最近の記事

カリギュラ プレイ日記⑧

ジャックナイフ?ブラックナイフ?ワイルドナイフ? 何ナイフさんだっけ……えっと探しにランドマークタワーにやってきました。 中がだいぶがらんどうな工事現場です。 いつまでも完成しないのは誰かの願望なのかも、という話から、こんな大きな建物への影響よっぽどの強い執着で無いと無理だというアリア達の話を聞きながら物憂げな笙悟。 と、突然音楽が流れ始める。打ち寄せるような打音…あ、出だしからかなり好きな感じ。今までで一番好きな感じの曲だなぁ。 実はこのPさんの天ノ弱って曲、かなり好きな

    • カリギュラ プレイ日記⑦

      イケPを追いかけて、目指せパピコの屋上へ! スイートPが懐かしいねえなどと会話をしていると正面からフラワープリンセス達が維弦様~と駆けよってくる。デジヘッド化しているようだ。 とりあえず倒…いや、プリンセス強いな?ヒットが95%率とかなのに避けてくるんだけど。巨体設定なのに素早い。 倒れ伏すフラワープリンセス達はしかし洗脳が解けない。イケPの小細工で負のエネルギーが供給されつづけているようだとアリア。 これはたまらんと上階へ逃げる一行。 道中にμの残滓を発見。現実に帰り

      • カリギュラ プレイ日記⑥

        琵琶坂クンのことは水に流して(流せるか)本編のシーパライソ水族館です。 ここでも変わらずアトラクションに楽しそうな反応する美笛ちゃんと鼓太郎くん。…この二人、どっちも中学生か? 「俺たちに出来るのは手に入れた情報を信じて進んで行くだけ」という笙悟ですが、それに真っ向反対して手当たり次第の破壊活動を申告しているのが琵琶坂クンなんですよね。琵琶坂氏は力に覚醒したんだし、もう帰宅部から抜けて個別活動したらいいんじゃない?こいつらのこと、絶対説得できないって察せてるでしょもう。一緒に

        • カリギュラ プレイ日記⑤

          章の合間に一般生徒のトラウマ緩和作業するんだけど、単純作業なのに常に操作してなきゃだったり、指定の関係性のメモ取ったりするから、片手間にアニメや動画も見らんないし、面倒だし、時間かかるし、せめてソート探索機能つけろやああああああ、の2時間だった…orz 辛い…。 ということで新エリア、シーパライソのテーマパークです。……何しに来たんだっけ…ゲリラライブだっけ…?(作業で記憶が薄れる) 遊園地が久しぶりと涙ぐむ鼓太郎…なんや、ご家庭の事情がなんかあるんか。一方で憂鬱そうな琴乃

        カリギュラ プレイ日記⑧

          カリギュラ プレイ日記④

          宮比温泉施設担当楽士storkを倒して部室に戻ってきました。 次は図書館の少年ドールに迫ります。 その前に彩声ちゃんに!マークでていたので話しかける。 すると、笙悟にコソコソ呼ばれる主人公。彩声の軽蔑の目を背中にそちらへ行くと、笙悟と琴乃が彩声について相談していたとのこと。気遣いの出来る大人組素敵。彩声の男嫌い克服を依頼されるが… 「努力はしてみるけど……」「無理、筋金入り過ぎる」 無理wてか一人に押しつけんなよw 他の人ではちょっと頼りないし、琴乃は自分が言いくるめられそ

          カリギュラ プレイ日記④

          カリギュラ プレイ日記③

          スイートPの痕跡を追って、街に繰り出す帰宅部。 の前に、部室に!ついてた美笛ちゃんに話しかけ…ると鈴奈が出てきた。 パピコの一件で美笛のことを心配しているらしい。相談に乗ってやってくれないかと聞かれ「そっとしておこう」「気にかけておくよ」 ……まあ、イベントを見る的には気に掛けておくかな。 美笛に話しかけてスタート? 「美笛ちゃん?」「ヒマワリちゃん?」 おい、デリカシー。デリカシー……は無視しない(><)「美笛ちゃん」 なんでもないと立ち去る美笛の後をつけることに。パピ

          カリギュラ プレイ日記③

          カリギュラ プレイ日記②

          帰宅部部室にて。 スイートPお茶会潜入のメンバーを選出するという笙悟部長。 条件は「ゆめかわいい」をいかに愛好しているか。 しかし潜入ゆうてももう全校生徒に顔バレしてるし、行けるのかな? そして何故か新部長に勝手に任命された上、丸投げされた。 知らなかったのか驚く既存部員達。俺も3年だからそろそろ隠居したいと思っていた…って笙悟さん何年メビウスに居るんですか? 第1章と違って、ダメンズに極振りしてくる部長の演出よ…。 選択肢…琴乃さん、美笛ちゃん、鈴奈ちゃん、俺。 俺ボ

          カリギュラ プレイ日記②

          カリギュラ プレイ日記①

          今更プレイ日記3番目、カリギュラオーバードーズがセールで千円きってたから買ってみた。 実はアニメは見た。だいぶ記憶が薄れているけど。ゲームは他にどんな要素あるのかなって、ミニゲーム読みたさがあって購入。 やっちゃだめ、っていうことを、やりたくてたまらなくなる欲求らしい。 アニメだと抑圧と自己嫌悪と自己実現願望から、構築された自分、みたいな感じだったと思うのだが。タイトルのカリギュラは、帰っちゃダメって言われて帰りたくなる、でいいのかしら。とりあえず。 そしてこのカリギュラ

