記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

カリギュラ プレイ日記⑤

章の合間に一般生徒のトラウマ緩和作業するんだけど、単純作業なのに常に操作してなきゃだったり、指定の関係性のメモ取ったりするから、片手間にアニメや動画も見らんないし、面倒だし、時間かかるし、せめてソート探索機能つけろやああああああ、の2時間だった…orz 辛い…。

ということで新エリア、シーパライソのテーマパークです。……何しに来たんだっけ…ゲリラライブだっけ…?(作業で記憶が薄れる)
遊園地が久しぶりと涙ぐむ鼓太郎…なんや、ご家庭の事情がなんかあるんか。一方で憂鬱そうな琴乃さん。そういえば、ここが苦手とか言ってましたっけ。
『リアル脱出ゲーム』のチラシを見つける美笛ちゃん。クリア者は女王μに会えるとか何とか…普通に罠っぽいですね。そしてこのシーパライソは現実にもある施設を模倣したもののようだ。モチーフは変わっているでしょうけどまあ、あそこがネタモデルなんでしょうね。
リアル脱出ゲーム前でμのライブ目当てにさわぐモブ達。プロデュースが楽士梔子で、聴いてるとリスカしたくなる曲らしい。
怖いが?

はしゃぐ帰宅部を遠くから見ている梔子P。幼げな感じですが、鍵介情報によると少女だそう。帰宅部メンバーの誰かに因縁がある様子です。誰だろ、ご新規さんかな。梔子Pも追加キャラ?
後ろから衣装ミテミテとまったくいつもと変わらないμが登場、こっちはアリアに反応します。…これ、裏ルート入っていると茶番にしか見えんだろうな…。

ムー大陸の神殿?ピラミッド?コンセプトがブレブレな気がするアトラクション施設ですが、進んで行きましょう。…道が狭くてエンカしやすくて面道臭い…。
少し進むと、なぞなぞ石版がある。
食パンとクリームパン、話しかけるとじっくり聴いてくれる方を選べ。
あ、耳があるパン、か。
琵琶坂クンが答えようとしたのを堰き止め、俺がやりたい!という鼓太郎、周囲の期待を裏切らず、見事不正解します。床が崩落して落ちる一同。スタート地点に落ちたようです。アナウンスにビビる鈴奈、の絶叫にビビる一同、ダッシュで進み直します。
再び石版の前で、回答権を与えられる主人公。
「食パン」「クリームパン」
クリームパンを選びたい性がウズウズするんですが…。……えい。
あ、馬鹿なの?って止められた。エンドレス?
しょうがないなあ。「食パン」普通に先に進んだ。

次は、邪教徒を掴まえるのだーというアナウンス。
するとデジヘッド化した生徒が…こっちを邪教徒だと囲んでくる!?どうやら入口で押されたデコスタンプは邪教徒の印だったらしいです。ちゃっかりしっかり邪教徒役を押しつけられている帰宅部。
しかし、アトラクションに夢中な余りデジヘッド化するって…子供心溢れすぎじゃないですかね。μライブみたいからかもだけど。
背後から急襲してきたデジヘッドに今までそんな片鱗なかったのに突然ぶち切れる琵琶坂クン。デジヘッドが業火に包まれます。
やった覚醒したぜとニンマリ顔の琵琶坂クン。武器は仕込み杖でも仕込み鞭杖です。ちょっと服装の紳士ぽいとこに寄せてる?
汚い手は滅菌してやるぜ、と急に悪辣ボイスですが、潔癖症か?
琵琶坂クンのお披露目戦闘~、コンボ得意て説明で出るけど広範囲攻撃の方が魅力かも。

