マガジンのカバー画像

歴史から文化さ

29
運営しているクリエイター

#仏教

薬師如来は日本人で応神天皇はユダヤ人

薬師如来は日本人で応神天皇はユダヤ人

私はよく、日本は国際都市だったと考察を述べます。
別の角度から、今回もいろいろ語ります。

イスラエルから見たら日本は東。
日本から見たらイスラエルは西。
当たり前ですね。
旧約聖書に登場する預言者イザヤの言葉です。
「東方の島国にユダヤの神を祀れ」
日ユ同祖論の方が根拠にする1つです。
秦の始皇帝は、不老不死の妙薬が「東方の島国に存在する」と「イザヤの預言」を信じました。
日本は火山国なので水銀

もっとみる
所有が生まれ、神が育って、移動した。

所有が生まれ、神が育って、移動した。

狩猟採集は平等でした。
得た食べ物は、村に持ち帰り、村人で平等に分けました。
ただ不安定でした。自然の恵みは取れる量もランダムで保存もできません。

農耕民は安定しました。
耕作面積に対して、予想できる収穫量になり、保存できることで生活のリズムも生まれました。
ただ所有の概念が生まれて、保存する貯蔵量や所有する耕作面積など格差が生まれました。
所有するから主従関係が生まれ、奪い合う戦争が生まれまし

もっとみる