          カリギュラ プレイ日記①

          EASTWARD よみがえれカモメ町 プレイメモ③

          町が広くなってきて、やることを絞らないと、なかなか満遍なくとは難しくなってきた。とりあえず、タコのスパイシー炒めを作る為のタコが、全然釣れない…。タコどこ。 40日目、何故か家畜の子供が生まれた。…え、いつの間に…?条件が分からないけど…日数で生まれたりするのか?細胞分裂? マザーがマングのトラックとアルヴァの研究所でイベント、同時に発生するもんだから、マザーが瞬間移動か分身か、みたいなことになってる。マザーは機械類のことがよくわかるようだ。「時間の流れが、中でくるくる回っ

          EASTWARD よみがえれカモメ町 プレイメモ③

          EASTWARD よみがえれカモメ町 プレイメモ②

          ネタバレに配慮していません。ご注意ください。 止め時がわからないカモメ町。何日までプレイできるんだろう? 食事に招待すると、やっぱ色々それぞれの施設特典が増えるみたいなので、なるべく招待していきます。カモメ町のエンゲル係数は、ジョンが握っている!!! 鉱山がけっこう潜れるようになったので、金策はそちらと地下クラフトに突っ込んだ酒やピクルスでまかない。野菜はもう完全に料理用。溢れてきたらそのまま無加工で売る、で、お金にはそんなに困らなくなりました。 建設遅れているのだけ、ボデ

          EASTWARD よみがえれカモメ町 プレイメモ②

          EASTWARD よみがえれカモメ町 プレイメモ1

          ネタバレに配慮していません。閲覧にご注意ください。 プロローグによると、カモメ町の世界は本編の珊達が負けたか、諦めたか、して滅んだ後、さらに運命の歯車がずれて生じた世界だとか。 しかし当たり前にジョンと珊は一緒にいる。そしてまた形の違うソロモンがいる。ジョンは胚から生まれたのだしても、珊はどうやって生じたのだろうか? どうやら太っちょソロモンから不動産を買って、カモメ町に訪れたらしい。カモカモっぽい。珊の衣装の色が違っているし、やっぱりこの珊は本編珊とは別に生じた、ってこ

          EASTWARD よみがえれカモメ町 プレイメモ1

          ライザのアトリエ3 プレイ日記⑨

          『長の帰還』 しぶるカラさんをひっぱってウィンドルへ。 カラさんとレントのセットかわいいな。身長差が。 微笑激怒の側近に天幕へ連行されていくカラさん。長の仕事ってなんだろう。オーレン族に書類仕事とかなさそうだし、村のとりまとめといっても、小さな集落だと、そう波風も立たなそうだし。フィルフサ対策も、まあ習慣化してるだろうし。……抜け出しちゃ駄目な理由があんまなさげ。だから抜け出しているんだろうけど。 奏波氏族は今、各地に散った同胞の捜索と連絡に取り組んでいる。…そういえばフィ

          ライザのアトリエ3 プレイ日記⑨

          ライザのアトリエ3 プレイ日記⑧

          『アフターサービス』 アンペルさんの補助器具の具合を尋ねるライザ。 ん…?左手?逆でしょ?右手でしょ???右手の補助器具を左手で取り外して見せている態…なの?アトリエはエア持ちするからよくわからん。 このアンペルの利き手が動かないから複雑な調合ができない、って設定はどういう理屈なんだろうな。材料の投入タイミングがずれるとか、繊細なかき混ぜ作業ができない、って意味なのかな…。(錬金術って…) ゴルドテリオンで義手を修理するライザさん。 義手…ピカピカになりそうだな…。自分の作っ

          ライザのアトリエ3 プレイ日記⑧

          ライザのアトリエ3 プレイ日記⑦

          『異界ウィンドル』 集落に進むとそこは、ツリーハウス村だーーーー。 オーレン族の習性とかもようやく描写されることに。 星の広がる空を見て、感慨にふけるボオス君。キロさんのこと考えているな。ライザはライザでフィーのことを考えている。なんかでっかくなって出てきそうじゃん?あれ、竜ってことになってそうじゃん? 異界にいるとふわふわする、とパティとフェデリーカのスキット。 異界は重力が軽いのかな? 『サバイバーの食事』 集落の一角で、魚の丸焼きを食べているオーレン族を発見して、思

          ライザのアトリエ3 プレイ日記⑦

          ライザのアトリエ3 プレイ日記⑥

          『いってらっしゃい』 遺跡に向かう為に里の入口に来たディアンを呼び止める里の少年。どうやらディアンが外に行ってしまうのが寂しいらしいです。気持ちはすごくわかる、昔は自分もそうだったというディアン君。出発前に宝探し遊びに付き合います。 わかりやすいところに置いてあるけど、地味に面倒臭いです。 遊びが終わって残念そうな少年へ、自分が帰ってくるまでに槍術の練習をして、あとで見せてくれといって去るディアン君。大人には反発していますけど、年下にはしっかりお兄ちゃんしていて、いい子であり

          ライザのアトリエ3 プレイ日記⑥

          ライザのアトリエ3 プレイ日記⑤

          ところかわってサルドニカです。ここも街の人の会話ちょっと変わってる。 ただ、前もですけど、時間フラグが進んじゃってる人がちらほらいるんですよね。祭りはまだなのに、祭りの最中みたいなこと言ってて、今は祭りが終わった時間の中でしゃべってる未来人がけっこう増えてました。 『100年祭を盛り上げるために』 百年祭の企画で息詰まっているフェデリーカ。ライザ、クラウディア、ボオスが協力しようと申し出ます。組合本部の工房でネタを探していると、ボオスが作者不明の古い図版を見つけます。フェデ

          ライザのアトリエ3 プレイ日記⑤