ところで梔子Pの曲ですが、曲調のジャンルはちょっとわからないけど、踏みにじられて絶望して復讐したい、みたいな歌詞、かな?
やっと力を手に入れて高笑いにご満悦の琵琶坂クン。「そっちか…」とは、自分のトラウマの心当たりとは予想外なところから力が出たってことですかね?帰宅部どん引きしてますけど。けど、力を手に入れてしまったからには、琵琶坂クンはもう、他の部員の顔色や機嫌を伺わなくても自分の好きにできるってことですもんね。殊更アリアは調律しなかったみたいだけど、いいのか?
ステータス画面見ると、両のほっぺにスマイル風の刺青はいってる。似非スマイルってことかしらん。
今更だけど、ステータス画面でみんなが持ってるお花、意味があると思うんですけど…ちょっと小さいし見た目だけじゃ名前わかんない花が多くてわかんない(。・ω・。) 頭の上のモチーフはなんなんだろ、カタルシスエフェクトの主なイメージかな?

ピラミッドからピラミッドへ渡り、再びなぞなぞ石版。
『向きによって飲み物にも木の実にもなるもの』
「牛乳瓶」「コーヒーカップ」「オレンジ」「もう少し考える」w
なんや、最後のはヒントくれるんかみんな。
頓知とかじゃなかったら「コーヒーカップ」かなあ。上から見たら木の実っぽいですよね。えい。
あれ、間違えた(てへ)
視覚的な話じゃなかったら…向き…剥き?オレンジの剥き方?
あううう……。
あ!ミルク←→クルミか!(「馬鹿ばっかりだ」by琵琶坂)

3番目のなぞなぞ石版。
峯沢が近いと赤面する彩声。おっと、綺麗なイケメンは殴られない。
『夫の葬儀中、夫の同僚に一目惚れした未亡人は、その夜息子を殺害した』
1.新たな恋の邪魔だったから、2.また葬式があれば会えるから
二択!急に生々しく答えのあってないようななぞなぞに。
とりあえず2にしとくか2-。正解だったみたいです。

4番目のなぞなぞ~。
『自宅マンションのベランダから女性を刺している男と目が合った。男はあなたを指差し…』
「階層を数えた」「殺意を示した」「降りてこいと挑発した」
1にしとこかな、サイコパスっぽい。

問題を抜けると、一直線の道!出口!?
髑髏を戴くピラミッドの頂上にでたー!…てかなんだかアステカも混じってない?
最上階に入ると、またなぞなぞ板。
『罪を悔いているか』
イエスノークイズ…だと…。しかも正解わかんねぇし…。
これ落ちたらどこからやり直しなの(T-T)
みんなのイエスかもノーかも、って口々に言うのは、それぞれ自分の胸に聞いてみた結果なんでしょうかね。罪を持ってメビウスにいる人、そうでない人…。さて、主人公は…ここは、っぽくYESにしとくかー。
琵琶坂の気に入る答えだったらノーっぽいんだけどさ、ほら、主人公だからね、一応ね。

主人公が選んだ次に後ろから琵琶坂がNOという。
地面が揺れて、下から檻が出てきた!そして梔子らしき声が、琵琶坂を現実に返さない為にと。…主人公の答えじゃなくて、琵琶坂の答えが重要だったみたいです。……琵琶坂サン……未亡人と爛れた仲になって刺し殺したの…?

そうこうしている間に、扉の向こうではラ・μライブが始まってしまいました。荘厳な曲が響き始めましたが…これは誰の曲なんだ?
するとまたぶち切れた琵琶坂クンが檻を蹴りまくりはじめる。…君、ここに来てから急に猫被るのやめたね?その沸点だったんなら、ここまでのエリアでも充分ぶち切れるに足るタイミングはあった気がするが…。
「放っておく」「見苦しい」
www主人公wwwまあ、見苦しいがwww「放っておく」蹴り続ける琵琶坂クンをして暗転。

