSとかファンクラブ情報でも嬉しいけど、今主流ではないメルマガだと特に注目して見てしまうなという印象です。私は未開封メールが50,000件以上あるのですが、それだけは掘り起こして毎度チェックしていました。

あとこういうコンテンツ、書いたスタッフの方の名前が書かれていないことが多いと思いますが、書いた方のイニシャルだけでも記載があれば、DVDのエンドロールで同じイニシャルの人を見つけたら「あの素晴らしいスタッフブログはこの方か・・・」って勝手に考えてます。

②有料コンテンツと無料コンテンツの差別化

私の推し、課金をしなくても誰でも見られるInstagramライブ配信のときはかっこよく見せていても、有料コンテンツだと自分の趣味を存分に出していたり(かわいい)、ダンスレッスンの配信や歌配信(自分のグループ問わず自分の好きな曲歌っているとか。。かわいい)をしてくれるんですね。好きなことができて好き!って言っていて嬉しいし特別感が別格。

それ以外に、スタッフの方が運営しているような公式のSNSアカウント(InstagramやTwitterなど)とファンクラブなどの有料コンテンツとの差別化として嬉しかったことは以下です。

・セットリストが直後に上がる

 └ 行ったライブで「このセトリの流れが最高だった!」ということをすぐさま確認できる。

・課金しなくても良いSNSのコンテンツとは違うメンバーの写真や情報が見られる

 └ シンプルですがとにかく嬉しい。オタクは推しの写っている写真なんて何枚あってもいいです。表情やポーズが1ミリでも違っていれば、間違い探しを勝手に始めて楽しめます。
 └ 公式からのお知らせ(チケットの申し込み情報など)も、全く同じ情報のコピペよりは、公開コンテンツ(InstagramやTwitterなど)と閉鎖的なコンテンツ(ファンクラブやLINE)でテキストの内容を変えてあるとスタッフの方の心遣いが嬉しくて全媒体全文しっかり読みます。コピペだと同じ内容かと思って逆に通知で内容を察して読まないことがある・・

・有料会員限定のコンテンツがある。

 └ 公開されるコンテンツが週1回同じ曜日同じ時間!などだとさらに助かる。でもサプライズでもとても喜ぶのでバランスが大事だと思います。

③スタッフの方の熱量

最近1番大事だなと思います。
最初にお話したスタッフ視点のブログだとか、とにかくメンバーとスタッフの方の熱量の度合いが近いほど、既存ファンのエンゲージが高まるし、新規へのアプローチもできると思うんです。
公式からの発信のされ方が大事なんです!

正確な情報を発信することはもちろん、活動情報とメンバーの日常を発信する頻度をバランスとって多くも少なくもない絶妙なバランスが「もっと知りたい・・!」になるんですね。

1つの投稿や企画から感じられるグループへの愛にオタクは救われます。

以上が完全に個人的に感じた情報のまとめでした〜!
心に余裕を作る方法、それは推しの存在とオタ活です。


インフルエンサーマーケティングの
LIDDELL/リデル

画像


サービスの詳細は…


様々な職種で一緒に働く仲間を募集しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?