見出し画像

【アフリカ放浪記】№2 心を開いて人に接していくと、誰か助けてくれます

こんにちは。長野県茅野市の工務店エルハウスです。
エルハウスには、20代の頃、自転車でアフリカを旅してしたメンバーがいます。

どれも面白い話ばかりなので、このメンバーが、自転車でアフリカを放浪していた頃のお話をご紹介していきますね。

↑私です!槍ヶ岳で働いていたこともあります^^

前回は、飛行機でアフリカのタンザニアに到着したものの、飛行機の遅れで日没寸前、自分は生きて宿にたどり着くのか?ってところでした。

結論から言うと、空港から予約していた宿には辿り着けなくて、代わりによく分からないホテルに泊まることで、何とか生き延びられました。


まあ、アフリカも国際空港があるような町なら、エアコンが付いたホテルらしいホテルもあったんです。

さあ、問題になるのが、大きな町から出発して村と村の間を走っていく段階です。

日本に住んでいると、町の隣は町ですよね。
長野県の場合は、町から出ると山があって開けた土地にはちょっとした町があるというイメージでしょうか。関東平野などはずっと町ですが。


アフリカですと、大きな町から出ると、動物奇想天外のサバンナみたいなところを道が走っていて、たまに村があってというのがしばらく続いて、一週間くらい自転車で走って、やっとちょっと、大きな町があるっていうくらいなんですよね。町って言っても、日本で言う町よりも、もっと小さいですよ。

「英語が通じない」のがすごく困る…

しかも、いろんなことが汚い。

旅行ガイドブックとかで、
「病気になるので現地人が普通に食べていても、食べてはいけません」
って書いてあるやつですよね。とにかくハエがスゴイ。

冷蔵庫があっても、冷蔵庫とは飲み物を冷やすものなんです。肉は牛を殺して食べるものなんです。冷凍庫などで保管するものじゃないんです。

イエス、ワイルド、アフリカ!

でも、この写真はまだ首都から近いところなので、かなりクリーンな方です。(地面がタイルになっていますからね、基本は地面は地面です)

画像1

画像2

手に持っているのはバナナをゆでたらしきもの、何かの肉、そしてその肉なんかを煮込んだあとのスープらしきもの。まずくはないですが、アフリカの味がします。

普通の旅行ですと、こういうのって食べなくても、観光地の観光客向けのレストランのものを食べれば良いんですが。

自転車って進むのが遅いので、これを食べるしかないです。

しかも、これを食べるにもタンザニアってスワヒリ語なんですよね。スワヒリ語なんて分からないわけです。まあ、それが楽しいわけですが。

泊まる場所を探すにも一苦労…

さらに、泊まる場所を探すにも英語でホテルを探しているって言っても、「え?この村にホテルなんてないよ」って言うわけですよ。「ノー、ホテル」って。

でも、サバンナみたいなところで、いきなり野宿するなんて怖いわけです。何としても宿に泊まりたい。ハエのたかったご飯は我慢するしかないけど、サバンナ野宿なんて怖すぎる。(実際にはそこのエリアはライオンとかは出ないので、野宿できなくもないのですが)

言葉も伝わらない上に、何より、アフリカで最初怖いのって黒人ですよ。言語が通じない黒人、もう、何だか怖いですよ。慣れればみんなすごく優しくて、良い人って分かるんですけどね。

でも、何とか眠らなければいけない。もう、日没だ。(今回も日没が怖いです笑)でも、英語も通じない、黒人さん怖い。

教会の神父さんに助けられる

村の入口で、途方に暮れて泣きそうになっていると、英語で話しかけてきてくれた村人がいたんです。教会の神父さんか教師じゃないかなと思うんですけどね。

「自転車で旅してるんだ。タンザニアには安宿ってないの?」
「あるよ。だいたいどこの村にもあるよ。ユンバ・ヤ・クララ・ワゲーニって言ったら通じるよ」

そうか、ホテル=高級なホテルっていう意味になってしまのうか!

画像3

初めてのユンバ・ヤ・クララ・ワゲーニ。意外と普通です。これで一泊5ドルくらい。

この宿は当たりです、結構小ぎれいです。
自転車も中に入れさせてもらえます。

問題は蚊帳に穴があいているんだか、上手く蚊帳をかぶれない。蚊にいっぱいさされます。ないよりマシなのでしょうが。マラリアにならないよう、神様に祈りながら生きていくわけです。あと南京虫なんかも神頼みですね。

心を開いて人に接していくと、誰か助けてくれます

もう、自転車の旅の場合、そういうのは基本、神頼みですよ。(一応、クロロキンだかマラリア治療薬は首都で買っておきましたが)

そんなわけで、今回も何とか生き延びられました。
もし、タンザニアに自転車で行くときにはユンバ・ヤ・クララ・ワゲーニという単語を覚えておくと良いですね。
(でも、後で知りましたが、ゲストハウスでも問題なく通じます)

現地の言葉は、現地に行ってコミュニケーションしてると段々覚えて行くんですけど、最初はやっぱり大変です。言葉もそうですけど、文化が分からない。物の値段の相場も。危険な場所も安全な場所も。

でも、それこそが面白いわけですよ(笑)明日を生きて行けるか!?心を開いて、人間として人間に接していくと、誰か助けてくれるんですよね。

それではまた!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。よかったら「スキ」も押してくれると嬉しいです🎶

追伸

#海外旅行で 、たくさんのスキをいただきました。
ありがとうございます!

画像5

画像4

★エルハウスは、長野県茅野市、諏訪市、岡谷市、下諏訪町、原村、富士見町、松本市、安曇野市、大町市、塩尻市、辰野町、朝日村、山形村などで、新築の注文住宅とリフォームのご相談を受けている地域密着の工務店です。

【お問い合わせ先】
株式会社エルハウス
team@lhouse.co.jp

(本社)〒391-0013 長野県茅野市宮川1387-9 A-Iビル2F
TEL: 0266-71-2410

(松本支社)
〒399-0701 長野県塩尻市広丘吉田3322 リファインドナカムラ1F101号
TEL: 0263-85-4330


この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?