しばらくして落ち着いたのか、琵琶坂クンが8歳の時に誘拐された話をしはじめます。どうした??
犯人の名前「田所」に反応したような彩声さん。なにか関係が?
檻に閉じ込められて我を忘れたのはそのトラウマのせいだと言いたいらしい?みんなの同情を集める琵琶坂の語りの裏で、なにやらスマホをポチポチしていた鳴子が首を傾げる。矛盾したニュースでもヒットしたかな。

そんな間にμライブが終了した模様…。ん、今回はラスボスは?
と思ったら、梔子とμが檻の前までやってきた。ガスマスク少女。
どうも梔子サンがμに琵琶坂のデータ確認でもお願いしたっぽいです。
「この人だ!」というμに確信を得た様子の梔子サン。言うには「μに琵琶坂の心を覗かせた」そうです。どういうこと?μサン、電子データから思考まで読み取れるんですか?…そうなると「この人だよ」は文脈的にちょっと、はてな、ですけど。
動揺した琵琶坂クンからカタルシスエフェクトの炎が暴走?怯える梔子サン。庇うμ。
…え、なに?放火魔とかなの?
過呼吸状態になってしまった梔子サン。お話しできる状況じゃないみたいです。「みんな願いを叶えて、幸せにしたいだけ」というμに、「願いを踏みにじられている」という琵琶坂。…この人、なんでメビウスにきちゃったんだろうな。「(願いを叶えるなら)檻から出しやがれ」とがなる琵琶坂に、出したら梔子や楽士をいじめない?と聞いちゃうμ。
うーん…この…根本的なところを理解できていないのはμの問題なのか?
アリアにはわかって、なぜμにはわからないのだ?
檻を解除したμに当たり前のように襲いかかる琵琶坂くん。そうだよね。
赤暗転処理されたけど、えぇ、頑張れなかったんですかスタッフー。
咄嗟に鼓太郎が止めにはいったようだ。
μを壊すチャンスなのに!と呻く琵琶坂クン。完全に方針が独走してますね。最初から歩調を合わせる気はなさそうでしたが。
琵琶坂を許さない。琵琶坂に味方する帰宅部も許さない!と立ちふさがる梔子さん。え、まって、帰宅部事情知らんし、そこんとこはちょっと教えていただけないと困りますー、というプレイヤーの声を置いて戦闘です。
戦闘BGMは「もうかえらない」とリフレインするビートとエコーの聴いたちょと不思議な電子音っぽい曲。
この「かえらない」は帰らないなのか還らないなのか?

倒れる梔子を足蹴にしまくる琵琶坂クン。ん~ここまで悪役ムーブされると…帰宅部もこの人どうしたらいいの?退部お願いしたいレベルじゃないの?
止めに入る彩声ちゃんに怒鳴るも、一時暴力は止まる。梔子を気遣う彩声だが梔子は駆け去ってしまう。…男の暴力振るわれたから、痛ましい表情の彩声ちゃん。追撃しようとする琵琶坂の前に立ちふさがる。咄嗟に「このアマ」て言おうとしましたよね、この3年生。実年齢おいくつですか?
それを寸前で主人公が銃声で止める!
なんだと!?無口選択肢制の主人公なのにそんな能動的な行動を!?
「仲間割れしている場合か」「いい加減にしろ彩声」「いい加減にしろ琵琶坂先輩」
え、えぇぇぇぇぇえぇ…彩声責める選択肢あるのぉぉぉ、ひっでぇ。
琵琶坂以外の好感度軒並みダウン待ったなし、な選択肢だな。琵琶坂には何故か敬称の先輩ついてるしwみんな一応メビウスの年功序列には従ってるんだな…。まあ無難だから、かなぁ?
あー、えっとー「仲間割れしてる場合か」にしておきますね。無難。
一応反省して矛を収める琵琶坂と彩声だが、琵琶坂からは、「メビウス壊さないんなら、μを壊すしかないだろ。え?しないの?平行線の追いかけっこなんて非効率なことし続けるつもりなんか?」
という問題提起を残して、気まずーく終わります。

