マガジンのカバー画像

Social Nursing Laboratory

81
Social Nursing Laboratory の活動予定&報告のマガジンです。 毎月10名限定でラボメンバーも募集しております。 一緒に学び、一緒に実践していきましょう(^…
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

本日は『与那原町』にご挨拶✨@くくるホームケアクリニック

本日は『与那原町』にご挨拶✨@くくるホームケアクリニック



連日、くくるホームケアクリニック(南風原町宮平87)を中心に、地域包括支援センターさんや訪問看護ステーションさん、居宅介護支援事業所さんにご挨拶まわりをさせていただいております。

今日は与那原!
綱引き&軽便鉄道の駅舎で有名な与那原町。
ただいま役場の建て替え中。
ゆるキャラがかわいかったです。(つなひきモチーフ)小暮センセと記念撮影しましたー

「認知症の方もお願いできますか?」
「今、お

もっとみる
はじめまして!くくるホームケアクリニックです!

はじめまして!くくるホームケアクリニックです!



急ピッチで作ってみたチラシを手に
今日は、拠点『南風原』の地域包括支援センターさん、訪問看護ステーションさん、居宅介護支援事業所さんにお伺いさせていただきましたー。

「この辺どうなってるか知りたいので」と小暮ドクターがドライバーをしてくれました。(背が高いのでここでもギリギリ)

「最期はご自宅で」という要望もやはり多いらしく、訪問診療してくれる先生を待ち望んでましたよーという声をいただきま

もっとみる
BLUE CROSS COFFEE 〜つながり運ぶ青い救急車(中はコーヒー屋さんです)〜

BLUE CROSS COFFEE 〜つながり運ぶ青い救急車(中はコーヒー屋さんです)〜

キッチントレーラー、外観イメージ図ができてきました!(大雑把に描いてあるみたいだけど、意外と結構いろいろと考えられているんだよ笑)

「人は運ばない、つながり運ぶ青い救急車」がコンセプトです。その名も「ブルークロスコーヒー」

本物の救急車は白地に赤いラインでレッドクロス。緊急で治療が必要な人のための緊急車両です。

今回、キッチントレーラーで私たちが作っているのは、けん引されながらゆっくりと運ば

もっとみる
1500円の自己負担金をカフェで使って介護予防としたい話。(ボーリング2ゲームとポテチとコーラでも可)

1500円の自己負担金をカフェで使って介護予防としたい話。(ボーリング2ゲームとポテチとコーラでも可)

1割負担だと気がつきにくいけれども、残りの9割は保険料から出てますよ、という話。リハビリって、なんだろう?介護ってなんだろう?というのを真剣に考えたり、健康ってなんだろう?国の、県の、市町村の財源ってなんだろう?という話を真剣にたくさんの人たちとしていきたい。

どこにお金を使うのか。こどもたちに対して、何を残すことができるのか。成長とは教育とは。生活とは?いろいろ考えてみると、まったく夜しか眠れ

もっとみる