見出し画像

「早生まれ」と「遅生まれ」という言葉で盛り上がる【年代、性別、生まれた場所を超えて】

 こんにちは。江夏です。

あなたは「早生まれ」「遅生まれ」という言葉の意味をご存知でしょうか?


早生まれとは、1月1日〜4月1日に生まれた人のことを指します。

遅生まれとは、4月2日〜12月31日に生まれた人のことを指します。


今回は「早生まれ」と「遅生まれ」について、

ではなくて、

この言葉をきっかけに盛り上がった話をしようと思います。


「早生まれ」と「遅生まれ」という言葉で盛り上がる

画像1

 先日、老若男女が大勢で集まった際に盛り上がった話題があります。

それは、「早生まれ」と「遅生まれ」という言葉について。

この言葉の意味を知っている人をたずねたところ。

1.「早生まれ」は知っているが「遅生まれ」は知らない(なじみがない)
2.「早生まれ」も「遅生まれ」も両方知っている

という2つの回答に大きく分かれました。

要は、「遅生まれ」という言葉を知っているかどうかというところが焦点でした。


「生まれた地域によって差がある?」

「単純に言葉を知っている人と知らない人の差?」

色々な意見が出されたのですが、

その時に出た結論は、

「世代による差」

が一番大きい、というところでした。


みんなが一つの話題で各々に意見を言い合って、

認識の差を検証し合いながら盛り上がるという空間に、少し感動してしまいました。


年代、性別、生まれた場所を超えて盛り上がる言葉

画像2

 今回は「早生まれ」と「遅生まれ」という言葉で盛り上がることで、

場の雰囲気が一つになったのですが、

年代、性別、生まれた場所を超えて、

みんなで盛り上がれるような話題ってなかなかないですよね。


「年寄りにはわからない」

「ガキにはわからない」

「田舎もんにはわからない」

「男(女)にはわからない」


と、結論づけてしまうのは簡単かもしれません。


しかし、一歩踏み込んで、

世代による認識、

性別による認識、

地域による認識、

このように色々な知識や考え方に触れる機会というのは非常に素晴らしいと感じました。

画像3

様々な考察を知れる上に、活発なコミュニケーションをとることもできるからです。

人気のあるホステスさんは、幅広い年代の話題についていける人が多い気がします。

人気のあるホストさんは、女性以上に女性の考え方をできる人が多い気がします。


私は、水商売出身なので、ホステスさんや、ホストの方の話にかたよりがちになるのですが、

他の職業や環境でも、幅広い知識や考え方に興味や関心を抱けている人が上手くいっているケースがあるのではないでしょうか?


「早生まれ」と「遅生まれ」という言葉以外にも、

年代や性別、生まれた場所を超えて、みんなで盛り上がれるような話題がありましたら、是非ともお知らせください。

✅ 温故知新の気持ちを忘れない

✅ コミュニケーション能力を上げるには様々な考え方に触れるのも良き

これからも一緒にレベルアップしていきましょう!

最後までご覧いただきありがとうございます。

江夏 岳

もし、よろしければサポートをお願いいたします!いただいたサポートは、より良いnoteを書くための活動費として利用させていただきます!