場面は変わり、テーマパークの入口に戻ったらしい。
そこで叫びだす鼓太郎。気まずすぎるから全部水に流してチャラにすんぞ!と言い出す。
…、ん、んー、ストーリーの間にねじこんだ新規ストーリーだからそれで次の展開への辻褄合わせようとしてやがんな。
いや、だめだろ、水に流しちゃ。
敵とは言え女の子を蹴りまくり、μを破壊しようと言い出した輩だぞ。
まあ、敵にしたことをとりあえず不問としても、μを破壊するか否かの議題はちゃんと話し合っておけ。「このままじゃ空中分解しそう…」というが、問題放置も充分駄目だよ?問題を先送りにしているだけだからね?むしろ現時点で分解するならそのほうがいいと思うよ?過激派と穏健派に別れてみれば?琵琶坂ぼっちになるから。
「みなさん色々あるでしょうけど、仲間ですし…」そういうふわっとした問題にするなし。仲間だと言うなら琵琶坂に事情はちゃんと聞いて、奴を抱え込むかどうかの覚悟もすれかし。嘘はつかれそうだが…。
てかほんと、琵琶坂の意思である「メビウスないしμを破壊したい」は結論つけておかないと、同じ事の繰り返しになると思うのだが。
正規シナリオではひっくり返ってもそうできないから、というご都合はありこそすれ。彩声にはしこり残りまくりだしさあ。

なんか変だなーって思ってたの、背景が一枚絵で立ち絵がなんか浮いて見えるからか!テーマパークのグラフィックは作ってなかったんだな……。いや、エントランスで話させればいいのに。立ち絵との距離感というか奥行きがないから、紙芝居の上に人形がくっついてるみたな変な画面に見える。
連続して「水族館でμイベントがあるぞー」というモブ達の声が聞こえる。
え?行くの?この連チャンで?しかもノリノリで??結構体力精神力共にハードなシーンをこなしてきたばかりなのに…?しかもμだってイベントしてるような状態ではなくね?
後日くらいにしときましょうよぉ。
正規シナリオへの戻し方も強引だなぁ…。

場面変わって、本当にメビウスはみんなの為になっているのか…、帰りたい人は帰してあげたほうがいいのでは、とソーンに相談するμ。
もちろんソーンはうんとは言わない。
そこへ楽士ミレイが、帰宅部を掴まえる餌を受け取るに来たという。
亮介という名前のついたモブ君は、琴乃と関係があるらしい。
ひどいことはしないで、というμに、みんなを幸せにしたいなら生温いこといってんじゃないわよと返すミレイ。
μのみんなは文字通り「みんな」ですからね。誰かが幸せになれば誰かが不幸になる…そういう人間の難儀な仕組みはのみこめないんでしょうな…。

所変わって水族館前。
…なんか主人公と歩くNPCとの遠近感おかしい。みんな巨人になってるし、近付いても話しかけられんし、これ距離感文字通りバグってるな。再起動してみよ。

ついでに部室にフラグが立っていたので戻る。
琵琶坂君。太陽神殿のことを謝り、閉じ込められるのだけは我慢できないとこぼす。閉じ込められた以外でもキレ散らかしていた気がするが。
琵琶坂君にピンポイントの罠、ねぇ…。
「梔子のこと知らないの?」「不気味なクイズの答えを知ってたの?」
うーん、どっちもはぐらかされそう(微笑)「クイズ知ってたの?」
雑学ですから、といつもの琵琶坂節ではぐらかされた。あれって雑学なの?検索したら出てくる?
琵琶坂君からもμを壊すという選択は忘れないでくれよ、と釘刺してくる。アリアが「あのこと?」とか惚けてたが、本当になかったことにしたんかお前ら、図太いな。

あ、クイズ検索したら類似がいくつかひっかかった。
いわゆるサイコパス診断らしい。wwwでしょうねwww


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?