マガジンのカバー画像

ティータイム〔コラボ作品〕

50
お菓子を持ち寄ってお茶でもしませんか?
運営しているクリエイター

#haiku

現代語俳句メール句会 第9回  結果発表

現代語俳句メール句会 第9回 結果発表

「現代語俳句メール句会」と題して、
メールによる句会を開催しています。

今回は7名のみなさんに全31句をお寄せいただきました。

以下その結果発表です。

現代語俳句メール句会 第9回
2020年 9月

ご参加のみなさんの選と講評です

《 一太郎さん選 》

◎ 特選句 ◎

傘かしげ道ゆずり合う秋の雨
悠凜

季語である「秋の雨」のもつ物寂しさ、幾分かの暗い印象が街の歩道を行き交う人々の

もっとみる
歌仙〜表六句「秋の声」

歌仙〜表六句「秋の声」

吉田翠さんにお声をかけて頂き「歌仙」というものに挑戦してみました。

本来は36句を詠み繋いでいくなかなか大変な文芸なのですが、今回は冒頭の6句「表六句」のみ。五七五と七七を交互に連ねていきます。

その中にも季節の流れ、詠まなくてはいけない内容、詠んではいけない内容、前句との関係、一句の格調・調べ・完成度、など様々な制約がついて回ります。

正直、始める前は「難しそう〜」以外の気持ちがなかったの

もっとみる
教科書を捨てて知ること鴎外忌(第7回現代語俳句メール句会参加)

教科書を捨てて知ること鴎外忌(第7回現代語俳句メール句会参加)

7月の俳句です。最近は様々な俳人らの「名句集」を読んで、楽しみながら学んでいます。ただ成果が出るまではもう少し時間がかかりそうです(^▽^;)

↓コチラの句会に参加↓

Kusabueさん、句会の皆さま、
いつもありがとうございます!

ではまいる

七夕か荒ぶる利根は鳥も見ず◯

茗荷の子もしや奥歯はジャズ奏者◯

舞い降りた鷺が隠れて青田原◯

色落ちのあじさい落とす長雨よ◯

教科書を捨て

もっとみる

◯心ひとつ向かう閉鎖の夏の富士

時事俳句に挑戦してみました。現代語俳句の会の皆さん、ご指導ありがとうございます! #俳句 #haiku #現代語俳句 #現代語俳句の会